dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の関東地区の風水害に関しては、地震とは事なり
前日または前々日までには自分の街を風雨が直撃する
ことがあらかじめ分かっていますよね。
それで、慌ててて風水害も対象になる火災保険を
つけたら、それでも払ってもらえますか?

もし、払ってもらえるとなると、保険会社は大損しますが
契約がきちんと成立しておれば、保険会社は払うんですか?

A 回答 (10件)

かさにかかっていじめたい訳ではないので、いいから、引っ込んでなさい。

    • good
    • 0

論点が違う

    • good
    • 0

大手代理店です。



長々と書いている回答が一番出鱈目で感心してしまいます。

台風が来ることがわかっている場合、
保険の新規契約や異動は受け付けていませんから、
『契約がきちんと成立しておれば、保険会社は払います』が、
『そもそも契約をしません』
が正答です。
    • good
    • 1

ケチを付けるためだけの能書きがあるので、最近契約した火災保険についてお伝えしてます。


どこの会社でもネットで申し込める訳ではありません。郵送なりFAXなどで申し込み用紙を必要とする所でした。
代理店が家に来たのなら、つまりそこで現物確認できてる訳です。であれば即契約も可能でしょう。そういう場合もある、というに過ぎず、全てがそうなはずはありません。あくまで一般論ですから、必ずこう、みたいな回答は嘘八百です。
しかも、台風接近中はやっぱり加入できないのだから、同じ結果ですね。単に文句を書きたいだけで、中身は空っぽ。組織犯罪かな、www
    • good
    • 0

高額の火災保険のような場合は、事前に物件調査されたりします。

申し込んで即日有効というような保険は安めのものばかりです。
でも、無いよりはマシですから、オンライン加入できるようなところなどなら有効でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家の火災保険は代理店が家に来て、その場で
即契約できましたが・・

他の回答では、代理店は生保の外交員と異なり
その場で、契約する権限を与えれているのでは?

お礼日時:2019/10/16 19:05

>それで、慌ててて風水害も対象になる火災保険を


>つけたら、それでも払ってもらえますか?

はい。つけられたらね。

普通は審査に通らない。
(国内旅行傷害保険やレンタカーの保険・補償のようなものは直前でもOK)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/16 19:02

契約が成立していれば、契約通りに支払われます。



ですが通常でも申し込んで1日2日で契約が成立し加入にはなりません。
加入までに日数は掛かります。
あらかじめ災害が予測されるなら、保険会社が保証開始日を遅らせることは造作もないことです。

今月から昨今増加する自然災害の影響で、大半の火災保険料が値上げになっています。
保険会社も死活問題ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただ、他の回答を見ると、現在は契約成立に時間が
かかることはないとありますが。

お礼日時:2019/10/16 19:01

そもそも、


>慌ててて風水害も対象になる火災保険をつけたら、
が、できません。

お考えのとおりのことを、保険会社も当然考慮しています。
予想される被害に対して、保険を急遽掛けることはできません。
特に水害は、当初から被害に遭うことが予想される地域の保険は
特に高く設定されています。それでも急に適用することは許されません。

それが、保険というものです。
健康保険、医療保険などといっしょです。
都合の良い時だけ入ることは許されないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
常識で考えても、そうでしょうね。

お礼日時:2019/10/16 18:59

約款を読む限り、契約後何日以内は不担保とかいう決まりはないので、


契約が成立し責任開始日以降は契約に従い全額払われると思います。

天気予報で暴風雨が直撃することはわかりますが、
それで予想される地域の家が全滅するわけではありません。
今回の台風19号も東海から東北にかけて縦断しましたが、
その中では被害のない家のほうが多いです。

つまり、同じ考えの人が沢山いて直前に契約が増えてもそこまで大損はしないと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

では、隣家が火災の最中に、自宅が類焼とは
100%確実ではないということで、類焼直前に
加入しても、払ってもらえるのですね。

お礼日時:2019/10/16 18:56

有効です


ただし全額は出ませんよ

1年以内は半額までとかetc.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、全額は出ないなんて初めて聞きました。
約款のどこにのっているのか、その理由を
教えてください。

お礼日時:2019/10/16 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!