プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通、銀行から個人が謝金をする場合、それも個人事業主ではない普通のサラリーマンが借金をするというのは
”自動車ローン、住宅ローン、学資ローン”
ぐらいのものでそれ以外には銀行は個人には金を融資しないもの、
ましてや担保なしで個人に金を貸すなんてありえない!! とおもっていました

しかし最近、銀行によるカードローンというのがあります。
借りた金の目的はレジャーとか自動車購入とか、なんでもよいそうです。
しかも無担保で貸してくれるとか。
これは消費者金融と同じですよね、平たく言えば銀行がやってるサラ金業ですよね?
下記はメガバンク三銀行のカードローンです
三井住友↓
https://www.smbc.co.jp/kojin/mokuteki_loan/free_m/
三菱UFJ↓
https://www.bk.mufg.jp/banquic/lp09/index.html?p …
みずほ↓
https://www.mizuhobank.co.jp/special/loan_card_1 …

どれも
「来店不要 WEB申し込み可能、担保不要 使い道自由」
など「お手軽さ」を前面に押し出しています。



友人がそれを使って金を借りようとしているのです。やめるように言っても
「銀行がかすんだから大丈夫。無担保にしても、銀行が”担保なしでもOK”と言ってるんだから大丈夫。
 サラ金とは違うよ」
と言っていますが、非常に心配です。

こういう銀行のカードローンで金をかりたばあい金融機関の信用情報に
「サラ金で金を借りた過去あり」
とされることはないのでしょうか?

少なくとも銀行内部の人は
「サラ金も銀行カードローンも同じ。
 カードローンに手を出すような奴はろくな奴じゃねえ。
 そんなやつが何年か経過してまともな事業資金融資や住宅ローンを申し込んできても相手にしないね」
って思ってますよね?

詳しい方お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

銀行カードローンはある程度信用ある個人しか貸さないよ、


ただし金利はサラ金並みの所もあるし滞納したら債権がサラ金に移って取り立てが始まる、
溜めずにきちんと返していけば、寧ろイイ鴨(笑)じゃなくてお得意様なので他の自社ローンも審査が通りやすくなる、
最初からサラ金やクレカのキャッシングする奴よりよっぽどマシです、
外国籍のワタシにも貸すぐらいだから、普通の日本会社員に貸さないわけがない、
無借金主義の人生と言うなら別だが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>滞納したら債権がサラ金に移って取り立てが始まる

やっぱりサラ金と同じなんですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/16 13:38

もう少し金利が高い時代は、サラ金が成り立ちましたが、ここまで金利が下がると、サラ金に借りる前に銀行に借りればいいので、成り立たなくなって、結局は大元の銀行が高い金利で儲けています。


反社会勢力の方は、いわゆる闇金になっています。
リボ払いもそうですが、カードローン金利が高すぎますよね?何とかならないの?と思うのは私だけでしょうか?
カードローンの場合、真面目に返してれば、何も問題ないでしょうが、焦げ付かせると、即ブラックリストに載り、新たな借金が出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>もう少し金利が高い時代は、サラ金が成り立ちましたが、ここまで金利が下がると、サラ金に借りる前に銀行に借りればいいので、成り立たなくなって、結局は大元の銀行が高い金利で儲けています。

サラ金、成り立たなくなっちゃったんですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/16 13:39

サラ金とはかつて消費者金融の事をそのように言いましたが、出資法で定められた上限金利29.2%と利息制限法による上限金利の20%との間に生じるグレーゾーンで貸し出すことが当たり前で、利息制限法を超える高金利水準で利用者が多重債務化することが多かったのですが、現在は金融庁の規制の下で、利息制限法を上限としてそれ以下の金利での融資とし、年収の3分の1を超える新規貸し出しを禁止し、貸し出し前の返済計画等を利用者に打診するなど、改正貸金業法が施行されました。


これにより多重債務化を減らすことが出来たのですが、消費者金融にこれまでの利用で払い過ぎた金利を取り戻す「過払い金返還請求」が可能となると、消費者金融は経営難に陥り、多くの業者が銀行グループの傘下として経営を続けています。
消費者金融の顧客情報は銀行に回り、自社サービスでカードローンを展開すると消費者金融を保証会社として担保なしで貸し出しをしています。
銀行の担保融資は貸出金利が低いですが、カードローンは消費者金融と同じ水準で高金利貸し出しができるため、低金利時代の今、カードローンは銀行にとってドル箱です。
万が一、返済不履行となっても保証会社が代位弁済が行われ、銀行は損をしません。
弁済後は保証会社から返済を求められます。
サラ金が銀行グループ管理の下で経営が行われ、利用を促し、返済時には高金利での返済を求め、返済できないとサラ金により代弁にて回収し、その後はサラ金の厳しい取り立てや最悪差し押さえとなるケースもあります。

銀行で借りれる人は担保を押さえ、担保のない人にはカードローンを奨めて保証会社を設定して貸し出しています。
なので、無担保というのはうそです。
銀行員は利ざや収入で給料を受けており、金利が低い状況で、貸出金利は非常に大きな意味があるため、金融機関にとって融資利用者は重要なお客です。
むしろ、カードローンのような高金利の利用者は大事な存在です。
事業融資や住宅ローンはそれぞれに条件が異なりますが、長期で返済を受けるメリットがあるため、正しく返済さえ行われ、定期的な収入が見込める相手なら貸し出しを実行します。
銀行は貸したいばかりです。
融資条件に担保や保証人が必要ですので、それがない人にカードローンを紹介しているのです。

信用情報は返済がされない過去があったか否かであり、通常返済が行われていれば問題ないです。
ただ、サラ金の利用歴があることは銀行は全部お見通しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>消費者金融の顧客情報は銀行に回り、自社サービスでカードローンを展開すると消費者金融を保証会社として担保なしで貸し出しをしています。
銀行の担保融資は貸出金利が低いですが、カードローンは消費者金融と同じ水準で高金利貸し出しができるため、低金利時代の今、カードローンは銀行にとってドル箱です。
万が一、返済不履行となっても保証会社が代位弁済が行われ、銀行は損をしません。
弁済後は保証会社から返済を求められます。

要するにA氏が銀行カードローンで借りる場合、いつの間にかサラ金が保証人になってくれている。だからA氏は担保も差し入れる必要ないし、保証人を連れてくる必要もない。A氏が銀行に返済できなくなると、サラ金が保証人責任としてA氏に代わって銀行に金を返す。その代わりに、A氏の保証人であったサラ金がA氏に対する直接の債務者としてA氏の元へ取り立てをしにやってくる、ということですね。銀行への返済が止まったとたん、「銀行から金を借りた」から「サラ金から金を借りた」になっちゃうわけですね。


むちゃくちゃ怖いじゃないですか!

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/16 13:49

> これは消費者金融と同じですよね、平たく言えば銀行がやってるサラ金業ですよね?


正に、その通り、同じ貸金業です。
昔の闇金やサラ金は金利が異常高と言うところです。
しかし、今は法律で最高金利が、
20%(10万円未満)~15%(100万円以上)と制限されています。

> こういう銀行のカードローンで金をかりたばあい金融機関の信用情報に
信用情報に上げられるのは、借金返済に問題が生じた場合です。
踏み倒しが最悪情報になります。
滞りなく返金が進み、或いは返金が終了すれば、問題はありません。

> 事業資金融資や住宅ローンを申し込んできても相手にしないね
これは、いくつもローンを抱えている人は、と言う事で、
返済能力の有無について審査が厳しくなります。
カードローンが、と言う事ではありません。
    • good
    • 0

ほぼ一緒です。


昔はサラ金が金利が高く銀行は低かったですが、今は貸金業法の規制が厳しくなり、上限金利も低くなりましたから、サラ金といってもちゃんとした登録業者は悪徳ではなくなり、金利も銀行と差がなくなってきました。
ほぼ同じと書いたのはトータルで貸せる額がサラ金は年収の1/3までという制限があり、銀行ローンには無いからです。
でも銀行がやり過ぎてしまい、法律に規制は無いものの、実質年収の1/3に抑えるよう自主規制しています。
ちなみに銀行の無担保カードローンは昔からありましたよ。
    • good
    • 0

「「サラ金で金を借りた過去あり」とされることはないのでしょうか?」


ありません。
消費者金融からの借り入れはJICCという信用情報機関に登録されます。銀行からの借り入れはKSCという信用情報機関に登録されます。どちらから借りたかは区別がつきます。

「サラ金も銀行カードローンも同じ。カードローンに手を出すような奴はろくな奴じゃねえ。そんなやつが何年か経過してまともな事業資金融資や住宅ローンを申し込んできても相手にしないね」
銀行内部の人がどう考えるかは、私にはわかりません。
ただ、JICCの記録もKSCの記録も、解約から5年経過すれば消えますので、その後は銀行内部の人にも、カードローンを使っていたことはわからなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>消費者金融からの借り入れはJICCという信用情報機関に登録されます。銀行からの借り入れはKSCという信用情報機関に登録されます。どちらから借りたかは区別がつきます。

サラ金と銀行では借金申込者のデータベースは違うんですね。

>ただ、JICCの記録もKSCの記録も、解約から5年経過すれば消えますので、その後は銀行内部の人にも、カードローンを使っていたことはわからなくなります。

そうですか。でもそれはあくまで銀行末端の、高度な権限を持たない銀行員が調べることのできる範囲であって、重要な役職についている管理職や上層部の人は、
「すべてのデータが消されずに残っている借金申込者データベース」
を閲覧できるのではないでしょうかね?
私が仕組みを作る側であれば、当然そういう調査手段を残しておきますね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/16 15:10

そもそもサラ金で金を借りること自体は違法でも、悪質でもなんでもありません。


一部の用途を限定したローンだけ、色々な理由から優遇されてるだけで、金を借りる理由なんて様々なので、ちゃんと自己管理が出来て、返せる見通しが立つなら使い方によっては便利だし、いざという時に役に立つことだってあります。

サラ金で借りる人が破産するケースが目立つから悪質なイメージがあるだけで、商売としてやってる以上、あれだけ宣伝しても儲かるからやってるのです。つまり、返さない人、踏み倒す人より返す人が圧倒的に多いから成立する商売です。

サラ金とヤミ金をごっちゃにしてるきがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サラ金と闇金は違うのですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/16 17:56

資金業界で行う貸し付けを銀行が見栄も誇りも捨てて奮闘しているサラ金と同じですが問題になっています サラ金は債務者の借り入れ限度額が

制限されているのに反し銀行は無制限
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>サラ金は債務者の借り入れ限度額が制限されているのに反し銀行は無制限

問題になっているのですね。

>資金業界で行う貸し付けを銀行が見栄も誇りも捨てて奮闘しているサラ金と同じです

まあ、銀行も金融業ですし、もっと簡単に言えば「金貸し」ですね。人を働かせて上前だけハネていくのですから、あんまりいい商売ではないですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/16 19:07

銀行は


ネクタイをしたサラ金と
言われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>銀行は
ネクタイをしたサラ金と
言われています

それが本当なら銀行員のステータスも地に落ちたもんですね


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/17 15:21

銀行のカードローンも消費者金融も同じ「無担保無目的ローン」という同じ商品になります。


金利もやや銀行のほうが低いかなという程度で同じと考えても良いです。
さらに、大手消費者金融は大体銀行の傘下に入っています。

そもそも、サラ金で借りたことそれ自体は信用上問題にはなりません。
むしろ、きちんと返済すれば信用は積みあがっていくと言っても良いです。
もちろん、住宅ローンを申し込んだ際に借入残高があれば、その分は枠が減りますが、
それ以上の影響はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>さらに、大手消費者金融は大体銀行の傘下に入っています。

サラ金と銀行がグループ会社だ、なんてなんとも言いようがないですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/10/17 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!