dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日購入した赤ワイン(南仏ラングドッグ地方)が酸っぱくて飲みにくいので、何か別のものに加えるとか、簡単な料理で使うとか、おいしい頂き方を教えてくださいませんか?

A 回答 (6件)

カレー等の煮込み料理に使用されてはいかがですか?


スジ肉をワインと(塩コショウ等)で煮込んでも美味しいですよ。

それか、煮立てて砂糖を入れて飲めば、飲みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速、カレーに使ってみました。よく利用するお惣菜屋さんのカレーは甘いので、酸っぱくなったワインを入れたら、大人の味って感じになって、なかなかおいしかったです(^^)

お礼日時:2005/01/19 17:45

よく冷やしソーダ(或いは、7UPやSPRITE)で割って飲む。



料理につかう。#5さん同様です。

ワインだかと云ってかしこまって飲むことはありません。スペインやアルゼンチン 所謂 ワイン産出国では、安いワインはこの様にして飲んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ソーダと混ぜても、カレーに使っても、いい感じです(^^)
教えて!gooに投稿してよかったです。皆様に感謝します!

お礼日時:2005/01/19 19:11

赤ワインですと、一番オーソドックスでしかもたくさん使うのは、ビーフシチューです。

1~1.5カップくらい入れますから、それでかなり使えると思います。
その他に、ミートソースや、トマト系のパスタソースを作る時に入れるとよいのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。料理では、カレーに使ってみたらなかなかおいしかったので、今度はビーフシチューに挑戦してみます(^^)

お礼日時:2005/01/19 19:08

クリスマスにもぴったり「サングリア」はいかがでしょうか。



カットした好みのフルーツと、ジュース、炭酸を混ぜるカクテルです。お酒が得意でない方にも好評ですよ~。

参考URL:http://www.mmtr.or.jp/~vega/pooh/rec/san.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。サイダーと混ぜて飲んだら、なかなかいい感じで、カクテルっぽくなりました(^^)

お礼日時:2005/01/19 17:59

こんにちは。


葡萄系か、サイダーのような炭酸飲料を好みで加えて飲むと美味しくいただけます。

煮込み料理にもよいのですが、何だかもったいない(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。サイダーと混ぜて飲んだら、なかなかいい感じで、カクテルっぽくなりました(^^)

お礼日時:2005/01/19 17:58

 100%ぶどうジュースで割ってみたらどうでしょうか?(ウェ○チなど)



 もしくは、砂糖を入れてワインゼリーを作る。

 開き直って料理酒に使う。ハンバーグやステーキのソース作るのには向いてるかも知れません。すっぱければとんかつソースを混ぜると甘くなりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お惣菜屋さんで買ってきたハンバーグにかけてフライパンで暖めてみました。私のやり方がいけなかったのか、味は今ひとつでしたが、またいろいろと試してみます(^^)

お礼日時:2005/01/19 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!