
つまらない質問ですみません。
125MTに乗っています。
みなさんはバイクのオイル交換をバイク屋さんに頼むとき
どのようにしていますか?
パターン1:前日までに電話で予約を入れる
一番オーソドックスなパターンだと思います。
しかし、雨が降ったときのことを考えると
キャンセルの電話を入れ仕切りなおしになるところが面倒です。
パターン2:当日に電話で空きを確認する
天気の心配はありません。
しかし、必ずしも空いているとは限りませんし、
都合の良い時間になるとも限りません。
これを受けて当日の行動に制限がかかります。
パターン3:当日に直接バイク屋さんに行く
空いていれば儲けもの!
後はパターン2と同じですが、
電話の苦手な人だとこれですね。
パターン4:当日に直接バイク屋さんに行き、バイクを預けて公共交通機関で帰る
天気は考えなくていいし、行動に制限もかからない。
公共交通機関に恵まれた人の特権ですね!
※逆に言うと街中を走らなければいけないので、
ツーリングに行くのは一苦労???
年に一度の点検をお願いするときはパターン1ですから、
それと同じだと考えるとこれで決まりですが、
やっぱり雨のことを考えてしまいます。
皆さんの考えをお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
バイク人生数10年で一度だけバイク屋さんで入れたことがあります。
知床でしたかね。
どうしても3000キロ交換が不可能だったので、
通りすがりのバイク屋さんに依頼しました。
2台待ちだったけど、ちょっとした休憩レベルで
流れ作業であっという間に交換してもらえましたよ。
プロでしたら、オイル交換など片手間作業だと思うのですが、
「今、集中している仕事を中断して」となると、
「中断されること自体が嫌!」なのもよくわかります。
違う仕事ですが、実際、私がそうですから。(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
店にもよるのでは?
個人経営のバイク屋?
私は赤髭男爵だけど、オイル交換で待つことはありません。
仮にピットで他のバイクを整備中でも、オイル交換はすぐに終わるから、こちらを優先してくれます。
いつの時間帯に行っても作業と待ちで合計30分を越えることはない。
オイル代もほぼ無料、工賃だけ。
あまり深く考えずに、当日に
「今から行きます」
と電話したらいいのでは?
オイル交換ごときでバイクは預けるなんてします?
>仮にピットで他のバイクを整備中でも、オイル交換はすぐに終わるから、こちらを優先してくれます。
正直なことを言えば、私もこのように対応してもらえれば、、と思うのですが、
しっかりスケジュール管理されています。(^^;
レッドバロンなのですが、
週末ですといつも予約が混んでいるので、
時間指定の対応となっています。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報