

No.13ベストアンサー
- 回答日時:
この制度自体が分かりにくく、裕福な子は何回も受けられるのではという、制度自体に問題点があるので、それによって、受験生の親御さんは不安に感じているのではないかという問題が1つあるわけです。
萩生田大臣は、これを是正していく努力が必要であることは間違いありません。ただ、この部分だけを捉えて、それを失言だとして「身の丈発言」が不適切だと追及するようなことでもないと思います。
議論するならば内容についてするべきで、一部分を捉えて追及するようなものではないと思います。
No.12
- 回答日時:
親の貧富の差が子供の学力に反映するのは世の中の常です。
↑
その「世の常」が良くないから、それを肯定
する発言を問題視しているのでしょう。
大学を目指すほど資力と才能があれば今の日本社会なら不平等は乗り越えられる。
この程度の差を能力で乗り越えられないなら大学に行っても先は知れている。
高卒で就職したほうがいいでしょう
↑
まあ、ある程度はそういうことは言えますね。
親が貧しいので
総て自力で、学費、生活費まで稼いで、それで
卒業した知人を4人知っています。
内二人は私立の理系でした。
何時もながら
【些細な言葉尻を捕らえる野党とメディア】の頭がおかしいと思いませんか
↑
オカシイというよりも、質が悪い、劣化している
そんな感じがします。
こんな細かいこと、どうでも良い問題です。
No.10
- 回答日時:
学力についての身の丈だったら何も問題ないというかそもそも大学受験ってそういうものですが。
田舎からテストを受けに行くのは大変だ時間もお金もかかるということに対して「身の丈」は、行政の長としては言っちゃいけないことだと思います。それで大臣辞めるほどのことでもないけれど、自分の発言がどう捉えられるかということは最大限気をつけなきゃいけない。
大臣の陳謝で野党はこの件は終わりにしてもっと中身のある論争してもらいたいものです。
ありがとうございます
>大臣の陳謝で野党はこの件は終わりにしてもっと中身のある論争してもらいたいものです。
徳山はしっかりと国会で追及すると言ってましたから情けないですね。トリエンナーレでは口をつぐんでいるのに・・・・
No.9
- 回答日時:
正直に、本当の事を、言ってしまったのが、建前で成り立っている、日本の社会常識に、反していたからです。
ありがとうございます
>正直に、本当の事を、言ってしまったのが・・・
本当のことを穿って取るのはメディアの習性ですがそれが行き過ぎると社会が委縮する
No.7
- 回答日時:
先ほど回答した者です。
お礼ありがとうございます。お礼に書かれたことに対して発言させてもらいます。>身の丈の学力に合わせて乗り越えて欲しいといってるだけです。
ということですが、あなたはそう解釈したのでしょうね。実際あの発言の真意はそうなのかも知れません(良くも悪くもそこまで考えて発言しているのかは分かりませんが。)
しかし他の人たちはそうではなく自分の身分に合わせて選べという発言だと捉えてしまったからこのような状況になっているのです。
それはこのような受け取りをした人々が悪いのではなく、そのように受け取られかねない発言をした大臣に責任があります。
確かに大臣の立場に立ってみれば理不尽だなぁと思うかも知れませんが、医療業界など人々の信頼が重要な仕事ではこういったことはよくあるのです。
一方向からではなく、あらゆる立場、方向から物事を柔軟に考えて、色々な人の意見に耳を傾け吟味いくことが大切です。
ありがとうございます
>自分の身分に合わせて選べという発言だと捉えてしまったからこのような状況になっているのです。
大臣にも隙があったがメディアがけしかけてのでしょう。
そろそろ国民は災害情報に飽きている頃ですから・・・
記者会見が終わると記者が集まって先ほどの大臣の発言について問題発言として取り上げるか相談するのがメディアの習慣です。
しかし他の人たち【メディア】はそうではなく自分の身分に合わせて選べという発言だと穿って捉えて少し話題提供しましょうという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
ネット民は騙されて自業自得の...
-
オレオレ詐欺、特殊詐欺、オン...
-
少子化対策について
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
置き配が基本。これからどうなる?
-
國分太一
-
アメリカは・・
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
雨の中を早朝から何時間も並ん...
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
アメリカが・・
-
トランプの軍事パレード
-
世界に比べ日本の年収が相当低...
-
マイナンバーこそ正義と思って...
-
コンビニに備蓄米はいつ頃から...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
戦後の「あいのこ」
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
「実の子を川原はで拾ってきた...
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
最近、注目されている LGBT に...
-
(習い事で)生徒の自己主張が...
-
中学校長の「二人以上産むこと...
-
ちゃんとした大人だけが子供を...
-
マクドナルドのハッピーセット...
-
なぜ人は子供を産むのでしょうか?
-
虐待の可能性が疑われる子との...
-
官僚の子供は高等教育を受けて...
-
民進党の新代表前原誠司氏の演...
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
少子化対策はもうやめて欲しい。
-
「親」って必要ですか?(アイ...
-
【日本はなぜここまで国力が落...
-
無駄な少子化対策などの必要性...
おすすめ情報