
No.3
- 回答日時:
「裕福な家庭の子どもが回数を受けてウォーミングアップできるというようなことがあるかもしれないが、自分の身の丈に合わせて2回をきちんと選んで頑張ってもらえれば」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012 …
「金があれば『大学入学共通テストに導入される英語の民間試験』を何回でも受けることが出来るが、貧乏人は金がないのだから2回にしておけ」という事。
ありがとうございます。
「ウォーミングアップの差位【身の丈】自分の能力に合わせて勉強すればいいでしょう。
世の中すべてが平等というわけにはいかない、その位の身の丈の差は長い人生ついて回るので乗り越えてほしい。と極まっとうな発言じゃないかと思いますが
No.2
- 回答日時:
本来、勉学はみな平等であるべきなのです。
この前提が経済格差などにより崩れてしまうなんて事は本来いけない事なんですね。(理想論ではありますが)
で、本来それを調整するべき立場(国)の人間が、身分の差をわきまえろというのはすなわち仕事を放棄していることと同義なんです。
というのが私個人の見解です。
ありがとうございます。
社会主義であろうと自由主義であろうと格差はついて回る。その位【身の丈】学力に合わせて乗り越えてほしいと言ってるだけです。
(理想論ではありますが)
この程度の発言で揚げ足を取るような政治家やマスメディアも情けないと言ってるのです。理想論で政治家の発言を一々揚げ足を取って騒ぐような国は萎縮して廃れます。
日本社会は理想論と建前論で国家防衛論議すらできない萎縮した国なのです。
No.1
- 回答日時:
>この程度の差を能力で乗り越えられないなら
どの程度の差を想定しますか?
竹中平蔵は「格差そのものがダメなのではなく、格差が固定されることがダメなのである。格差が固定されている社会は、非常に閉塞感がある。日本の社会は、意外に格差が固定されている。親の所得格差によって、金持ちが再生産されるシステムが日本にはある。所得格差があっても、自分も高所得者になれるというチャンスがある社会は、夢のある社会であり、悪い社会ではない」と指摘している。
数回の英語か何かの予備校テストでしょう。この程度は努力で乗り越えなさい。
背中に薪を背負い歩きながら勉強せよとは言っていない。塾や予備校に行かないで進学する子も多い。
「金持ちが再生産されるシステムが日本にはある」は間違った見方です。日本は親の資力を乗り越えて才能ある若者が能力を発揮する場も大いにある。子供の才能に合わせた奨学金制度を充実する必要はありますが。
あの程度の発言で騒ぐのはメディアと野党の頭が【揚げ足取りに固定】されているようで情けない。もっと遣ること訴えることがあるでしょう。天皇の写真を燃やしたことについては党利党略で口をつぐみ、この程度の些細な発言に噛みついていては国民の支持は得られない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
ネット民は騙されて自業自得の...
-
オレオレ詐欺、特殊詐欺、オン...
-
少子化対策について
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
置き配が基本。これからどうなる?
-
國分太一
-
アメリカは・・
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
雨の中を早朝から何時間も並ん...
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
アメリカが・・
-
トランプの軍事パレード
-
世界に比べ日本の年収が相当低...
-
マイナンバーこそ正義と思って...
-
コンビニに備蓄米はいつ頃から...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
戦後の「あいのこ」
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
「実の子を川原はで拾ってきた...
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
最近、注目されている LGBT に...
-
(習い事で)生徒の自己主張が...
-
中学校長の「二人以上産むこと...
-
ちゃんとした大人だけが子供を...
-
マクドナルドのハッピーセット...
-
なぜ人は子供を産むのでしょうか?
-
虐待の可能性が疑われる子との...
-
官僚の子供は高等教育を受けて...
-
民進党の新代表前原誠司氏の演...
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
少子化対策はもうやめて欲しい。
-
「親」って必要ですか?(アイ...
-
【日本はなぜここまで国力が落...
-
無駄な少子化対策などの必要性...
おすすめ情報