
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>物理のエネルギーの問題です
って書いているではないですか。
単純に、「小球の運動エネルギー」が、「ばねの弾性エネルギー」に全部変わったところで速さが 0 (=運動エネルギーがゼロ)になるということです。
「小球の運動エネルギー」は
E1 = (1/2)mv² = (1/2) × 0.2 [kg] × (6 [m/s])² = 3.6 [kg・m²/s²] = 3.6 [(kg・m/s²)・m] = 3.6 [N・m] = 3.6 [J]
ばねの縮みを L (m) とすると、そのときの「ばねの弾性エネルギー」は
E2 = (1/2)kL² = (1/2) × 80 [N/m] × (L [m])² = 40L² [N・m] = 40L² [J]
この2つが等しくなるので
40L² [J] = 3.6 [J]
→ L² = 3.6/40 = 0.09
→ L = 0.3 [m]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 2物体の水平ばね振り子の質問です。 なめらかな水平面上にて、 ばねの一端を壁、他端を物体A(質量m) 3 2023/05/14 16:50
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 高2物理の問題です。 分からないので教えてください。 質量 0.20kgの小球を、20m/s の速さ 1 2023/05/29 20:24
- 物理学 高校物理 水平な床面上の点Aから、水平と角θをなす向きに速さv0、質量mの小球aを高さhの点Bで静止 1 2022/06/06 17:53
- 物理学 系の力学的エネルギー保存について 2 2022/06/09 22:14
- 物理学 半周期の強制振動 1 2022/05/23 22:32
- 物理学 問題 xy面内を、加速度の大きさが一定値a0で運動する小球がある。また、この物体にかかる加速度の方向 7 2022/05/19 23:58
- 物理学 答えが合いません・・・。 4 2022/12/08 17:10
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
バネ定数のことに関して
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
このバネの伸びは 全て同じ長さ...
-
単語の意味を教えてください。
-
中学入試のバネの問題を教えて...
-
フックの法則が成り立たない、ばね
-
(物理基礎・合成ばね定数) 並列...
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
写真の問題の(1)と(2)について...
-
特定のクリップの、挟む力の強...
-
高校の物理の問題です。
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
物理の力学の問題について質問...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
加速度と角加速度の関係について
-
くさびの力の出力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
バネ定数のことに関して
-
単語の意味を教えてください。
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
(3)がわかりません
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
真空遮断器(VCB)について
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
物の硬さと力の伝わり方
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
ある機器を掃除していたら、2...
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
物体にバネとダンパが付いてい...
-
静的荷重を加え続けた圧縮ばね...
-
万有引力定数について
-
小球がばねを離れる位置
-
バネで連結された片持ち梁のた...
おすすめ情報