dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意識低すぎですか?

今度入籍をします。ただ確実にいつするという日取りは不確定で、2,3ヶ月内のこの辺といった感じです。
結婚式は挙げずに12月頃に身内だけで食事会を行う予定です。

結婚指輪の話も出ているのですが、私が金属アレルギー持ちの為か、あまり積極的に品定めができずにいます。

既婚の友人の話を聞く限りでは、休みの日に旦那さんを連れてあちこち見たとか、とにかく積極的な話をよく聞きました。自分もそういう場面になれば前進する喜びから、張り切って事を進めていくのかと思っていましたが、現実は何事ものんびりしてしまうというか…

相手のことが嫌だとかは一切ないですし、尊敬もしています。結婚すること自体はとても嬉しく楽しみです。

ただ、指輪購入や新婚旅行などの下調べをほぼしていないことに気付き、意識が低すぎるのかなと思い始めました。

ご意見頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

リアルを求めているからですよね。


幻想的な発想はどうだっていい。
現実にしっかりと前を向き信頼できるご主人と共に歩む事を
重要だと捉えているんじゃないでしょうか。
結婚式・結婚指輪・新婚旅行
どれを取っても夢のまやかし。
遣ったから・もらったから
って言ったって 所詮 自分の満足感と優越感に浸るだけの事でしょ?
そんなことより 現実をご主人とどう生きていくかの方が大切だモノ。
好きだから一緒にいたい。生活を共にしたい。
ずっとこの幸せが続くようにするには
どおしていく事が一番なんだろうかって
そう考える事を優先しているんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。一生のうち、あまりない体験なので行きたい、やってみたい、欲しいなどと思う気持ちも分かります。
ただ、この先のこと(賃貸からの脱却、生まれれば子供のことなど)の方がどうしても大切に思えてしまい、そのお金を将来に回したいと考えてしまいます。あと、私自身がドライなのかもしれません笑

所得が多ければ全て叶うのでしょうが、残念ながら細々とやっている身なので、私達なりに暮らしていきたいと思います。

お礼日時:2019/11/14 19:36

質問者が女性なら特に問題ないです。

そういうことにやたらこだわるのはほとんどが女性側で、男性側が「意識低すぎ」なために夫婦仲がギクシャクするというのが通例ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。私は女性ですが、全くこだわりがないので周りとは何だか違うなと思っていました。相手もそういう点でプレッシャーがないので楽と言っていました笑

お礼日時:2019/11/14 19:29

入籍して、2.3ヶ月内に身内だけの食事会を開こうと思っているだけでも偉いと思います。


私は1年後に身内だけのちいさな結婚式をあげました笑
2人だけ、しかも身内だけの食事会ならばゆっくりでいいと思いますよ。

指輪も特にこだわりがなければ
予算のアレルギーだけで絞り、ネットで好きなデザインをあらかじめ定めておけば気持ちも上がる気がします
https://wedding.mynavi.jp/ring/sp/

ただ新婚旅行は仕事で長期の休みをもらわないとできないことなのでそこだけ早めに都合つけた方がいいかもですね。
良い新婚生活になるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
身内だけの結婚式もいいですね。
指輪も材質等の選択肢が色々ある事が知れて良かったです!

お礼日時:2019/11/14 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!