No.2ベストアンサー
- 回答日時:
します
知られていないことですが、実は蛍光灯からも紫外線が出ています。
蛍光灯が光を出す仕組みが関係しています。
蛍光管の中で紫外線を発生させ、その紫外線が蛍光管の内側に塗られている蛍光塗料に当たることで発光する仕組みです。
蛍光塗料に当たることで発光した際、若干、紫外線が外に漏れてしまうのです。
日の光が入ってくる部屋ではないのに、壁にかけているポスターや服が色あせたなら、蛍光灯を使い続けたことが原因です。
しかし、紫外線が出ているとはいえ、わずかな量です。
その量は、日光に含まれる紫外線の1000分の1と言われています。
たとえば、蛍光灯に10時間当たり続けたとして、日光に当たる時間に換算すると、35秒ほどです。
もちろん真っ黒に日焼けをすればするほどでもありませんし、肌のしみやしわに影響を与えるほどでもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 蛍光灯タイプの部屋にシャンデリアって付けれないですよね。 5 2023/04/15 19:19
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- ラジコン・ミニ四駆 ラジコンのコントローラーで電源を入れて遊んでいたら部屋の円型の蛍光灯が割れたことがあります。 なぜか 3 2022/10/28 12:21
- 照明・ライト 部屋の蛍光灯が切れたのですが、2本同時に切れた場合は、球ではなく本体の故障ですか? 7 2022/06/24 17:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
水性ペンキのベタベタ><
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
ラッカーうすめ液の処分の仕方
-
単管パイプ 防錆
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
ポリに塗料を塗りたいんだけど...
-
クロス(壁紙)へのクリアー(透...
-
スプレー塗料を吸い込んだ・・・
-
水性塗料の色落ち!
-
グレーチングのカット
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
グレーチングのカット
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
あまりにも強く光る夜光テープ...
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
単管パイプ 防錆
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
水性ペンキのベタベタ><
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
外壁塗装後、何時間以内に雨が...
おすすめ情報