
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>>今の職業を聞いてもよろしいでしょうか
今は機械加工の仕事です。
機械を使って、金属を加工する仕事。
この仕事は手に職が就くのでベテランになると転職も有利になります。
手動式の機械からプログラムを組み込んで機械が自動的に加工してくれるマシニングセンターという機械もある。
マシニングセンターを使ってる会社だと、人は製品をセットするだけで
後は機械が勝手に加工してれるので仕事自体はとても楽
機械加工の仕事は、会社によってさまざまな物を加工しているので
初心者向けの加工からベテランじゃないと出来ない加工まである。
なので基本的には、2年間くらいの経験者じゃないと雇ってくれない所が大半です。
でも、若い20代の人とかだと、未経験でも会社側が育ててくれる所もたくさんあると思うので
もし興味があるならこの道に進む事をお勧めします。
会社によっては、残業の少ない所もあるし、多い所もある。
手取りは18万円くらいの所が多いけど(残業なしで)残業して手取り24万円くらいもらえる所も多いです。
休日面でも、第2、第4土曜日が休みとか、土曜休みをしている所もあるし
待遇面もまぁまぁいいほうです。
高級な加工マシーンを持ってる所に入れれば一番いいけど、スキルが必要な所が多いので
未経験者は、小さな町工場くらいしか入れないかもしれません。
私の会社は初心者向け加工なので、この動画のような高価な機械はありません。
この動画はあくまで、機械加工とは、こんな仕事をする会社という参考動画ですので
私の仕事とはなんら関係のない動画です。
No.5
- 回答日時:
私は、配管工なら2社ほどやってました。
1社は、鉄配管で、金属を焼き入れする炉の配管作業が主な仕事でした。
炉は色んな地域の会社が使ってるので配管関係にトラブルがあれば出張に行ったり、炉の新規取付工事ともなれば
県外へ2週間とか泊まり込みで配管作業をしたりしてました。
出張の時は朝早くでるので、それが一番苦手でしたね。
仕事自体はもちろんきついけど、なれればそうでもなかったです。
休憩時間も、10時から10時半、12時から13時、15時から15時半と休憩時間はそこそこあったので。
ただ、出張に行った時は休みがありません。
日曜日でも出勤です。
出張の時はこれが一番きつい。
仕事終わっても、四六時中会社の人とずっといるのでプライベート時間もありません。
この当時はまだ10代でしたので、給料は手取り14万円くらいです。
出張へいけば、出張手当が付くので、給料はすこし上がりますけどね。
ボーナスは30万円くらいもらってました。
手取りです。
2社目は、塩ビの配管工で、こちらも出張作業はありました。
TOTOの会社に入ったりして、中の水の配管とかの修理とかしてましたね。
出張作業は、主に大手の会社が休みの時の工事作業になるので土曜日、日曜日は仕事です。
こちらの配管工も、休憩時間は、前の会社と同じでした。
仕事は、出張作業の方がきついです。
なぜなら大がかりな修理だったり、新しい工場だと大きい機械が入ったりしてそれらの配管作業をしないといけないので
道具やら材料やらの持ち込みの多さが半端なく多いし、手積み、手降ろし作業をやらないといけないからです。
道具は、重たい物ばかりなので、かなりの力作業になるので体力は絶対に必要。
出張になると限られた期間内で完成させないといけないので遅くまで残業もしないと終わりません。
なので、地元の工場でやる仕事と、出張しての作業のきつさはケタ外れになります。
配管工の仕事は、時には高所作業とかあったりして、危険な作業も伴いますので命にかかわるような仕事も中にはあります。
工業系の仕事は、あぶない仕事も多いのでその仕事を選ぶのならどんな仕事をするのかをよく聞いてから決めたほうがいいと思う。
要するに情報をよく掴む事ですね。
出張があるような配管工だったらやめといたほうがいいかもね。
ちなみに、2社目の配管工では手取り21万円くらいでした。(未経験で)
出張手当やら残業とかが入ると、一番いい時で手取り28万円くらいでしたね。
No.4
- 回答日時:
建築業界にはいろいろな職種があり、
一言に「配管工」と言ってもいろいろな種類があります。
会社によって、得意分野があるので、一概には言えません。
1.屋内配管工
建築現場で、内装が仕上がる前に、水、お湯、空調のドレン管、排水など「水が通る配管」を工事する人たち。
2.屋外配管工
建築現場に関わらず、土を掘り、地中に配管を埋設する人たち。
3.リーフォーム関連の配管工
専属ではありませんが、屋外、屋内も両方する人たち。
4.メンテ関連の配管工
基本は蛇口の交換、排水管の詰まりなどをなおす人たち。
大きく分けると、この4つです。
どの職種も夏は暑く、冬は寒い。
重い物を運ぶなど大変です。
給料は、知り合いに聞いてください。
一般的には、未経験であれば、1日1万円ももらえませんよ。
仕事を覚えるのに、2年くらいかかります。
現場数を重ねないと、経験値が上がりませんから。
No.1
- 回答日時:
配管工?上水道の配管工なら知ってますが・・・
まあ体力は必要でしょうね。水道管破裂なんてなったら真夜中でも現場に行って、どんなに寒くても作業をする訳ですからね。
水道管をキチンと繋がないと漏水したらやり直しですからね。結構きつい仕事ですよ。体力的にね。
まあ水道工事店勤務ということなら、ほとんどの業者は下水道工事もやってますから、汚水管の工事なんかもあるかも知れません。
汚水ですからね。3Kのうちの「きつい きたない」は当てはまるんじゃないでしょうか。
ガスの配管でしたら「危険」も伴うでしょうね。ガスを吸っちゃったらまずいし、引火でもしたら大変ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
逆出向について、私はグループ...
-
死にやすい仕事を探しています。
-
派遣会社の担当者の発言が許せ...
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
どうして入社間もないのに、経...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
仕事ができないくせに、文句の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
おすすめ情報