アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノーベル化学賞が贈られることが決まっている吉野彰さんは、好奇心を持ち続けて、何度も考えることが大切とおっしゃっていますが、みなさんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

1.そのためになりそうなことをする、(勉強とか、経験とか、)


2.ちょっと力を試す、(試験とか、コンペとか、仕事での実践とか、)
3.やり方を見直す、考える、 → 1へ戻る
以上を、色々あっても、黙々とエンドレスに続けていって、
「続けること自体」が生きがい?みたいになっていって、
夢のためだったか何だったかわからなくなったころ、
「あれ?実現してる?」みたいな。。で、実現する頃には、
初めに考えていたのとはちょっと違った方向性での実現にはなっていたけど、
「ま、いいか!」 みたいな。
で、実現したっぽくても、まだ止められない。。みたいな。

これをカッコよくまとめると、「好奇心を持ち続けて、何度も考えること」
といえると思います。
    • good
    • 1

目指す夢によります。



人並みな幸せを夢見るなら人並みに努力すれば良い。

偶然の大発見をするには偶然に巡り会わなければならない。
    • good
    • 0

その通りだと思いますが、好奇心を持ち続け


何度も考えても、それだけでは夢は実現
できません。

実現の可能性が高くなる、という程度です。
    • good
    • 0

成功者の言葉ほど、役に立たないものはありません。


ほとんどが偶然のたまものの成功者です。
その偶然をつかむのも.日頃の努力のおかげ、という耳障りの良い自己満足に過ぎない独り言です。
努力すれば報われる等と言うウソを信じている人は幸せ者です。
ノーベル賞と、ミシュランの3つ星と何か違いがあるのでしょうか。
全く同じです。
受賞を拒否する気概が欲しいものです。
    • good
    • 0

「夢を諦めるな」と言ってる成功者は沢山います


でも
夢を諦めなかったからこそ不幸な人生を送った人の数はその1万倍いる
例えば科学者になる夢を持った人がいたとします
青春の全てを費やして猛勉強し
親にも負担を掛けまくって国立理学部に合格し
恋をする暇すらなく必死で学業に没頭し
それで
結果は自動車のセールスマンや工場ラインの品管に

これが現実
夢を達成した人は言う
夢を、諦めるな
何という無責任な発言だこと

科学者になる夢を早く諦めていれば
それなり充実した中学高校生活を送り
大学入っても許される範囲内で青春を謳歌し
それなりの仕事について頑張る人生があったかもしれない

ではなぜ夢を諦めてはいけないのか
それは金持ちに取り都合がいいからです
夢を諦めずに努力しまくり、親もそのため無理して協力し、出来上がった優秀な人材を
安く
安く
安くこき使って働かせるために都合がいいからです
それなりに青春を謳歌してきた若者の能力は得てして低いことが多い
夢に向かい、必死で努力してきた子は基本能力が高い場合が多いのです
ほんの一部は夢を達成するでしょう
でもほとんどの人は安く便利に使える労働力に変身して行かされるのです

これが現実
「夢を諦めるな」
反吐が出ますね
    • good
    • 0

1番の基本は「努力」ですよ。


  
「好奇心を持ち続けて、何度も考えることが大切」
何度も考える努力をする。
  
あきらめすに夢を実現するには、夢に向かって努力をする。
夢見るだけでは実現はしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!