
A 回答 (32件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.37
- 回答日時:
ちなみにこの人のgoodの数、1になっているものが多いけど、
まさか自分で押していたりするのかな?
どんな回答にもgoodがつくっていうのも不思議な気がするのだけど、
それに加えて、2以上はたまーに見たことあるのだけど、0は見たことないもので。
どーでもいい"茶々入れ"、失礼しました。
No.35
- 回答日時:
No.34
- 回答日時:
【 No.32 追加回答 】
まずは、質問者さんの「クラッカー77」さんに、本当に、お詫び申し上げます。
このような、質問者さんの「回答欄」を使い、急に「輩」が、「おかしな事を言い出し」反論したとは言え、貴殿の「回答欄」を、
これだけ「荒らして」しまい、誠に申し訳なく、心からお詫び申し上げます・・・<m(__)m>
それと、最後に、「輩ども」に一言だけ言わせて頂きたく、存じます。お許しくださいませ・・・<m(__)m>
( 回 答 )
>おかしな質問にわざわざ絡んでいく人ってもしかして喧嘩がしたいんですか?
>はい論破~とかやってネットで強がるタイプの人って何て言ったっけ?
>ネット用語でそんなんあったよね
「喧嘩」、「論破」・・・。そんな人、このサイトには一杯いますよね。
ネット用語では・・・? 私には、分かりません。「どのように、表現していいのか?」
【 No.29 ・ No.30 ・ No.31 の忠告回答 】に関して。
貴様らの言動には、「あまりにも目を覆うばかりである」。貴様らには、「輩(やから)」と言う言葉は知らないであろうから、
我から、「輩」の意味を、特別に「教授」しておく。
(1)「輩(やから)」・・・「輩(やから)」は「仲間、連中、同類」と「同じ血筋をひく人」の2つの意味しておるのだ。
では、意味ではなくそのまま「仲間、連中、同類」と表記すれば?と思わぬか?
(2)実はよろしくない「仲間、連中、同類」を「輩(やから)」と用いることが多いのだ。
また「輩(やから)」と同じ読み方をする漢字に「族(ぞく)」がある。
この「やから」の「から」に「血族」の意味があり、転じて「同じ血筋をひく人、一族(いちぞく)」と解釈されているのだ。
いやお前がいちばん荒らしてっから(笑)
むきになって長文連騰するくらいならはよ病院いって薬のんでスマホとパソコン処分して寝てな(笑)
いくら弁護士だ医者だって自分を妄想で作り上げたってネットは所詮ネットなんだからむなしくならないの?(笑)
No.33
- 回答日時:
> この「輩」の文章を読んでください。
上記のように、「たた感情的な意見を、垂れ流しているだけ」。> 説得力は、全く無いのは、明らかですよね。
そうですか。では、中学生や高校生の「学生さん」も参考になる、とある方のご回答を
記載しようかと思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11353754.html
***
No.43
回答者: クララッカdisease78 回答日時:2019/11/08 00:00
( 回答 )
質問者さん、コメントを入れてください。もう「降参」しましたね。では、私の「勝ちでぇ~す」・・・\(^o^)/
>この質問者、ニートではないのにニートのふりをして、ニートのどこが悪いんだ、って
>質問をするいつもの人でしょ?
え?そうなんですか?
何か、薄々おかしいとは感じていたんですけど、あまりにも、ムカつくコメントを返してくるので、真面目に答えてました・・・(;一_一)
この「輩」も、飽きたんでしょうね。途中まで、長々と反論を繰り返してましたけど、すっかり、コメント返らなくなりました。
でも、こんな「ウマシカ」が居るんですね。
「頭部MRI」検査を、お薦めします。
***
いや~、高尚な文章ですね。
No.32
- 回答日時:
【 No.28 追加回答 】及び、
【 No.29 ・ No.30 ・ No.31 の忠告回答 】に関して。
>おかしな質問にわざわざ絡んでいく人ってもしかして喧嘩がしたいんですか?
>はい論破~とかやってネットで強がるタイプの人って何て言ったっけ?
>ネット用語でそんなんあったよね
うん、そうだね。「喧嘩と反論」は違うからね。
それと「論破と論理的反論」とも違う。
「喧嘩」は、無意味な言い合い。つまり、単なる「感情的な意見を、垂れ流しているだけ・・・」。つまり、「説得力は全く無い」。
「反論」は、質問者の質問に対して、論理的、反証を加えて「反対の意見」を展開する。
「論破」は、やはり、無意味な「喧嘩腰の反論」。「これも、単なる、感情的な意見を、垂れ流しているだけ・・・」。これも、つまり、「説得力は全く無い」。
「論理的反論」は、質問者の質問に対して、質問者の「理論に対し、立証を加え、反証」をする事。
【 No.29 ・ No.30 ・ No.31 の忠告回答 】に関して。
この「輩」の文章を読んでください。上記のように、「たた感情的な意見を、垂れ流しているだけ」。説得力は、全く無いのは、明らかですよね。
多分、中学生や高校生の「学生さん」も見ている可能性がありますが、こんな「稚拙な文章」しか記載できない、「大人っぽい、エセ大人?いい歳の、おっさん?」(爆)。
更に、この「輩」は「このサイトのガイドライン違反を何度も繰り返し」、本来の質問者さん(クラッカー77)さんの「回答欄」を利用し、この「輩」には、そもそも、
私は、何の「コメントも非難」も行っていないにも関わらず、突然「攻撃して来た」のです。
私も、何故、この「輩たち」に、ここまで「誹謗・中傷・差別的言動・ヘイトスピーチ」をされるのか・・・?? 不思議です・・・??
「人間」とは、恐ろしい動物ですね。そもそも、私は、質問者と「議論」していたのにも関わらず、いつの間にか、【 No.29 ・ No.30 ・ No.31 】の
連中が、「突然、何の前触れも無く」参戦。
「○鹿」じゃないの・・・?
また、「消えて」くださいね・・・。さようなら・・・(T_T)/~~~
こんな長文でむきになるやつの何処が大人なんだよ(笑)
しかもばかとか言ってるし、それこそ中学生レベルだわ(笑)
学生もみてる可能性あるんだからやめなよ(笑)
No.30
- 回答日時:
【回答笑】
ほらね、君がマズい魚って他で出してたやつ。所謂ネット弁慶。
こうやって釣るといいんだよ。非常に簡単。
茶々入れ…No.29さんに賛同。面白いもの。
人への攻撃には無関心でも、自分が何か言われると「攻撃された!」って変換して発狂。
「自制」ってやつが利かないんだと思う。
自分の脳に関しては、「臨床心理学的考察」できないんでしょうね。
人に安直なレッテル貼って、それを自分の心の安寧・満足している。
その時点でレッテル貼る相手よりも格下だと、分かっていない。
無知無能…自己紹介かな?
憶測で名指しで他者の複垢の件。
疑惑ならいいけど確信として質問にして出すとか(笑)。
浅慮すぎです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
質問の意味がわかりません
教えて!goo
-
お題が決まらなかったスレ
ノンジャンルトーク
-
粘着する人の特徴とは?
教えて!goo
-
4
ゲスな質問にわざわざ絡んでいる人
教えて!goo
-
5
*.:✩⃛ೄ*‧˚ごきげんよう*.:✩⃛ೄ 今日のあなたの『漢字一文字』and『〇%』 を、どーぞ❁
ノンジャンルトーク
-
6
深夜特急 NO,7 ヨゾラノムコウ
ノンジャンルトーク
-
7
やっかみ回答者の巣窟?
教えて!goo
-
8
教えて!gooユーザーの心得。やめてほしいことは?
教えて!goo
-
9
「明けましておめでとうございます」で「ハッピーニューイヤー」
ノンジャンルトーク
-
10
大いなる(笑)
健康・生活トーク
-
11
教えて!gooでどのような方を何人程度ブロックしていますか?
教えて!goo
-
12
昨夜、ここにとある質問をしたんですけど。 ホントに些細な質問です。なんでもないような質問です。 そし
教えて!goo
-
13
(  ̄▽ ̄)にっこり だよだよ
ノンジャンルトーク
-
14
あざーす、回答どうも、サンキュー・・・みたいな言い方のお礼だったら、しない方がマシだと思う?
教えて!goo
-
15
フリートーク常連はなんで突っ込まないの?
ノンジャンルトーク
-
16
ベストアンサーを与えにくい風潮?
教えて!goo
-
17
長い間、やり取りして来たユーザーさんが、自作自演をしているとわかったら、どうしますか?
教えて!goo
-
18
教えてgooでせっかく頑張って長文回答書いたのに、回答を送信しようと思ったら『この質問は締め切られま
教えて!goo
-
19
雑談でもしましょか2
ノンジャンルトーク
-
20
みなさんはウザい回答ってのをもらったことはありますか?人が読んでムカーっとくるような回答です。僕なん
教えて!goo
関連するQ&A
- 1 ゲスな質問にわざわざ絡んでいる人
- 2 あの このアプリ 教えてgoo はどうやって前投稿した質問を削除できますか?もしかして出来ないんです
- 3 このサイトでわざわざ回答になってないような回答をしている人ってなんなんでしょうか。例えば何かの質問に
- 4 知恵袋とか見てて思うんですけど 検索すればすぐに答えが出てくる事を 何でわざわざ質問するんですかね?
- 5 なんでこのアプリは、カテゴリーがひとつしか付けられないんですか?それって普通なんですか? もしかして
- 6 質問者をクズ呼ばわりする回答者 こちらで回答する時にわざわざ質問者をクズ呼ばわりする回答者がいます。
- 7 わざわざ回答に(この質問者は、過去にこんな質問していますよ。)みたいな情報をのせる回答者の意図
- 8 質問して、回答来ても通知音が鳴りません。ONにしてます! 教えてgooはわざわざアプリ開いて、お知ら
- 9 このごろ質問に答えてくれる人が少ないのですが、みんなちゃんと生きてますか?もしかしてほとんどの人が退
- 10 yahoo!知恵袋で質問すると回答に対し質問し直すしかしてないとか質問の意味がわからんなどと上から目
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
教えて!gooは「重い」ですよね?
-
5
運営事務局のサイトデーターか...
-
6
ベストアンサーの名称について...
-
7
教えてgooのグレードでAランク...
-
8
教えてgooの回答に変な煽り画像...
-
9
教えてgooのカテゴリー
-
10
上のメニューが開きません。
-
11
ネットならではの棚上げ理論て...
-
12
おはようございます。みなさん...
-
13
マイページの出し方が分かりま...
-
14
gooのアプリのバージョンアップ...
-
15
お気に入りを開くにはどうした...
-
16
教えてgooから本登録しませんか...
-
17
『質問を締め切る』の機能がよ...
-
18
私”教えて!goo”にfacabook(都...
-
19
質問が勝手に締め切られてしま...
-
20
ネットならではの棚上げ理論な...
おすすめ情報