dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイッターで副業をやっているのですが、その副業の考案者と少しトラブルが起きてる為、皆様の意見が聞きたいです。私がやってる副業は商材販売というもので、その商材にはポイントサイトなどの稼ぐ為の案件が載って
おり、それを人に紹介して稼ぐというものです。

そこで考案者とトラブルになった理由が、その商材には値下げはしてはいけないと、その商材の注意事項に記載されてたのですが、私が値下げをしてその商材を売ってしまい、トラブルになりました。

ちなみにその商材はポイントサイトとメルレアフィリエイトしか無い商材なのに5000円もするので、安めの3000円に値下げしました。

勝手に値下げしたのは私が悪いのは重々承知してますが、私が値下げしたせいで、その商材は閉ざされてしまい、考案者に「 貴方のせいで、商材は閉ざしました。どう責任取るんですか?」など言われ私が紹介した人のツイッターアカウント教えて下さいと考案者に言われたので教えました。

そしたら、私が紹介した方全員に「 貴方がルール違反をしたせいで、商材が閉ざされてしまって見れないるので返金して下さい 」と、私が紹介した方一人一人全員に言われています。

私がルール違反をしたので私だけにその商材を見られなくするのは分かりますが、ルール違反をしてない他の方も商材を見られなくする必要はあるのかなと思いますし、私は全員に返金をしなきゃいけないのでしょうか ?

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

内容が私には分かり難いが、その上で法的な回答としては


>ルール違反をしてない他の方も商材を見られなくする必要は
越権行為で抵触するかと。また貴方は、購入者の承諾なしに購入者を考案者に開示しては駄目だと思う。
貴方は値引き購入者全員分の「値引き分の」返金を考案者にすれば済むと思う。
    • good
    • 0

ルールを守らない貴方が全面的に悪いのでどうしようもありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!