dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1回目の時はベストアンサーに選んだ人は、市役所に連絡してという人を選びました。
市役所に朝電話した日に、近くの生活支援センターの男性が見に来てくれました。
私はそのいきさつを説明しましました。
そのことを書いた私のブログ”立冬の我が家の庭木”問うタイトルのブログです。↓
https://ameblo.jp/r-2006/entry-12543388285.html
これに詳しく書いています。
結論からいうと、地元の建築業者と違い、よそ者の業者は要注意です。
無責任な工事をして、しらばっくれることもあります。
私は2009年にリフォーム工事をしました。その結果台所も水回りを塞がれ最後工事しました。
屋根も2年目で雨漏りしました。でもこの工事者は何もしてくれませんでした。
今年の全国の洪水の被害を見ても、水回りはとても大事です。
自分の目で確認することをお勧めします。もし不具合があったら、すぐにその業者に苦情を言いましょう。今回の場合は、生活支援センターの男性職員のおかげで、排水口を開けます。
といいました。それが今年の年内なそうです。いつもこんな無責任なことを言います。
排水口のBEFORE と AFTERをブログに載せますので見てくださいね。
女性はなめられます。くれぐれもご注意ください。
皆さんのご意見お待ちしています。

A 回答 (1件)

ここは質問サイトです。

明らかなルール無視をされる方の言い分をまともに聞く人は少ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!!ルールのことは知りませんでした。でも教えて頂き有難うございます。
これはとても重要な事態なので、工事の写真を載せたいので、パート2にしました。
私は初心者ですので、間違った書き方をして何回も削除されました。これが削除されないのはなぜでしょうか?私の間違っているポイントをお知らせください。

お礼日時:2019/11/16 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!