

車幅約2mの車が、幅6mの道から幅3.5mの道へ直角に曲がることは可能でしょうか?
ランクル100(全幅194、全長489)を購入したいと思っています。
進入する方の道は自治体のホームページによると幅員4mとなっていますが、実際は入り口左側に電柱があるためもう少し狭いと思いますので、3.5m程度かなと考えています。右折で進入、隅切りはされていません。
友人何人かに聞いてみましたが、「無理」という方と「行ける」という方がいます。。
練習で何とかなるのならいいのですが、絶対に無理なら考えないと、、と思っています。
私は普段から大き目の車両を運転していたわけでもないですし、運転に自信はないですが、先月中型自動車の免許を取得した時、クランクとS字は問題なかったです。ただコース幅が普通車と違うので参考にならないかもしれませんが。
また、ランクル乗りの方がいらっしゃいましたら、「このくらいの狭い道は行けた!」というのがありましたら、合わせて教えていただけますと嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いけるとは思いますが、車幅194CMとかって買わない方が良いと思いますよ。
高級車とかに乗ると、全幅が1,800mm超えているのが当たり前という感じで、
縦尺がまた長いので全長も5mとかあったりするのですが、住宅街とか狭い道路を走って
いると、離合する時に、デカい車が反対車線側にあるとみなさんピタリと動かなくなる傾向に
あります。自分が動くと傷が付いた時の修理代請求すると思うからだと思いますが
「もう少し左に寄せて停まってほしい」 と思ったりします。
あまり時間をかけると後続車とかどんどん来てしまい身動きできなくなる可能性があるので、
ドアミラー畳んでギリギリかな~とかざらにあります。
>練習で何とかなるのならいいのですが、絶対に無理なら考えないと、、と思っています。
例えば、どこかの企業に大卒で入社した1年生が、「これ運転して」 と社有車の高級車の新車で買ったばかりの
キーを渡されて運転していたりしますが、そもそも誰も事前に練習とかしないのでいきなり実践です。
ぶつけたりすれば、1,000万円とか請求される自腹になるので、ぶつけないように全神経を
集中している感じで曲がるとかしている感じです。
全幅がデカい車とかって、どこかのショッピングセンターのお客さま駐車場とかでも狭い感じ
になるので周りの車から、「無駄にデカい車に乗りやがって」 と思われたりします。
銀行とかはオフィス街ですとなぜか狭い駐車場が多い。
月極駐車場とかですと、生活車対象にしているアパートとか分譲マンションの敷地内とかですと、
早く死んでほしい~ なんて感じだったりします。
ただ、今時はコンパクトカーでも、ソナー装備してあるとかあるので、フロントバンパーからの
距離や、リアバンパーからの距離とかも表示されるので、ぶつける人はいないとは思います。
デカい車とか高級車とかには、さらにフロントカメラとか、リアカメラも搭載していたりするとか
後付けするとかありますので、モニター見ながらやれるので、こすることもないまま曲がれるとは
思います。
あまり練習しない方が良いのは、事前に「こんなパターンがあるので練習しておくか」 とやると
実践では想定外のことが良く起こるので、その場で考えて行動するという習慣にしておかないと
思考停止して行動できなくなる可能性があります。
■参考資料:新型JEEPラングラー(JL)マルチビューフロントカメラ 装着レビュー
■参考資料:プリウス50系にフロントカメラを付けてみた。これは便利
https://www.youtube.com/watch?v=PUxIevuGVmc
■参考資料:トヨタ CHR C-HR 【検証だ!】クリアランスソナー バックセンサー 実測
https://www.youtube.com/watch?v=_c3YZo9EyQc
■参考資料:データシステム(Datasystem)コーナーガイドセンサー CGS252取り付け説明
https://www.youtube.com/watch?v=OWYqZNaUy1M
カメラが良い派もいれば、「私はソナー系」 とかの派もいたりして、「俺は両方ある」 という
人もいらっしゃいます。その辺はメーカーオプション選ぶ人もいれば、カーショップでネットで
買って持ち込み取り付ける人もいらっしゃいます。
ご回答ありがとうございます!
たくさんの情報も嬉しいです。
確かに大きいなぁとは思うのですが、買い物などは家族の車で、私のは電車が止まってしまった時の通勤と、海に行く時に乗りたいなと思っていました(^^)
なので、質問させていただいた自宅への路地さえ通れれば!という感じです。
ランクルは学生の頃からずっと夢だったので^^
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
計算上はできますが...
あなたの運転技量がどうなのかということ と、
実際の道で 電信棒があったり 路肩に側溝があったりで 幅員通りではないでしょう
私だったら
・自宅(その車の置き場)の進入路に狭い道があるなら大型の車は絶対に選択しない
毎日(毎回)のことですので「通れればいい」と言うものではありません。「楽々、通れます」じゃないとダメです。
・山道を走りたいと思わないし、スキーに行くのに自家用車は使わない ので ランクルは選びません。
です。
ご回答ありがとうございます!
駐車場借りることも考えていたのですが、家族に「曲がって来い」と言われるので、質問させていただきました^^;
長750cm×幅226cmは運転しますが、トラックより前に長い分ランクルは大変そうという感じです。
参考にさせていただきます、ありがとうございました(^^)
No.5
- 回答日時:
直角?
普通に進入出来ますよ。
しかも右折進入なら楽勝かと思います。
直角に曲がるためには
サイドブレーキを掛けてテールを振るから左折なら道幅2mでもokだが、右折は厳しい。
ご回答ありがとうございます!
サイドブレーキ引いちゃうのですか⁈
私には難しすぎる技術(・_・;
でも、右折進入なら大丈夫そうとのことで希望が持てました、ありがとうございました(^^)
No.4
- 回答日時:
ほぼ同じ条件で、更に入っていく狭い道が鋭角という条件で、対向車線までつかって入っていく200系ランクルが要るので、大丈夫でしょう。
本線はセンターラインが引けない幅(基本的には6m以下)です。
No.1さんの書かれるように、一度走ってみるのが確実です。
200が最小回転半径も5.9m、ホイールベースも2,850mmで、同条件なので200ランクルで試しても良いでしょう。
ご回答ありがとうございます!
鋭角に入って行くとはすごい、、直角な分まだマシですね^^;
参考にさせていただきます!
ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
初めての車について悩んでいま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
今朝、相手の車のサイドミラー...
-
バルサンなどを車に使っても大...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
時速10キロで人に当たっても...
-
駅の階段の上り下りの右側、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報