dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤め先に乗り捨てられた自転車がたくさん有り、処理に困っています。
1台2台なら、多少引き取り料を取られてでも、処理するところなんですが、
30台近くあり、できたら無料か小額(千円単位)で
処理したいと思っています。

経緯としては・・・
1.放置自転車を一角にまとめ、「持ち主があらわれなければ、撤去します」の告知を半年間行った。
2.防犯登録シールのあるものは、警察にそのナンバーを伝え、盗難届けの有無を確認。(盗難車はなし)

所在地は滋賀県守山市です。

また、今後の対策として効果的なものがありましたら、
お教え願います。
以上、長くなりましたが、よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

対応は十分注意してください。


勝手に処分はできなかったと思います。
最悪の場合,占有離脱物横領罪に問われる可能性もあります。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=847736
これも参考になりますね。

極論では,勝手に移動することもできません。
移動したい場合は警察に相談が必要だと思います。

この回答への補足

警察に問い合わせた結果、
「半年間の告知を行い、盗難車がなければ、
そちらで処理して下さい。
私有地でのことなので、
処理に関することは、そちらでお願いします」とのこと。

この、警察の返答は間違っていることになるのでしょうか?

補足日時:2004/12/22 14:10
    • good
    • 0

警察に落し物として届けて引き渡す


 多分、落とし主は現れないので
拾った物件の落とし主が6ヶ月14日経ってもわからない場合、その物件は拾った人のものとなります。
  ただし、届け出るまでの時間を過ぎた場合は、上記権利が失われてしまいますのでご注意ください。
 また、「報労金(お礼)はいりません、拾った物ももらわなくて結構です」という場合は、届出をする際に「権利放棄」をしてください。
 すると拾得者としての上記権利がなくなります

 そう 届出するときに権利放棄の手続きをすると権利が無くなるのでちょうど良くなりますね

 

この回答への補足

盗難車の有無の照合の際に
「私有地でのものなので、そちらで処分してください」
といわれたような気がします。

それって、「落とし物の範疇に、はいらない」ってことですよね?

補足日時:2004/12/22 12:51
    • good
    • 0

市役所に言って、撤去してもらってください。

それがいちばんお金がかからないでしょう。持ち主不明の放置自転車なのですから。

市の条例など、ありませんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
条例も有るようですし、それも考えたのですが、
どうやら、私有地でのことなので料金を徴収されます。

また、事情が有り市役所に願い出ることはできない状況にあります。

お礼日時:2004/12/22 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!