
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入札すること自体は訴訟行為でないので弁護士でなくても誰でもいいです。
でも、その入札で何かの異議や訴えになる場合は弁護士でなければ代理人になれません。
そして、入札時に保証金の納付が必要ですが、買受けとならなかった場合は、指定した銀行に裁判所が直接振り込みますので、代理人の銀行に振り込まれることがあります。
そうするとトラブルの原因となりかねません。
ですから保証金の納付と返還は必ず本人でした方がいいです。
そのようなことから委任状には「・・・一切の件」ではなく「入札すること。」だけにして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 不動産業・賃貸業 競売で入札したい物件があります。弁護士の先生に手続き代行をお願いした場合の費用はいくらくらい? 5 2023/08/21 09:03
- 憲法・法令通則 宅建法違反 宅建免許を持たないで競売で落札した不動産の売買を繰り返しているのですが、どこに訴えれば良 3 2022/09/15 04:43
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- 訴訟・裁判 生活保護と遺産分割の関係 4 2022/11/05 14:28
- 相続・譲渡・売却 土地を売却した際の入金のタイミング 7 2023/01/09 11:39
- 相続・譲渡・売却 不動産売買、不動産識別情報紛失 2 2022/04/30 23:26
- 分譲マンション マンション管理会社についてお聞きいたします。 5 2022/07/31 03:15
- 相続・贈与 相続協議決着間際ですが 7 2023/08/13 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
破れた紙幣の受け取り
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
訴訟の併合について
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
訴訟物の価額は何から求めるの?
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
稻荷神社 解籤十三番
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
嫁が整形していた、産まれた子...
-
訴訟の併合について教えて下さい。
-
スーパーのガラス扉にぶつかっ...
おすすめ情報