アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私(男)の姉が亡くなり喪中はがきを出すのですが、ふと悩んでしまいました。
というのも、姉は嫁いでおり苗字が違います。そして私も婿養子に入っており苗字が変わっています。
ですので、姉の名前の後に(旧姓)を記しても繋がりが分かりづらいのでは・・・と。

差出人の私の名前にも旧姓を記す?(ちなみに差出人欄は妻と連名です)
それとも『実姉』とするだけで差出人の筆頭が私なら理解してもらえる?
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

実姉○○<○の中はお名前>(旧姓○○)が逝去致しました。


最後に ご自分の住所やお名前をお書きになって括弧の中に旧姓○○と記すれば
相手には通じると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/21 09:47

姉〇〇子が逝去いたしました。



これでいいと思います。
旧姓や嫁ぎ先の姓は関係ないでしょうし。
それこそ夫婦どちらのお姉さんでも相手は関係ないですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/21 09:47

実姉〇〇(旧姓)を書けばあなたは養子と(旧姓を書かない)書かなくても実の兄弟姉妹とわかります。

(あなたの親族にはわかる)他人にはわからなくても「喪中」とわかればいい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/21 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!