
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.16
- 回答日時:
姑は4000万円近くの遺産を自分が若くて元気なうちに全て使いたいと思っていると私にいい放ちました。
そして持ち家の一戸建ても売ってしまって売ったお金も全て若くて元気なうちに使いたいと言い放ちました。『貴女も息子がお嫁さんをもらったらお金残したくないと思うでしょ!』とも吐き捨てられました。はっきり言ってこの姑と元夫の考え方に振り回されたら病気になります。歳をとって老人ホームなんかに入所になったら凄まじくお金入りますよね。病気になってもお金入りますよね。その事を姑は全然考えてなくて一切合切長男が面倒見るべきと言う考え方だったのです。元夫は姑の遺産を当てにしてたし、だから同居を拒否して安い家を買い元夫には小遣いを増やして私はパートに出るつもりでした。姑には一切合切長男が面倒見るなんて恐ろしい考え方を変えてほしかったです。今もそれを間違ってるとは思ってません。死ぬまでに持ってる金を全て使いたいと姑は私に散々言いましたがノイローゼになりそうでした。それで宗教団体の同じグループの人だけに愚痴を言ってしまってましたが近隣トラブルの相手には家の愚痴なんて3年付き合っててほぼ言ってませんが。すいませんこれはこちらの話ですが…。愚痴を出させる人でした。それは元夫の弟もよく知っていると思います。
No.15
- 回答日時:
またこんにちは貴女の旦那さんと私の元夫が似てると書きましたが私の場合はその旦那さんの上回る姑もいました。
義理父が亡くなり遺族年金毎月15万円と遺産が4000万円近くあったのにこんな少い金すぐに無くなってしまう!お金が足りない!足りない!同居して面倒見ろ!と53歳ほどの若い姑だったひとにワーギャー毎日のように聞かされ同居するなら生活費をこちらに5万円渡すという案も旦那が居ないときに私に向かって『私1人分だけなのに5万も取るのか!』と怒鳴られたり金遣いは最強に荒いし亡くなった舅も『こいつはワシの稼いでくるお金を湯水のように使いワシには何も残らん』と嘆いていたほどです。大惨事が起きて私や子供がこの姑から保険金かけられ殺されかけられることが起きるかもしれない状況が起きて離婚したのですが、もう長い年月がたってますが、ありえないですがもしまたこの一家と住むようになるなら同居は絶対に拒否だけど!一緒に住むなら姑から生活費は必ずし入れてもらわないと駄目だし‼残りは散財させずに病気になったときなどの貯金を遺しておいてもらわないと困ります。旦那にはやっぱり決まった小遣いしか渡さないし多少レジャー費用に皆で使うお金を作ってもやっぱり残りは貯金します。家と車は高いものは買えませんし。カード類は破棄してもらいます。私の夫も勝手にカード使ってましたから。これでまた鬼嫁と呼ばれても私のやり方は変えません。貴女も頑張ってください。
No.13
- 回答日時:
そして不思議なのは幼稚園に悪評を流しときながらそれを知った私が『もう貯金やめようか?』と言うと『利率がいいから会社の預金を下ろしたくない』と言うのです。
じゃどうしたかったのでしょうか?。やはり貴女のようにパートに出させてお金を分けたかったのでしょうか?。お金は貴女が管理すべきです。食費も保険も全部旦那様のお給料からまかないあなたのパートのお給料は貯金にすればいいんですよ。旦那様からカードも全て取り上げるべきです。小遣い以外のお金は渡さない大きい買い物の時はよく二人で話し合って使うように出来れば良いですね。旦那様が間違いなく貯金していたのなら良いですが、貯金といいながら遊びに使っていたら許せないですよね。今ではpaypay に手を出しはじめました。ポイント貯まって得した!とジャンジャン買い物しそうです。ポイントはおまけでしかないのに。相談もなく勝手に進めるし、いつも一方的で話し合いにもなりません。様子を見てカードなど取り上げようと思います。

No.12
- 回答日時:
私も文句だらだら幼稚園にまで私の悪評を広めてまで旦那はお金を自由に、させてくれないと言われていたようですが、決まった小遣いしか渡してません。
途中で足りなくなったと行っては生活費から持っていってましたけど。生活費はギリギリ残して残りは旦那の会社の貯金へ。ボーナスもほとんど旦那の会社の貯金へ。残りのギリギリの生活費の中から足りない小遣いをくれというのでけっこう喧嘩が絶えないことはありました。ギャーギャー怒りながらこの人を満足させるのは安い家を買って小遣いを増やしてあげてレジャー費用も沢山使えるようにして家族でのんびり暮らせるようにしたいと思ってました。小遣いを少し増やしてあげてやはり残りは貴女が管理できるようになれれば良いですね。小遣いも1度に渡すのではなく週ごとに渡すとかしないとすぐに使ってしまいそうですね。私は月に決まった小遣いと足りないときはちょこちょこ渡しながらボーナスの時も小遣いとは別に3万円ほど渡してました。残りは貯金してましたよ。独身じゃ無いんだし旦那様も自分の金!金!とまるで私の元夫のような…。何度もありがとうございます。派手に使うけど、家族のためにもお金を使ってくれます。ただし、アイロンが壊れたと言っただけですぐにAmazonで¥10000という高級アイロンを購入すり、という感じです。金がないから安いもので我慢する、ということはあまりないです。
小遣いは二週ごとに渡していました。

No.10
- 回答日時:
旦那さんの両親と貴女の両親をを呼んで家族会議を開いてはどうですか?。
お小遣いを渡した残りは貴女が管理して教育費や老後の貯金など残しておかないといけないとその場で強く訴えるべきです。こういった人は多いのでしょうか?。裕福で月に生活できる分渡してくれるなら良いけど一般家庭で子供いてお金を分けるって理解できません。結婚の意味が無いですよね。まるで母子家庭と変わらないじゃ無いですか。人の話を聞かない夫です。私の親も姑も嫌がると思うので、とことん夫婦で話し合うか、ファイナンシャルプランナーを呼びたいと思います。専門家の話は聞きますので。先日、「現在の家計の状態」「今後かかる子供の大学費用など」を伝えたら「ボーナスは40万円貯蓄したい」とは言っていました。しかし、旦那の金銭感覚では貯まらないでしょう。「お金は使うもの」という考えなんです。私が家計を管理すると、「いくらでも金がある」と思うみたいでやっぱり派手に使います。私も家計簿つけるとストレスになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 2月に結婚を予定しています。 家計についてご相談です。 夫となる人は経済的に豊かとは言えず、 もちろ 9 2023/01/19 17:36
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- その他(お金・保険・資産運用) 通帳を無くしました、預金はどうなりますか? 11 2022/03/24 14:31
- その他(暮らし・生活・行事) 駐車のマナーが悪い近所の友人 5 2023/08/12 10:49
- 夫婦 金にだらしのない夫と離婚したい。その他にもグレーな浮気や自分勝手な言動に振り回され、息子の将来のため 5 2022/04/26 10:12
- その他(暮らし・生活・行事) いつかやる、の口ぐせは、やらない言い訳。家の中に亡き義父母の物が溢れてます。テレビ、ビデオデッキ、家 2 2022/11/27 14:39
- 預金・貯金 通帳からお金を下ろす時ってキャッシュカードいるのですか? コンビニのATMで下ろそうと思います! 下 6 2023/07/22 21:28
- 夫婦 私は未治療だと数年の命だと言われた40代既婚女です。 現在無職で、夫から2万円のお小遣いを貰って生活 4 2022/09/14 00:42
- 浮気・不倫(結婚) 夫の女遊びは割りきって結婚生活を継続している奥様、気持ちの持ち様を教えて下さい。 4 2022/09/09 01:14
- その他(家計・生活費) 夫婦で共有のキャッシュカードを作りたいと思っています。 お互いにその口座にお金を出し合って使いたいキ 1 2023/04/02 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家計の事で夫と喧嘩し、夫に通...
-
お金にうるさい旦那が毎月 「貯...
-
小遣いの額
-
お金が無いと昼食は毎日カロリ...
-
家計管理について、旦那と喧嘩...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
旦那が飲み行く際女性の存在を...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
旦那さんが休日に女性含むグル...
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
旦那の態度が変わりました
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
旦那の趣味を奪ってしまった事...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
嘘つき盗み癖がある夫の心理、...
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
旦那をたてるという事
-
人の彼氏(旦那)にちょっかい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那がケチ過ぎて、思考がまだ...
-
貯金額がゼロです
-
家計の事で夫と喧嘩し、夫に通...
-
月給 手取り45〜50万で 旦那の...
-
お金にうるさい旦那が毎月 「貯...
-
主人が不明のお金を持っている...
-
夫の嘘を見逃すべきでしょうか...
-
浪費癖が直らない夫に対して効...
-
賃金について旦那の会社へ妻が電話
-
旦那が転職したいと言ってるが...
-
生活費5万円、苦しいです
-
収入の低い夫
-
旦那のお小遣いは月20000円(昼...
-
嘘つき夫に仕返ししたいです 結...
-
子供1人、共働き夫婦のお金のや...
-
旦那のお小遣いは月17000円(昼...
-
彼から毎月いくらもらえばいい...
-
旦那の職場が変わり早出と夜勤...
-
夫婦のお小遣いの考え方
-
ムダ遣いについて 家族3人です...
おすすめ情報
夫の口座は住宅ローン・光熱費・学費・夫のクレジットなど引き落としが多いです。
食費日用品と医療費・子供と私の保険料は私が払うことになりました。
支出が収入を上回っていることは10月に伝え、それが発端で最近は喧嘩三昧です。以前は旦那が大変な仕事だったため、ストレス解消だと言いながら毎週遠くに出掛けては外食・レジャーをさせられていました。こちらは田舎で近所を散歩するだけで気持ちいいのに、金を使う遊びしか出来ないようです。私が家計簿をつけていなかったことも悪いのですが、毎週のレジャーなどでお金が貯まらないのがストレスで家計簿をやめてしまいました。もう週末にレジャー出来ないよう、私は日曜日が出勤の仕事に変えました(夫婦揃っていると一緒に出掛けたがるから)。