dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家計の事で夫と喧嘩し、夫に通帳とキャッシュカードを持っていかれました。「俺が金を使いすぎて不満だと言うなら生活費を分けよう」との事でした。「男が金を握ると遊びに使う」と良く聞くので、何に使ったか始終聞くかまたは家計簿を提出させるべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 夫の口座は住宅ローン・光熱費・学費・夫のクレジットなど引き落としが多いです。

    食費日用品と医療費・子供と私の保険料は私が払うことになりました。

      補足日時:2019/11/22 08:25
  • 支出が収入を上回っていることは10月に伝え、それが発端で最近は喧嘩三昧です。以前は旦那が大変な仕事だったため、ストレス解消だと言いながら毎週遠くに出掛けては外食・レジャーをさせられていました。こちらは田舎で近所を散歩するだけで気持ちいいのに、金を使う遊びしか出来ないようです。私が家計簿をつけていなかったことも悪いのですが、毎週のレジャーなどでお金が貯まらないのがストレスで家計簿をやめてしまいました。もう週末にレジャー出来ないよう、私は日曜日が出勤の仕事に変えました(夫婦揃っていると一緒に出掛けたがるから)。

      補足日時:2019/11/25 08:10

A 回答 (18件中11~18件)

月2~4万円ですか。


手取りで30万円以上あるなら少ないくらいなので、旦那さんが不機嫌になるのも分かります。
手取りで十数万なら半減しないと子供の進学に影響するはず。

何にしても子供が独立するまで、年度ごとに必要な金額を計算してみましょう。
そのうえで最初は必要な金額を出させることに注力した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の小遣いは¥40000(昼食・飲み物・タバコ)

それ以外にクレジットで旦那は勝手に買い物をし、レジャーに行きたいと言うので行ってみれば月に¥20000~40000出費になるのです。

お礼日時:2019/11/22 14:24

こんにちは



あなたは家計簿をキチンと付けているのですか?

子供の進学のための貯金はどうするのですか?私学ですと、大学の学費だけでも一人500万円かかります。医学部ですと5000万円ぐらいかかります。

お互いに通帳を見せ合えばいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家計簿をつけると、思うようにいかない出費にストレスになるのでやめてしまいました。特に旦那が毎週末出掛けたがり、外食やレジャーでアホみたいに金を使うので、出費がかさんで大変でした。

家計簿というか、食費は毎週いくら、と決めています。

今は家計簿アプリなどあるので使ってみようと思います。

お礼日時:2019/11/22 23:33

あ、すいません。


旦那の金の使い道を聞いたつもりでした。

旦那に収支を説明するのはいいですね。
リアルを見て我慢させるなり、今後の金の使い方を話し合いましょう。

金の管理はさせるべきではないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/22 13:28

微妙な展開ですね。


嫌気が差してまで生活を送るのって面倒ですよね。
自分なら離婚も考えるかな・・・こういう嫁さんなら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那の派手な金遣いに苦しい思いをさせられているのはこちらなんですよ。

お礼日時:2019/11/22 14:20

>何に使ったか始終聞くかまたは家計簿を提出させるべきでしょうか?


旦那さんの気持ちや信用を取り戻すのが先だと思います。
いつまでも「旦那の金は家族の金!」と強気で居続けると自分が損しますよ。
可愛らしい妻を演じて上手に金を出させるのも大事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>可愛らしい妻

旦那もそれを望んでいるようです。ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/22 23:34

>何に使ったか始終聞くかまたは家計簿を提出させるべきでしょうか?



「生活費を分けよう」は「必要な時に必要な金額を払う。あとは口出しするな」という意味だと思います。
お金を出せないと言われたときに記録の提出を求めるのはアリでしょうけど、最初から使い道の提示を要求する強く反発されると思います。

>今の出費内訳を提示したら面食らっていました。

旦那が不要と思う出費が多くて面食らっていたのでは?
例えば
旦那が趣味やレジャーに使う金額が月3万円
子供の塾や習い事に月10万円
だとすれば旦那さんのお金の使い方を責める前に、子供の塾や習い事の見直しが必要ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の塾…¥3500
レジャー外食…¥20000~¥40000

です。最近は私と休みが合わなくなったので出掛けなくなりましたが。出かける時はいつも旦那の希望です。

お礼日時:2019/11/22 13:34

お金の使い道はなんですか?


将来のため? 仕事のため?
生きたお金の使い方してます?

ただ出費を咎めてるだけなら、そりゃ喧嘩にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の将来のためです。今まで殆ど旦那の趣味やレジャーに使ってきました。いくらでもお金が出てくると思っているようでしたが、今の出費内訳わ提示したら面食らっていました。

お礼日時:2019/11/22 09:39

遊びに使うかどうかはその男次第。


口座引き落としが多いなら通帳を見せてもらえばいいと思います。
家計簿とか言ってもあまり細かすぎると嫌がる男もいます。
支払いを分けたようですが、本当にこれから先何年もこの方法で支払っていけるかを話し合った方がいいです。
まだ、お子さんが何歳かわかりませんが、年齢が上がるにつれ子どもにかかる金額も変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は中学生二人居ます。

お礼日時:2019/11/22 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A