
夫に、銀行の通帳と
キャッシュカードを隠されました。
通帳等、いつも持ち歩いているバッグに入れておいたのですが、
今日、通帳記帳等してこようとしたら
入ってないんです。キャッシュカードも
お財布に入れておいたものがなくなってました。
その通帳等は、二人の共同貯金という名目で
作ったのですが、事情がありそこから、現金をたびたび引き出していました。
今は仕事をしていないため、(探してますが)
引き落とし関連に金銭が不足してしまいそうで・・・
お知恵をかりたく投稿いたしました。
どうしたら、通帳等返してもらえるのでしょう。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
んー・・・。
質問を読む限り、質問者さんのほうに問題があるように思います
が、実際のところなぜ旦那さんに通帳とキャッシュカードを
取り上げられたのでしょうか。その理由を示してください。
理由が分からないのでしたら旦那さんに聞いてみてください。
相談はそれからのような気がするんです。
まあ、取り上げられた理由が質問文にある
>事情がありそこから、現金をたびたび引き出していました。
ということであれば、引き出していた理由をちゃんと説明できれば
旦那さんも納得してくれると思いますよ。
光熱費や公共料金の支払いであるなら説得可能でしょう。
ってか相談してから引き出すようにしないと流石にマズイでしょ。
勝手にマイルールを作ってしまってはいけません。
そんなわけで通帳とキャッシュカードは旦那さんに預け(←ここ重要!)
必要な時に必要な金額を引き下ろしできるよう
旦那さんと相談してください。
この回答への補足
ご回答いただきました皆様、
まとめてのお礼、補足申し訳ありません。
お金の話なので、神経質になっています。
お金の話、うまく伝えることができませんでした。
遊ぶためのお金ではなく、
携帯代等の引き落としに不足が生じていました。
二人で暮らすことの意味もきちんとわかっていなかったようです。
皆様ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
貴女が、どんな事情が、有れ話し合って、引き出せば、良いのに勝手に、するから,引き出した金の、使用説明出来ますか。
夫に説明して納得すればいいが、多分使い方に納得出来ないから取り上げたと思いますが。当分間は必要のお金を貰う事。No.5
- 回答日時:
>事情がありそこから、現金をたびたび引き出していました。
どういうご事情があったか存じませんが、「お前がそういうことをするから管理は任せられない」と思われたのでしょう。原因は2パターンありますね。ご主人が守銭奴タイプなのか、質問者さんが浪費家タイプなのかです。
>引き落とし関連に金銭が不足してしまいそうで・・・
その引き落とし関連の理由にもよりますね。「家賃」とか「自動車保険の保険料」ならそりゃ困りますから、ご主人に直接相談するしかないですね。もしご主人がギャンブルなどで使ってしまうなら、ご主人の親や兄弟に相談するしかないですね。ただ、一般的にはそういうものはその共同口座から引き落とすようにしているとは思いますけれどもね。
「先月ちょっとカードを使い過ぎてその支払いが滞るのだ」というのであれば、残念ですが同情するのはご主人のほうです。
No.4
- 回答日時:
???
>事情がありそこから、現金をたびたび引き出していました。
これって旦那さんは承知されてるんですか?
されてなければ、二人の貯金を勝手に使ったわけだから、隠されて当然でしょう。
誠意を持って謝罪し、事情を理解してもらい、足りない分を貸してもらうなり、引き出させてもらうなりするしかありません。
そうでないなら、普通に何で隠したのか聞けば良いかと。
後ろめたいことが無いなら普通に聞けるはずです。
No.3
- 回答日時:
ウソをついていたり誤魔化そうと思うから
対応に困るんですよ。
正直に『通帳返してください』でいいんです。
現金引き出したことを正直に話せばよいのですよ。
特にお金に関する事は隠し事をしてはいけません。
信頼関係にヒビが入りますよ。
No.2
- 回答日時:
どうしたらもこうしたらも、ご主人と話すしかないじゃないですか。
共同貯金は勝手に引き出していたのですか?
引き落とし関連と言うことは水道光熱費などでしょうか。
それらが残高不足で引き落としが危ないのは違う口座ですか?
ごめんなさいね。
読んだ印象ではご主人に内緒の借金があるように読み取れるんです。
違ったらごめんなさい。
でも、もしそうであれば、これを機会にちゃんと話しあうことです。
No.1
- 回答日時:
共同貯金として、貯めているお金をあなたは、自分で引き出していたと言う事ですよね。
何で共同で貯めている物なのに、相談しないのでしょう?
貴方が逆の立場だったら、そんな事があってもうれしいですか?
本当に困って居るのなら、相談するべきでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(お金・保険・資産運用) 通帳を無くしました、預金はどうなりますか? 11 2022/03/24 14:31
- 子育て スポーツ少年団の会計処理 3 2022/12/30 08:29
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行カード、通帳について教えて下さい! 旦那の財布に知らない銀行カードが入ってました。 旦那はお金が 6 2022/08/27 20:59
- docomo(ドコモ) docomoの預け入れって通帳使わなくてもキャッシュカードで預け入れ出来ますよね? 岩手銀行 ちょっ 2 2022/10/14 17:39
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 通帳とキャッシュカードが磁気不良になり、窓口で磁気不良を直してもらったのですが、(通帳のみ) キャッ 7 2023/02/01 09:35
- その他(家族・家庭) 親の有り得ない行動 対応方法の質問 6 2022/11/03 08:32
- その他(悩み相談・人生相談) 実は今年の末に障害基礎年金が振り込まれる銀行口座の通帳及びキャッシュカードを母が管理しています。 母 2 2022/07/23 13:22
- その他(税金) 銀行(および他の金融機関)で税金を払う方法は? 9 2022/05/24 06:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳で預け入れをする場合暗証...
-
みずほ銀行でキャッシュカード...
-
ゆうちょ銀行は通帳なしを選べ...
-
貯金通帳の表紙に印や文字を書...
-
銀行のキャッシュカード
-
キャッシュカードなしで振込は...
-
みずほカードに普通預金口座を...
-
銀行手帳をいつも持ち歩くって...
-
向かえ?向かい?
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
前の住人宛の郵便物が届きます
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所を書き忘れて投函
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
オークション取引の郵便局留
-
海外口座
-
一人暮らしで留守がちの人に現...
-
郵便振込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通帳で預け入れをする場合暗証...
-
銀行手帳をいつも持ち歩くって...
-
通帳記入しない方法
-
貯金通帳の表紙に印や文字を書...
-
オアズカリケイ 28ケン 6...
-
親の預金の使い込み分をバレず...
-
通帳での預け入れ・記帳ができない
-
あさひ銀行について
-
銀行の口座の通帳やキャッシュ...
-
みずほカードに普通預金口座を...
-
通帳は出かけるとき持っていき...
-
通帳繰越について!
-
銀行のキャッシュカード
-
ゆうちょ銀行毎月7万ぐらい支払...
-
UFJの口座について
-
「ぱるる」のカードがありませ...
-
銀行のATMについて
-
ゆうちょ銀行は通帳なしを選べ...
-
大学生の仕送り方法というか受...
-
キャッシュカード
おすすめ情報