プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車に慣れてなく、どこのホームに行けばいいのか毎回迷ってしまいます。
アホにもわかりやすいよう教えて頂けませんか。
上の表示?を見てもよく分かりません…。

帰りの電車で迷ってしまいます。
行きは、多少ウロウロしちゃいましたが何故か自力で行けました。
昨日初めて使った駅だったので、間違えて逆方向の電車に乗っちゃったみたいですが、すぐ気付いて降りて乗り換えて無事に帰れました。

乗り換えでニューシャトルにも乗るのですが、小さめの駅でしたし、ニューシャトルの文字を探せば分かりやすかったので、行きも帰りも迷子になりませんでした。
初めての時に1度迷って、面倒くさくなったので、歩いて帰りましたが、多分もう覚えました。

多分かなりの方向音痴です。
もうすぐ22歳で、産まれてからずっと地元にいて20年間電車使ったことがありませんでした。
地元から出る際に初めて電車使いました。
幼い頃にあるかもしれませんが、記憶にないですし、大人付きだったので。

長くなりましたが、分かりやすく教えて頂けないでしょうか。
通勤なら毎日使うのですぐに行き方覚えれるんでしょうけど、通院で使うので…。

A 回答 (7件)

あまり難しく考えなくても宜しいかと。


・Googleで「○○駅 構内図」で検索。駅の構造を地図を見て把握する。
・乗換検索大手の1つ「ジョルダン」で検索。結果から駅の案内図を見る。
・YouTubeで「○○駅 乗り換え」で検索し、動画で予習しておく。
・迷う駅で、曲がり角や分岐する場所全部で帰る方向の写真や動画を撮っておく。
・早めにココ(教えて!goo)に投稿する。(路線名、駅名、方向、出口番号など)

同じ駅しか利用しないのなら、4番目の方法だけでも充分ですね。
電車の乗り換えは、スマホの音声検索などでも簡単に出来ますよ。
(※添付動画参照)
--------------------------------------------
※こちらも
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10565764.html
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
--------------------------------------------
    • good
    • 1

関西と関東で違うと思いますけど(ホームの○と△でいつも関西行くとうろたえます)


関東だったら「電車の色」で覚えるといいですよ。大抵はホームの案内も電車の色と同じにしているはず。
山手線なら緑色、半蔵門線は紫色、銀座線はオレンジ…。みたいに。
駅の構内は慣れしかないです。
週に二回くらいのペースの通院だったら、慣れれば自分でわかりやすい道覚えられますよ。
頑張って!
    • good
    • 1

とにかく「確認するしかない」です。



まず「乗る電車の行先・方面を知ること」です。
たとえば山手線はぐるっと回っているのでどちらに乗っても行きたい駅に着きますが、内回り・外回りのどちらが近いか、となれば「駅数を数えて方面を確認するしかない」です。

新宿駅から新大久保駅は池袋方面なら2駅ですが、渋谷方面に乗ると27駅先になります。山手線の行先は「内回り・外回り」しか書いてないので、駅のホームの「方面表示」をみるしかありません。

なので、行きたい方向の方面(大体電車の終着駅か大きな乗換駅が方面として書いてある)を知り、駅のホームの表示板で確認してください。

もう一つの確認方法は「行きたい方向の次の駅」を確認して置くことです。駅名看板には今の駅名と←付で次の駅が書いてあります。当然ホームの反対側には駅名→になっていて、どちらの駅が「乗る方向の次の駅」なのかを知っていれば乗るべき電車を間違えることはありません。

・乗る電車の「方面」と「次の駅」を確認して利用してください。
快速や特急などで止まらない駅だとしても、次にある駅で確認してくださいね。
    • good
    • 2

何線に乗るのか、その線の出発、行き先方面くらいは地理や時刻表地図などから理解しませんと、正しい行き先、方面がわかっていないわけですので誰でも迷子になれます。



後は駅に掲示、表示の時刻表から何線のどこどこ方面は何番線から何時に出発するのかを確認するしかありませんし、皆そうしています。

「通勤なら毎日使うのですぐに行き方覚えれるんでしょうけど、通院で使うので…。」
覚えようとしているから、覚えていないところに行くときに間違うのです。
その都度調べ判断できる目を養いましょう。

少なくとも各駅共に皆、勘で乗り込んでいるわけではなく、誰にでもどこ方面に行きたい場合は何時に何番線からの電車乗れば良いのかがわかるようになっています。
それらをあなたが見ていない、見ようとしていないだけのことかと。
    • good
    • 6

結論から言えばスマホに尋ねるです。



地元ですが普段は、バスか車+カーナビです。電車もバスも苦手というかルートが頭に入っていないので分かりません。それでも、ツアーではなく個人で海外旅行までしています。

スマホが使えない場合、コツは分からなければ人に聞く。自力の場合は現地にたどり着いたら駅などで路線図をもらいます。路線図が頭に入っていなければ何度か利用してある程度有名な方向や地理はあったほうが良いと思いますがよく分からなければ、駅員さんとかに(もし大阪在住なら)東京方面の電車は何番ホーム?みたいに聞けば東京までたどり着けました。東京につくとどちらがどちらか分かりませんのでたまに逆のに乗りますがやはり何度か利用して方向になれるしか無いと思います。久しぶりに行くと環状線(山手線)など遠回りの方に乗ることがあります。

基本的には路線図を見て行きたい場所を調べる。電光掲示板でその方面の電車を確認してホームに行くだけです。また、大きな駅ではホームが変わることがありますので電光掲示板は要チェックです。(因みに飛行機などは当日にならないと分からないし、出発1時間前でも数度も変わることがりますので頻繁にチェックすることが重要です。)

ただ、最近なら国内外問わずスマホが使えますのでそれで調べるといいですよ。先日、普段のルートから1kmほど異なる場所へいきました。1km程度ですので歩けばいいと思っていつものところで降りようとバスに乗ったのですが、暇だったのでバスに乗っている時にスマホで「***駅へ行きたい」と呼びかけるとJRを乗り継いだ想定外のコースを示されました。時間もあったのでそれでいくと安く何より最短時間でたどり着くことが出来ました。こんなことはよほど交通を理解している人でないと乗り継げないでしょうし、今の時代であればスマホを使うのが一番じゃないでしょうか?(大きな駅ならホームは現地の電光掲示板で確認が必要です。)

因みに、あまり携帯代は払いたくないタイプで利用しないので、イオンSIMを使っており月額500円でくらいとお安く済んでいます。
    • good
    • 1

昔はどこに行くにも時刻表で乗る電車とホームを確認してそこまでの道順も地図で確認したものです。


今は便利になりすぎて。
電車だって新幹線だって数分で乗れてしまいます。
ネットでもすぐ調べられます。
言葉が通じない外国で行きたいところに行くときのように、
初めにすべて調べてプリントアウトして持っていくようにすれば、
次回からスマホ1つあれば大丈夫ってことになりますよ。
    • good
    • 1

地図で地名を覚えて路線図で駅名覚えてよく使う所や乗り換え駅や終着駅の名前も覚えましょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています