dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの医療保険について。
現在3ヶ月の子どもがいます。
ただの便秘と考えて通院していたら、何か大きい病気かもしれないと大学病院に紹介されました。
あれよあれよと検査をし、ついに入院での検査をすることになりました。
まだ診断はついてないのですが、ヒルシュスプルング病の疑いといわれています。
こんな状態で子どもは医療保険に入れるでしょうか?
まだ診断はついてないので、入るなら今なのか?と思っていますが、どうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

保険は年齢や性別で保険料を平等に払い共有財産を築き、入院や死亡にはその共有財産からお金を払うという相互扶助の仕組みです。

従って既に病気をされている方などが入ると公平性が保たれません。という考えなので、病気にもよりますが、現状は厳しいと思います。
    • good
    • 0

無理だと思います。



おそらく、責任開始前の発症となって不担保になると思います。
    • good
    • 0

ご心配ですね。


保険加入は無理だと思います。
でも
入院となれば 多分無料に近い状況だと思います。
何事もなく過ぎるといいですね。
    • good
    • 0

入院中だと入れないです。


通院中とかで薬をもらってるだけでも入れないので…

現在治療中のものがあってもまれに入れるものもありますが、その場合、その関連の病気では保険がおひません。

保険に入るときに過去○ヶ月以内に入院したことがあるかないかの質問があります。
偽ると保険金は支払われません。
    • good
    • 0

普通は通院を開始して要検査という状態になれば入れません。


お子さんなら入院費用は無料にはなりますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!