dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳のモテる職業についているイケメンが10歳以上年上の女性と結婚しました。
出来ちゃったでもなく普通に恋愛結婚とのこと。
なのにその男性は結婚後2か月後には独身と偽り20代の女性に迫り手を出していました。

一体どういう神経なのでしょうか?
なぜ?どういう思考なの?と疑問でいっぱいです。

もともと浮気性で女好きならなぜその若さで結婚したのか??
失礼ですが出来ちゃったなら分かります。
今どきの23歳の若者がが既成事実もないのに結婚を決意するのもあまり多くないように思いますし、しかも女性のほうが10歳以上年上の結婚っていうのはかなり珍しく感じます。

そして、すぐ浮気。(というか不倫かな)

どういうこと??

なんでもいいので男性心理教えてください。

好きだから歳なんて関係なく結婚した。
でもそのあとに可愛い子が現れたから手を出した。ただそれだけなんですかね?

その奥さんも10歳以上年下でモテる職についてて実際イケメンな彼に、いつか浮気されるかもとか捨てられるかもとか不安を抱かないものなんでしょうか??(それは本人次第だということは重々承知ですが)

何も考えていないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    知ってる限りですが、彼は田舎出身で農家くを継ぐ予定だったのを嫌がってモテる職(伏せますが)に進んだそうです。
    クールな妹がいて、家族は甘くもなく厳しすぎもせずみたいな感じで聞いてます。
    体力系の仕事なので性欲は強そうなイメージはありました。
    頑固で優柔不断とは正反対な性格でした。

    女性は守るものという意識があり、一緒に歩く時も車道側に行ったり荷物を持ったりする男らしいタイプでした。

    仕事にもまじめでモテることだけに必死という風にも見えなかったですし、一見本当に普通の好青年なんですよね。少し頑固で我が道を行くところがあるだけで。

    頑固なので自分の好きになった人に文句は言わせない、年齢なんて関係ないと言ってるところは想像つきますが、だからこそなぜすぐ浮気に走ったのか、理解不能なのです。

      補足日時:2019/11/26 14:01

A 回答 (15件中1~10件)

男という生き物は心と裏腹で理解できないのです。


私もたまに自分自身が理解できないことがありますので!
ただ生き物ですのでそういう感情に襲われても理性で抑え込むことが出来るのです。
まあ、古狸にならないとダメですが(;・∀・)笑

彼はまだ若いので理性よりも本能が勝っているという感じでしょうな~
そのうち理性が競り勝つようになると思います。
いつまで経っても理性で抑えられない人は「常習犯」だと思うので
人としてどうかと思いますね私は(笑)
    • good
    • 0

結婚は生活、浮気は遊びと考えているような人ではないでしょうか。



残念ながら、浮気や女遊びで妻がどのように思うかなんて、想像のできない人なのだと思います。
女性は守るもの というような男としてのポリシー と 同じように
「男は浮気してなんぼ、女遊びしてなんぼ」のような、固まった考えがあるのでしょう、、、、。
    • good
    • 0

そもそも、あなたの心配は、あなたの心の中で思っているだけで良いと思います。


結果、予感が的中したとしても。
それはお二人にとって、とっても大事なことだから。
夫婦の秘密など、他人にはわからないことがあると思うし、わからなくて良いと思います。

仮令年上の女房という甘えと、自分が優位に立っているという勘違いと、自由の破棄違いから起こっる妄想に見えたとしても、それは、お二人には余計な心配であり、時には、迷惑な勘違いにもなりかねません。10歳以上年上の女房に愛され続けて、本当に幸せな人も居ますから。


今後もうまく行くようにと、そっと暖かく見守ってあげましょう!
    • good
    • 0

男女に関係なく、人の心の内なんて分かる訳ないでしょう~!



あなたの価値観だけで、物事は判断しない事です。
本人に聞いてみなさいな!
    • good
    • 0

結婚したから、


浮気はしない理由はないから。

元々浮気症なのに、
結婚したら浮気はしないの?
逆になんで?
    • good
    • 0

いつも守られているような、お母さんのような存在がいてほしかったのではないでしょうかね。

そして家庭と心が安定したから安心して外に遊びに出かける、といった子供のような気持ちというか。家と外をつい分けて考えてしまう男性なのかもしれません。心のどこかで奥さんに(きっと許してくれるだろうと)甘える気持ちがあると思うんです。もちろん一番大事なのは奥さんだと思うのですが、妻側からしたらたまったもんじゃないですね。
    • good
    • 0

人間には二通りの生き方があります



理性、道理、慈悲、道徳をわきまえ、賢く生きると人て
好き嫌い、損得、感情、本能丸出しで、愚かに生きる人(動物)です

人間の三大悪
殺人、レイプ、不倫、です

傷害罪にならないが、重大な障害をまき散らします
人の心に、一生治らないキズを付けるからです

本性を現しましたね
    • good
    • 2

男性からしてみればそこまで不思議ではありません。



可能性だけの話をすると、結婚を焦る女性に押しきられ結婚したが、本人はまだ遊びたい思いが強く遊んだ結果で確実に言えることは彼は奥さんを愛してはいません。
    • good
    • 2

シンプルに 


自分大好きで
相手の気持ちは考えていない。
自分のその時の思った通りにやりたいだけ。
これだけじゃないですか。

で、結婚したのも その時のマイブームが「ひとりの女性に一途なカッコイイ俺。」だったんだと思います。
だから 守るって言って車道側を歩いてみたり、男らしさをみせたり、カッコイイ事を言いまくってみたり。
それでたぶん 結婚まで行ったから ブームが一区切り終わったんでしょうね。

で 次は 可愛い子がいたので付き合いたくなった。 とか。

でないと納得ができない気がします。
相手の気持ちを考えていないから、浮気を平気で出来るんです。
考えるタイプだったり、本当に守るという決意がある人なら、そんな行動を簡単に取れるわけはありません。
あと自分の感情が最優先の人は 自分の言葉にも大して責任感は感じません。
理屈ではなく その時、その時の自分の感情が正解なんです。
きちんとした考えを持っている人は 自分の言葉にも責任感があります。
自分の言った言葉に責任感があれば 今回のような行動はとれません。
そう言う事ではないですか?
    • good
    • 1

理由はこれに集約されます。

→「結婚生活というものを理解できていない。」

具体的な理由は、こういう理由になるでしょう。→「結婚生活に飽きが来た。」「外で遊ぶのが止められない。」「束縛されている気がするので羽を伸ばす。」「いろいろな異性と遊んでおかなければ損をした気になるので遊ぶ。」「結婚した相手を好きとも何とも思わなくなった。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!