dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、事故現場で見張ってるとの事でしたが、家族がその時間帯に現場へ行っても警察官らしき人は居なかったそうです。
警察へ問いただしたところ、行ってると言われ結果を聞いたところ、まだ報告が上がってないと言われました。なんとなく、面倒くさそうな雰囲気でした。

 やはり、死亡絡みじゃないとキチンと捜査しないものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

死亡でも看板立てて終わりですよ。

相手は逃げていませんが、真相はうちの母が飛び出した(ように見えた)しか供述がないため、自殺さえ疑われました。死んだら終わりです。普通は事故現場にはしばらく近づきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやらそのようですね。
toshipee様のお母様はそのようになってしまったとのこと。。。

大変残念です。

お礼日時:2019/11/29 16:50

全くその通りです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、ドライブレコーダーを付けて自衛するしかないようですね。
自転車でさえもドライブレコーダーが必要な感じです。

警察のやる気の問題と分かって愕然としました。
無能じゃん。

お礼日時:2019/11/30 12:17

はいその通りです。



轢き逃げされましたが看板立てて終わりです 走行中に看板なんか見る人いないですよ。

その気になれば検問で目撃情報を得る、防犯カメラを追跡して割り出すなどできます

以前ハロウィンで車をひっくり返された事件は社会的影響が大きく見せしめ的に検挙されました
正直捕まらないと思っていました。

女性有名芸能人が旅行中に線路内で記念撮影した事件も検挙されてました。 自分が同じことしても捕まらないと思います

まぁ 細かい事件まで手が回らないってとこでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやらそのようですね。

事情聴取、現場検証に2時間以上かけた癖に、これ、、、。
しかも高い治療費なども国に請求でき全額返ってくるようですが
聞いた話だと国による賠償だと支払われるまで半年かかるそうです。

なんともふざけた話です。

お礼日時:2019/11/29 16:52

死亡事故なら本腰入れるでしょうね。


ちなみに事故は物損のみですか?それとも人身事故ですか?
人身ならちゃんと捜査すると思いますが、物損だと被害届受け付けて終わりという感じがします。
以前に、勤務先の社屋に深夜車が突っ込みシャッターが破損しました。
目撃者もあり、運転者や同乗者の人相風体なども分かっていましたが、警察は「ナンバー分かってるとかなら良かったんだけどねえ・・・」と言ってそれっきりでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやらそのようですね。

死亡事故の検挙率とそれ以外の検挙率の差がかなりありました。
その事実からもやる気の問題だという事がわかりました。
恐らく身内(同じ警察職員)だったら本腰入れるんでしょうね。

最低ですね。

お礼日時:2019/11/29 16:49

事故後はしっかりきちんと捜査はするかと


思います。
しかし、日々事件、事故は起こりますから、その
事故についやす時間と人員が割けないため、捜査は手薄と
なり、捜査もしなくなることになります。
なので、その事故に対しては、目撃者を探す捜査に変わります。
そのために、目撃者を探すために看板やチラシを電柱などに
張ったりと・・・・。
まぁ日々の事件、事故が沢山起こるために致し方ないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すぐに看板は立ててくれたようです。
ネットでググってみましたがひき逃げ事故の検挙率が段違いですね(笑)

死亡事故だと検挙率は相当高いのですが
それ以外は50%近くまで下がってます。

つまり、警察のやる気の問題だということがよくわかりました。

本日、警察へ連絡しましたがイマイチな反応でした。
警察は犯罪件数は減っているとかのたまってるようですが、検挙率がこれじゃ話になりませんな。

お礼日時:2019/11/29 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A