
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> この方法で大丈夫でしょうか?
それでよいです。
> OSも新しく購入し、インストールし直すつもりです。
それまで使っていたOSをそのまま売り渡せばよいでしょう。
新規購入してインストールしても、権利も売り渡さなければならないので、
Win10であれば、どっちでも同じ結果です。
売り渡すPC本体が中古であれば、HD/SSDも中古で良いと思います。
わざわざ新品に交換は意味がないでしょう。
お早い回答ありがとうございます!
>> OSも新しく購入し、インストールし直すつもりです。
>それまで使っていたOSをそのまま売り渡せばよいでしょう。
>新規購入してインストールしても、権利も売り渡さなければならないので、
>Win10であれば、どっちでも同じ結果です。
指摘いただけるまで、気づいておりませんでした。
ありがとうございます。OSはそのまま売り渡すことにします。
>売り渡すPC本体が中古であれば、HD/SSDも中古で良いと思います。
>わざわざ新品に交換は意味がないでしょう。
そうなんですね。アドバイス通りにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
HDDやSSDを新品に交換すれば、データが流出する可能性はありませんね。
よって、それでPCを売却することも可能です。
ただ、HDDやSSDを新品に交換したとしても、中古PCとしか見なされませんので。

No.3
- 回答日時:
自作PCでさらに売却する程度のスペックですよね?
ユーザーの拘り(クセ)だったり予算的な兼ね合いで使用パーツや処理能力が新たな購入者にとって使いやすいかどうか魅力的に映るかは、自作PCだけに何とも言えません。
当時は最新パーツで組み上げても、今現在ではどんな評価なのか。
構成パーツ類も何世代前の物か正確に明記しないと信用が得られませんよ。
内蔵ドライブをフォーマットではなく新品に入れ替えると仰ってますが、それだけで1万近くしますよね?さらにOSも購入とか仰ってますし。
中古でメーカー保証もない自作PCに1万ほども出す意味が、フリーマーケットなんかで中古PCを買って帰るかとなる気持ちを購入者に起こさせるほどあるのかなという点で考えてください。
まったくPC知識のない高齢者などに掘り出し物の格安PCとして売りつけるイメージでしょうか?
普通なら新品の内蔵ドライブ以外はジャンクパーツ屋で二束三文だと思いますので、単にリサイクル料惜しさに表面だけキレイにして素人に押し付けよう感が非常にするのですが。
私などは本文を読んでいる段階で、内蔵ドライブを新品に交換しましたと言われても、その部分がすでに眉唾物と思ってしまいますので、本当にドライブを交換したとしても、それでも売れ残るという方向で一方的に質問主さんが損をするだけの可能性もありますよ。
個人に売るという考え方の時点で、あまり、お勧めしたくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
中古の安いPCについて
-
ワープロ機能のみの機械を探し...
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
スマホのダイレクト給電について
-
ETC車載器番号 確認
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
中古物件
-
(至急)ノートパソコンwidows10...
-
PCを購入しようと思っている...
-
PCのデスクトップ画面が黒いま...
-
富士通のパソコンの型番の違い...
-
パソコンのデスクトップの画像...
-
マンション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
会社で使っているパソコンが中...
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
Windows10の中古パソコンをネッ...
-
シリアルポート付きのノートパ...
-
オススメのパソコン(windows)
-
古いXPパソコンを格安でリニュ...
-
中古ノートパソコンの購入リス...
-
パソコン購入のアドバイスください
-
パソコンについて Liunxなどの...
-
中古ノートパソコンについて。
-
以下のゲーミングノートパソコ...
-
PCに詳しい方、教えて下さい
-
高スペックで20万円台のPCは3年...
-
パソコンについて
-
中古のパソコンの購入を考えて...
-
ノートパソコンについて 学校の...
-
安くて安心できるパソコン
おすすめ情報