dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを買い換えたので前に使ってたスキャナを繋ぎなおそうと思うのですが、新しいハードを繋いだら『新しいハードの追加ウィザード』が自動的に立ち上がるはずなのに立ち上がりません。
で、コントロールパネルから追加しようとしたのですが、ウィザードの説明どおりにディスクを挿入してそのドライブを選択して次に進もうとしても何故か読み取ってくれません。
ちなみにスキャナはCanoScan D1230U/D2400Uです。古いスキャナだから…ってことですか?
ちゃんと説明書どおりにしてるんですが…どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

http://cweb.canon.jp/drv-upd/install/index.html

ドライバー自動インストール

D1230U/D2400UをPCに接続して上のURLへ接続して
自動インストールサービス開始←を試して見ては「但しPCは、USBが動作する物(例えばwin_XPならsp2が導入されている物)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何とかインストできましたー^^;スキャナ使ってます★

お礼日時:2004/12/29 01:00

参考URL火災心のドライバをダウンロードインストールしてもだめか確認して下さい。



参考URL:http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/d-series.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そうか、キャノンのサイトに行けばよかったんですね…努力不足でしたι

お礼日時:2004/12/29 01:00

新しいPCのOSはWindowsXPですか?


接続した状態で、マイコンピューターを右クリックし、プロパティをクリック
ハードウェアタブ → デバイスマネージャー
これを表示し、スキャナに?マークついていますか?
ついていなければ、既に使える状態にあります

?マークがあったら、
http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/sgcsu612.h …
でドライバー配布されています
湖知多のドライバーをダウンロードして試されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
?マークはなかったのですが…なんなんでしょうι

お礼日時:2004/12/29 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!