
コロナ、石油ファンヒーターについて。
少し前に購入したダイキンのファンヒーターがもう壊れてしまったため、コロナの石油ファンヒーターの購入を考えています。
使用したい場所はリビングキッチン木造11畳です。
求めている事が、灯油代をできるだけ節約したいのと少しでも早く部屋全体が暖まって欲しいです。
まず、一番新しいWZシリーズかVXシリーズで迷っているのですが、こちらの2つで選ぶとしたらみなさんでしたらどちらを選択されますか??
やはり節約の観点からするとWZの方が良いのでしょうか。
また、10畳用と12畳用で迷っているのですが、10畳用でも充分暖まりますでしょうか??12畳用の方が間違いないとは思うのですが、灯油をすごく使いそうな気がします。
みなさんの貴重なご意見を是非よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
部屋が11畳でそのエリアだけで密閉された状態なら10畳用でも良いかもしれません。
お住まいの地域にもよりますし、木造でもそれなりの断熱構造かどうかでも変わります。
石油ファンヒータは石油を燃焼させた熱をそのまま放出する暖房機なので石油の消費量がそのまま暖房能力になります。
大きい機種で最大運転をすれば当然消費量は多くなりますが設定温度に近づきパワーを下げたモードになれば10畳用でも12畳用でも同じ暖房能力で運転していれば消費量も同等となりますので大きいと燃費が悪いという事でもありません、設定温度まで早く達するので弱運転に移行するのが早くなって効率が良い事もあります。
ちなみにダイキンはエアコンメーカーで石油暖房機器は製造していません、ダイニチの間違いでは?
No.5
- 回答日時:
>ダイキンですが
ダイニチ?
E03エラーでしょうか?
古い灯油を使ったり、ヘアースプレーを同じ部屋で使うと発生するエラーです。
分解掃除で直るのですが、チャレンジしてみます?
https://blog.goo.ne.jp/yz-m/e/068ffea59a8ffd3d69 …
私的経験では、コロナの方が故障しやすいです。
1年2ヶ月で壊れました。
そして、修理見積もり金額は、購入した金額の95%。。
コロナも同様な清掃で直るのですが、コロナの方が分解し難いです。
あ、メーカー修理は、清掃はせずに新品部品に交換するので高いです。
新品の部品も、アマゾンなどで修理費用の1/3位の価格で購入できますので、
自分でやれば、安上がりになります。
No.3
- 回答日時:
STシリーズの12畳がオススメです。
最上位のWZ・WXは、本体価格が高いです。
最もコスパの良いスタンダードシリーズ(ST)が、
本体価格も安く、エコモード(燃焼効率)の機能も大きく違いません。
能力に余裕がある方が、早く温まります。

No.2
- 回答日時:
購入前に・・
ダイキンの物には保証期間があると思うのですが
ダイキンか購入店に確認しましたか?
保証期間であれば無料修理ですから
まずはそれを頼んでみてはどうでしょうか?
ダイキンか購入店には
「保証期間中の事なので修理期間中は代用品を持ってきて」と
伝えれば良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
> 求めている事が、灯油代をできるだけ節約したいのと少しでも早く部屋全体が暖まって欲しいです
これは二律背反です。
部屋を早く暖めたければ灯油が沢山必要。
どんなメーカー、どんなストーブでも消費燃料と発生熱量は比例します。
だから早く暖めたければ発生熱量の大きな物。
灯油を節約したければ最小火力の小さな物。
でも先にも書いたように、火力が小さければ部屋は暖まらない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
オーブントースターのヒーター...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
産業用機器のヒーターに関して
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
タイオードの表示 IR 10D 0J
-
スペースヒーターって役に立ち...
-
冷暖 出来てこの価格。 ダイキ...
-
セラミックヒーターを購入した...
-
こたつのヒーターの粉
-
シャープ H5-01 エラー解除につ...
-
コタツから金属音 コタツが壊れ...
-
9月まで休校どう思いますか?
-
東芝IHクッキングヒーターデモ...
-
今、IHで水を沸騰させようと...
-
カーボンヒーターのガラスが折...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
わが家の給湯熱源機から不凍液...
-
寝室の補助暖房
おすすめ情報
ダイキンですが、5年と少し使用してすでに保証期間が終了しており、お金が結構かかるとのことでした。
もう一台家にあるファンヒーターがコロナなのですが、12年もたっているのに問題なく動くため、やはりコロナかなという感じです。
大きさによって灯油の量が変わるのは間違いないです。
節約希望ならやはり10畳用が良いですね。