
No.6
- 回答日時:
あんまり好きじゃないです。
全粒粉だと中華めん特有の舌触りが損なわれるような気がします。ちなみに関係者ですけれど、いまどき残留農薬が問題になるほど検出されるケースはまずありません。15年前には検出不可能だった微量レベルが普通になっています。また農薬自体も代謝性の高いものに代わっており体に蓄積されることもまずないです。確かに未精製だと精白されたものより残留農薬は大目になり(うちのデータでは30%ほど多い)ますけれど、そもそもの検出量が超微量なんで現実的な差はないといっていいと思います。
お気に触りますかね。
いえいえ、残留農薬に付いては納得しました・・メーカーを信頼して。
メーカー內部では、不味い全粒粉麺に異論は出ないで製品化するのは不思議ですね・・コスト最優先では皆が食べなくなるかと。
私は太い鍋用麺で呆れたので、違うメーカーの細麺の醤油ラーメンを食べたのですが、それでも廃棄しました。このメーカーの味噌やゆずはもっと太い麺なので避けたのですが、まさかの不味さにw
実は蕎麦も全粒粉の黒いのも食べたのですが、ラーメン程では無いですが、全く美味くなかったですw
(流石に原料は蕎麦粉の次に小麦粉でした)
有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
そもそも、不味いですよ。
美味しくなるように進化してきたのに、退化してますよね。玄米食みたいなもんじゃないですかね。
すぐに人気なくなって売れなると思いますけど。
ですよね。コンビニの弁当にも玄米を使ってるのがありますが、がっかりしますよね。仮に日本酒を玄米で作ったらとw
どうしても玄米の栄養が欲しい場合は、ふすまをカプセルで飲んだほうが正しいですよね。
ラーメンメーカーの正体バレたりですね。
No.4
- 回答日時:
>単に原料に本来は捨てる部分を入れて安価に作ってると感じます。
小麦粉は、丸のままの小麦粒(全粒)をロールで細かく粉砕してから、細かい目のフルイ(シフター、ピュリファイヤー)でフスマを取り除いて、白い小麦粉にします。これが製粉・精製(精白)作業です。
小麦粉ができるまで(日清製粉 バーチャル工場見学)
https://www.nisshin.com/entertainment/factory/ko …
真っ白な小麦粉はフスマの微細片を徹底的に取り除いた結果であって、漂白しているわけではありません。そこまで手間をかけて精白する理由は、そのほうが調理加工しやすく、食感や食味もよくなるからです。滑らかなケーキ、ふっくらしたパン、つるつるの麺など。
全粒粉は、本来は粉砕したままでフスマを取り除いていないものであって、精白した小麦粉にフスマを混ぜたものではありません。ふすまパン(ブランパン)用の小麦粉は家庭用にも売られていますが、ラーメンに適した小麦粉(強力粉~準強力粉)の全粒粉が、どこでも容易に入手できるほど量産されているとは思えません。
ラーメン用に特化した上質の全粒粉があったとしても、小規模な注文生産品であれば割高になるでしょう。ということで、ラーメン用の小麦粉に別売のフスマを混ぜている可能性はありそうです(あくまで推測ですが)。
小麦ふすまの例
https://tomiz.com/item/00001801
ふすまパンミックスの例
https://tomiz.com/item/01228202
ふすまを使用した食品を「おいしい」と言うのは、ダイエットに良いとか健康イメージのバイアスがかかった表現だと思います。先人が小麦粉の製粉技術を改良してきたのは、おいしく食べるためです。
小麦に限らず、米、塩、砂糖などについても、精白したものは体に悪いとか、栄養価値のある部分を捨てて不味くして食べているなどと非難する人がいますが、おかしな考えと言えるでしょう。
食べ物の好みや価値観は人それぞれなので、好きな人は好きなように食べればよいと思うだけです。
ちなみに、人間が食べないフスマは無駄に捨てているわけではなく、家畜の飼料などに有効利用されています。
米ぬかも、こめ油や糠漬けなどの原材料として活用されています。砂糖を精製した残りの廃糖蜜も、焼酎などの蒸留アルコールやアミノ酸(調味料・薬品など)の製造に最大限に利用されています。
全部知ってました。また貴殿と意見(ラーメン用の小麦粉に別売のフスマを混ぜている可能性はありそうです)も同じですね。
因みに、砂糖は胸焼けがするのと冷えるので、私はてんさい糖を使ってます。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
たしかに、本来は取り除く小麦の皮なども粉にするのですから、安価に作っていそうなイメージですね。
でも、ミネラル、食物繊維等が豊富であり、糖質は少なめな為、ダイエットや健康志向な方向けです。
私もラーメンを食べた事がありますが、イマイチな食感で、美味しいとは思わなかったかな。
大丈夫?って何が?って感じです。
以下、簡潔に書いたら失礼な表現になってしまいました。その積りでは無いのでご容赦願います。
大丈夫?とは、貴殿も>美味しいとは思わなかったかな・・・に対してです。
全粒粉入が多くなって、不味くて困るのに皆さん困って無いですか? 以前のラ王に戻して、普通にラーメンを楽しみたくないですか?
ミネラル、食物繊維等が豊富で・・も、これは捨てるのを拾ってきたようですね。なら"無農薬"玄米を食べます。或いは麺を作ります。
玄米を食べる場合は無農薬ですよね。
後、先日xxちゃんのラーメンを食べたのですが、全粒粉では無いのにあまりの麺の不味さに驚きました。
私は、麺業界はもう信用できません。

No.2
- 回答日時:
ブラン(胚乳を包んでいる薄皮:フスマ)もろとも一緒に粉にしてるから、ブラン特有の臭いがキツイく不味いかも。
糖質やグルテンが精製粉より少ないので、ダイエットしてる人などに需要があります。
ブランパンやブラン麺(糖質90%off)も売ってますが、不味くて高い。
ブラン食パン1枚180円もしますが、ダイエットしてる人などに需要があります。
でも臭いがキツイくて不味い。
>一緒に粉にしてるから
後から混ぜてるとの表記でした。通常は一緒にやりますが、それならここまで酷くはないと思います。
スパゲッティでも全粒粉のは評価が低いですね。
兎に角、無農薬が必須で、ブランのみのサプリメントを売れば済む事と思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 食べ歩き 毎週、ラーメン(外の)食べたら身体に毒ですか? 7 2022/11/06 21:30
- 食べ物・食材 料理の食べ比べしても、先に食べた方を美味しく感じやすいですか? ラーメンなど 3 2022/05/10 18:53
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 飲食店・レストラン ラーメンというのはスープに1番原価をかけている食べ物なのに、そのスープの半分近くを残してしまうコスパ 9 2022/11/20 22:11
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- 政治 自民党は台湾よりも国民の健康を守ってないですね? 5 2022/07/05 22:37
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅で、流し台に生ゴミ・油・飲み残しを捨てるのは禁止、洗面台やトイレに痰・鼻水・嘔吐物を流すのは 5 2023/07/16 13:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
ラーメンについて 頭がおかしい...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
【ラーメン店の店主に質問です...
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
味付け玉子が冷たくて食べにくい
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
女子高生が学校帰りの制服姿で1...
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
私ラーメン屋に複数人で行きた...
-
二郎系ラーメンは健康に良くな...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
-
日高屋、餃子の王将、ぎょうざ...
-
なぜスーパーで売っているチャ...
-
辛ラーメン 吐き気
-
山岡家では必ずラーメン注文し...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
ラーメンはアッサリ派ですか?...
-
私ラーメン屋に複数人で行きた...
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
-
'...した場合'と'...する場合'...
-
もう少しかかる、の もう少しと...
-
なぜスーパーで売っているチャ...
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
ラーメンにあって長崎ちゃんぽ...
-
米を食べない人あ
-
味噌ラーメン以外のラーメンに...
-
8番ラーメン 好きですか?
-
中華料理屋やラーメン屋などの...
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
横浜家系ラーメンで税込み850円...
おすすめ情報