dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生は、数学をどこまで学ぶんですか?
私の学校では、私立文系、国公立文系、理数系にわかれます。これは、志望先の大学が私立か国公立か理数系によって分かれるんだと思います。私立文系は、数1と数Aまで、国公立文系は数2とBまで、
理数系は数3まで学ぶそうです。
私は、志望先の大学が私立なので私立文系にしようと思いましたが、国公立文系にも興味があります。
なので、普通の高校では、数学をどこまで学ぶのか知りたいです。
誰か教えて下さい。

A 回答 (2件)

学校によって全く違います。

友達の学校の履修表で比較してください。
最も学ばない高校生は「数1」のみで卒業できます。あとは、「数Ⅰ・数Aのみ」という学校もありますが、
進学校と言われている学校では文系でも「数Ⅱ・数B」まで学びます。
なぜなら、文系進学と言っても、経済系に進めば数学に知識が必要だったり
社会学の統計処理にも、数学の知識が必要だからです。高校の知識は基礎教養ですから。
むしろ、受験だけを考えて、早々と数学を勉強しなくなると、
大学入学後、授業についていけなくなる可能性がありますよ
ちなみに、国公立文系ならセンター試験で「数Ⅰ」「数ⅡB」は必要です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/12/08 23:13

普通は高校カリキュラムとして数ⅠⅡABは全員が履修、加えて理系は数Ⅲも履修 と言うところが多いのではないでしょうか?


けれども実際の一般受験入試科目は
国立文型ならセンターで数ⅠⅡABまでが課される学部学科が多い
私立文系なら、学部によっては数学は全く課されない
というのが主流と思います
いずれにせよ、早めに目標とする大学を決めて、受験科目を調べ、
受験への備えを始めると有利だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!
確かに、受験への備えを始めた方が有利ですよね。
アドバイスありがとうございます❗

お礼日時:2019/12/08 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!