重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

前に質問でRMS値の事について教えてもらい、二乗の区間平均の平方根であることはわかりました。
では、その区間内が、f(x)というふうな関数であらわせないような不規則な分布である場合、どのように計算するのでしょうか?
どうかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 不連続な部分で区切ります。


 データロガーのような不連続なものでは各データを二乗した値から台形公式なりで面積を出し、それを平均化・平方根をとって実効値を求めることができます。
    • good
    • 0

状況次第ですが、


例えば、(等間隔に)測定したn点のデータ(yi)なら
√{(Σyi^2)/n}
で計算できるでしょうし、
場合によっては、重みづけ(たとえば、測定間隔Δiが不均等な場合で、測定期間Tに渡ってrmsをとりたい場合など)をして
√{(Σyi^2Δi)/T}
のような計算をすることもあるかと。
どのような目的で計算するかで、平均の取り方に若干の差異は有りますが、
「自乗平均の平方根をとる」
という考え方で計算します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!