電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、賃貸の戸建てに住んでますが、大家との折り合いが悪く、先日も家の前を塞ぐ形で大家のところに来た客のトラックが停まっていたため、ドライバーへ文句を言ったら、反社会的な人たちを想像させるような暴言等で大家家族に恫喝されました。
その際に『嫌ならば出ていけば?』ともいわれました。(録音あり)
また、このとき、こちらを煽り先に手を出させようとするような言動もありました。
それと、警察に言うなとも言われました。

4歳になる子供もいることから、このままでは些細なことで子供に危害を加えられてはと恐怖を感じ、また、この事件以降妻の方も恐怖を感じ、一時体調を崩しました。
当初然るべき法的手段に出ようかと考えたのですが、無駄に費用などがかさむだけでなく、解決するまで大家と関わらなくてはならないことがとてもつらく、自主退去をすることにしました。

それで、早々に退去を考え、既に転居予定物件の契約はできたのですが、解約に関して少し不安があります。
一応、賃貸契約は5年となっていて、現在2年半になります。
契約書の隅々を読んだところ、違約金等の記述がないのですが、逆に書いてないことをいいことに違約金を勝手に取ってくるのではないかと不安に思ってます。

この物件の賃料の支払いは、通常振り込みないし引き落としで、前払いなのですが、大家自信事業を行っているのと、同敷地内に自宅があることから、手渡しで、前払い可後払い可確認したときもどちらでもいいという話で、当初持ち合わせがなかったため後払いにしてもらい、毎月1日の17時頃事務所に持っていくということになってました。
もちろん遅延はありません。
ただ、持っていったが大家が不在だったり、いくら自宅があるとはいえ休みの日にわざわざ持っていくのもと思い、1日が土日祝日の場合だけ、翌日の早い時間に事務所に大家がいればすぐに持っていくようにしてました。

当物件は、大家によるリフォーム済みでの入居ということになっていたのですが、相当箇所に破損箇所や不具合箇所があり、いくつかは生活に影響があるため、自分で修理しました。
また、常設設備の使い方などの説明も、天井裏の板が一部ないことも知っておきながら、前もっての説明はありませんでした。
あと、建物も、内覧の時に気づいていたのですが、傾いてますが、大家は認識すらしてませんでした。

当初全て元に戻そうと思ったのですが、元に戻したところで、写真棟があっても『あなた方が壊した』と勝手に決めつけて法外な修繕費を取ってくる可能性があるので、そのままにしておくことにしました。
ただ、障子や襖に関しては、タバコ等の汚れがこびりついているため、交換はします。
要は、この物件は、紹介で大家直接の契約のため、契約書に関しても普通では記述があっても良い箇所が記述されていないなどがあるので、いざ退去を考えた最不安が出てきました。
また、敷金礼金無しなので、退去後にクリーニング代などが実際かかった額よりも多く請求してくるのではという不安もあります。

色々書きましたが、実際のところ、こういう契約の場合、違約金が発生するのでしょうか?
また、事実上の退去宣告とも取れる発言をされたのですが、その際でも家屋の汚れや損傷を修理する費用は借主負担になるのでしょうか?

不動産問題、もしくは借地借家法に詳しい方よろしくおねがいします。

ちなみに、まだ大家へは退去の話はしてませんが、今考えているのが、年内に完全撤去を考えて動いてます。
その際に発生する家賃に関しては、やむを得ないと考えてます。

最後に、一応契約書へのリンクを記述しておきます。
(プライバシー保護のため、大家並びに当方や保証人名はモザイクかけてあります)

https://mega.nz/#!LrBUjQ5K!AZmSnUeCAGZ9uFzjhOoRQ …

※注意
本気で悩んでいるため、おちょくりや嫌がらせと取れるような書き込みは無視します。

A 回答 (6件)

契約書の他に重要事項説明書はなかったですか?


5年契約が定期借家なのか普通借家なのかさえわからないですし、解約時の違約金が書いていないと、それにつけ込んで貸主が違約金を請求できるならば、借り主としても突っぱねられ契約書です。
重要事項説明で定期借家契約となっているならば、中途解約の場合、残存期間の賃料が違約金になります。
違約金があるない、ではなく、定期借家か否かを確認する方がまずは先決でしょう。
仲介不動産屋があるなら、そちらに確認すれば良いと思います。
少なくとも宅建士の資格者がいますから、契約内容の確認は可能です。

リフォームされていた物件を自分で修繕したのが大家との許可を得て行っているならば、本来は問題ない話にはなりますが、大家から書面による許可を得ず勝手に修繕したなら、契約違反を取られます。
それはしっかり契約書に明記ありますよ。
大家の考えるリフォームは人が住むのに遜色のない程度のリフォームで、借り主の考えるリフォームは新築同然と、初めから認識がかけ離れているケースでもあると思います。

弁護士に相談するという方法もありますが、無料相談では一般論で終わります。
結局の解決にはお金が掛かりますから、大家から法外な要求があるまでは、弁護士の意見はあまり役に立たないと思っておく方が良いです。
大家の方が経験豊富ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、大家自体、そんなに不動産に詳しくないように思います。
契約当初、大家の旦那が契約書無しで口頭契約で済まそうとしたのを、奥さんのほうが契約書を用意するということで、恐らく知り合いか何かに作成してもらったのだと思います。
書類ができた時点で受け取りに行った際も、そして必要事項をこちらが書き込み提出した際も何ら特に説明がなく、なおかつ連帯保証人が遠方及び多忙だったため返送が遅くなったのですが、鍵は契約が終結する前に渡され、住んでいいということになったような状況です。
また、頭書欄で素人の私が見てもおかしな空欄がいくつかあります。
しかも、この契約書自体、通常だと契約時に1部を借り主に渡してお互いがこの内容で同意しましたという意味で契約が集結すると思うのですが、2年以上たったあるとき、家賃を払いに行った際突然渡してきました。
しかも、当方の記入箇所などを示す付箋や、鉛筆跡なども全くそのままでした。
そういうことから、勝手な推測ではありますが、不動産に関する知識自体は彼らは持ってないように思います。

リフォームや修繕に関してですが、契約当初からギクシャクした関係ではなかったので、入居後見つかった破損や不具合箇所については、話しております。
ただ、契約の際、口約束ではありますが、大家と色々話し、破壊や改造などと言った著しい変更をしない限りいじってもいいというふうに言われました。
何故そういう話が出たかと言うと、電気の配電を変更したいと考えていたからです。
当初こちらから、点検口をいくつか天井に開けますがいいですか?的なことを言ったのですが、特に異論は言われませんでした。
実際は、天井裏は触らずむき出しで電気配線工事(ブレーカーを増やしただけ)を行いましたが、それは特に伝えてないので(元々やるという話は入居時してあります)、原状復帰するつもりです。

弁護士についてですが、やはりそうなんですね・・・
『無料』だとそれほどしっかりとしたお話はできないのは薄々感じてました。
とりあえず、まだ大家には退去の話はしてないので、話をした後おかしな言動があれば弁護士に相談します。
ただ、弁護士費用次第ですが・・・

お礼日時:2019/12/12 10:04

市で行なっている無料相談や、ひまわり、など、初期相談無料のところはあります。



不動産に詳しい…とかというより、弁護士は、日本の法律全般を基本的には網羅しているので、専門医みたいなのとは異なります。ましてや賃貸トラブルはよくある話なので、一般的な弁護士事務所なら対応できます。気になるのなら、各都道府県の弁護士会から紹介してもらっても良いかと思います。民事の場合は、報酬といっても計算式がありますので、刑事事件みたいに多額な費用にはなりません。相談するだけでも、かなり良いアドバイスがある事がありますので、30分5,000円+税なら初期段階としてなら安い方かと。

ともかく…あなたの発言は、当時、弁護士さんが言っていた事例そのままです。結局自分で勝手に判断して法人と契約して、その後で弁護士に泣きつく…もうそれでは遅いという事を伝えたかったのですが…あとは、あなた自身のことなのでお任せしますが、私は、他の回答者さんが仰っているように弁護士さんへ相談された方が、後で困るよりかは良いかとは思います。
    • good
    • 2

こんなところで質問しても意味ないよ。


あなたの言い回しは、全部自分都合。相手が悪い、自分は悪くない・・・・
でも、戦うならもっとフラットに見なければ。

ここで同情さそって、多少の賛同と、知識のバックアップ得ても、それがあっている保証もないし。
弁護士立てて、戦ってください。
    • good
    • 2

仲介業者を交えていない直接の契約ですから、貸主がどの程度の理解があるのか判りません。

偏った知識で話をしてくる素人大家は始末に困りますよね。

>こういう契約の場合、違約金が発生するのでしょうか?
11条12条に契約解除についての定めがあります。今回のケースは12条の定めにより借主側からの30日前予告により解約する事になります。他の条項を読んでも契約期間中の解約による違約条項がアリマセンから、この契約書を根拠に違約金を請求しても勝ち目は無いでしょうね。質問文では、30日に満たない日の分の賃料負担は考えていらっしゃるようですから、特に問題になる点は無いでしょうね。


>また、事実上の退去宣告とも取れる発言をされたのですが、その際でも家屋の汚れや損傷を修理する費用は借主負担になるのでしょうか
「退居宣告」を「退居通知」と考えたとしても、借主からの自主的な意思で退居する事になったと見なされるでしょう。なので、原状回復義務を免れる理由としては弱いでしょう。

考え方としては、原状回復費用が掛かった場合、貸主側が借主に原状回復費用を請求する立場になります。契約書にもあるように、原状回復のガイドラインがありますから、貸主側はこの考え方に沿って原状回復費用の按分をしたと言う証明をしなければなりません。質問文では入居して2年半との事ですから、2年半の入居期間としては考えられない程のひどい状況であった事の証明責任は貸主側にあります。なので#1さんの回答のような弁護士相談はむしろ貸主側がすべき事案でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
違約金等に関してはわかりました。
正直ちょっと安心しました。

原状回復費用に関しては、やはりそうなのですね・・・
出来れば払いたくはないのですが、やむを得ないものとは考えてます。
ただ、例えば実際かかった費用の倍の請求などをしてくるのではないかなど、マイナスな考えをしないほうがいいのはわかっているのですが、大家の色々な言動を見ていると想像せざるを得ない状況なので、そういう不安はあります。

#1さんにも返信したのですが、この出来事自体が本当に急なことだったため、当初は弁護士に相談も考えていたのですが、費用面で捻出が難しいため、現状は選択枠から外してます。
ただ、退去の話をしにいった際に、万が一『これは下手したら命に関わる可能性がある』と想像できるような言動を先方がしてきた際は、費用云々と入ってられないので弁護士並びに警察等へは相談を考えてます。

※すみません、契約書のファイルを間違えてマスターファイルをアップしてしまっていたので、すでに手をくれかもしれませんが、現在削除させてもらってます

お礼日時:2019/12/12 00:35

契約書にモザイクが掛かっていません。


個人情報がそのままです。
PDFではなく、JPEGにしてから塗りつぶす方が確実です。

回答ではありませんが、取り急ぎ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確認したら、マスターファイルを間違えてアップしてました・・・
手をくれなのはわかってますが、元ファイルを削除しました

お礼日時:2019/12/12 00:09

まずは、弁護士へ相談されることをオススメします。



こんなところで解決できる事案ではありませんし、おそらく民事の話になるかと思います。

向こうは、言っても法人で多少は法律も対処の仕方も知っているプロ、こちらは素人ですので、丸め込まれやすいです。

そうならないためにも、まずは法律のプロである弁護士さんに相談された方が賢明かと思います。

弁護士費用などの心配事もそこで聞けば済みます。

弁護士保険の関係で、弁護士さんと一時期関わる事があり、よくそこで弁護士さんが、
「病気と一緒で、最初は自己流で対処しようとして、後になって収拾がつかず重症になってから弁護士に頼ってくる人がいるが、もうその時には弁護士サイドでも手のつけようがない事があるから、初期段階で相談だけでもしに来て欲しい」
と言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弁護士に関しては、考えてはいるのですが、不動産問題に詳しい弁護士が近くにいなく、いても初期から相談料を取られるので、正直この物件に関して必要最小限以上の費用は捻出したくありません・・・
ですが、ややこしいことにもしたくなく、最終的には弁護士に相談行かざるを得ないかと思ってます。
ただ、諸々急な出来事のため、資金面でかなりギリギリで動いているので、弁護士費用で何十万もの捻出ができず、やむを得なく現在は最終手段と考えてます。

お礼日時:2019/12/12 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!