dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

標記の通りです。

正月など日本のしきたり等に疎いので簡単に説明がなされている本、
日本の政治制度や経済について簡単に書かれている本、
世界史や日本史についてざっくりわかる本

等を探しています。また精神を病んでいる為、加藤諦三氏のような自分を見つめ直す本や
仕事でも悩んでいるので自分のキャリアを見つめ直す本なども探しています。

その他色々お勧めの本があれば教えてください。

A 回答 (4件)

再訪。


精神を病んでいるというよりも、少し休んだ方がいいと思うので。
司馬遼太郎
「国盗り物語」
立花隆
「臨死体験」←結構ハード
村上春樹(がもしお好きならば)
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
あたりを。
元気が出たら、アドラーを読む事をお勧めします。今、でもいいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/16 08:21

「池上彰の学べるニュース」


https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/14 16:48

村上春樹


「海辺のカフカ」
児島襄
「太平洋戦争(上下)」
漫画ですが、榛野なな恵
「Papa told me」←実はこれが一番お勧め。疲れているあなたのそばにいてくれることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

海辺のカフカは面白いですよね。

お礼日時:2019/12/14 16:47

Newton「虚数」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/14 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!