
比較的飲みやすい日本酒の銘を教えてください
旦那が下戸なのですが、お酒をたまに飲んでみたい事があり、たまたま菊正宗(銀色のもの)をスーパーで購入し飲んだらとても飲みやすく、他の日本酒を探しています。
・アルコール度数が低いもの
・ビールや焼酎はクセがあり苦手なので飲みやすいもの
を探しています。
私は洋酒は好きなのですが日本酒はまったく詳しくないので教えていただけると幸いです。
また簡単な日本酒にあうおつまみ料理はありますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上善如水 獺祭 越乃寒梅などの冷酒で美味しい物がお薦めです。
酔った気がしなくても足がフラつくのでご注意。熱燗ならヒレ酒と言う物が香ばしくて美味しいです。甘口なら月桂冠超特選
辛口は剣菱
スパークリングの澪も飲みやすいです
No.7
- 回答日時:
日本酒といっても同じ銘柄でもたくさんの種類があり、製造方法によって本当にピンキリです。
なので吟醸やら純米大吟醸やらコメの精製具合によって差がつく呼び名での選びかたで選んでみてはいかがでしょう。
銘柄にこだわると、この前はこんな味だったか?と思うこともあります。それは製造方法での違いがある同じ銘柄の日本酒を選んだからです。
ちなみに甘め好みの人と辛め好みの人でもだいぶ変わってきます。日本酒の辛めは甘くないものと思っていていいでしょう。
日本酒にあるおつまみ、これも個人差がかなり出ますので、自分にあうものを探すのがいいと思います。イカなどの乾きものからいぶりがっこのような渋いもの、スナック菓子が合うという人もいますね。
個人的には「さけのさけびたし」がいいと思っています。

No.5
- 回答日時:
呉春飲み安い
大吟醸もあるが普通種がお勧め 冷や〜燗迄美味しく飲めます。
https://www.hyotan.co.jp/cnt/sake/gosyn.html
金額も普通種なら2千円以下 ネットでも手軽に入手も出来るお酒です。
No.4
- 回答日時:
飲みやすい日本酒ですか。
人によりけりですし、無理に飲ませようとしなくても良いと思います。飲まないほうがお金節約になります。さて、個人的な意見ですが獺祭シリーズですな。
No.2
- 回答日時:
私は地酒を呑むのが好きで、最近は「正雪」「杉錦」が旨かったですね。
日本酒は地元の酒を呑むことをお勧めします。近所の酒屋さんに行って「地元の美味しいお酒教えて下さい」と言えば喜んで教えてくれますよ。
東京などの大都会なら、街に必ず品揃えの良い酒屋があるし、なければデパ地下の酒屋でお勧めを聞くのが良いでしょう。そういう出会いを楽しむのも大切です。
日本酒に合うおつまみは和食、特に地元で穫れる魚が合います。
刺し身、塩焼き、煮魚、干物、どれでも最高に日本酒に合いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- 妊娠 お酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒を我慢することができますか? 3 2022/11/03 18:20
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 妊娠 妊娠中に女性はお酒を我慢できるか否かについて。 1 2022/10/10 18:46
- 生物学 東京大学が発表した研究結果について質問です。 5 2022/05/05 12:19
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
- お酒・アルコール 飲みやすい日本酒について 普段はそこまでお酒を呑まないのですが、先日飲み会で七賢という日本酒を飲みま 7 2023/05/31 10:13
- 食べ物・食材 お酒に強い人と弱い人が好むお酒の種類について 3 2022/04/13 13:51
- お酒・アルコール 友人の飲酒量についてお伺い致します。 アルコール依存性でしょうか? 以下、毎日の飲酒量です。 ・50 4 2023/05/03 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
焼酎サーバーに日本酒
-
酒粕って、一年通して、成城石...
-
日本酒に詳しい方教えていただ...
-
この日本酒の名前教えてください。
-
新潟でしか手に入らない日本酒...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
生ビールは一般的なのになぜ日...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
日本酒の甘口と辛口の違いは一...
-
味噌汁の最高の具材とは?
-
漬物用酒かすの用途
-
お酒の飲めない人の酒粕の利用法
-
自家製酒粕酵母が失敗してしまう!
-
マッコリと甘酒って似てる?
-
酒粕の種類の違いは?
-
35年前の日本酒は飲めますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
いきなり日本酒を頼むのは変な...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
紙パックの日本酒 製造日から何...
-
薦める と 勧める の使い分け
-
漬物用酒かすの用途
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
自家製酒粕酵母が失敗してしまう!
-
マッコリと甘酒って似てる?
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
にごり酒について
-
日本酒の一杯の量、金額
-
飲み放題
-
紹興酒がない時、風味を再現す...
-
お酒ダメなのに酒粕系大好き
-
小石など異物混入のない酒粕(...
-
アルコールなしの酒まんじゅう...
おすすめ情報
探しているのは日本酒のみです、ビールや焼酎はクセがあり苦手なので、日本酒でも飲みやすいもの、でした。
よろしくお願いします。