dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敬語で表現するのが非常に難しくて悩んでおります。
以下の文を敬語で表現していただけないでしょうか?

「貴方が思いもよらない解釈をされるので、正直、困っております。」

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

「貴方が思いもよらない解釈をされるので、正直、困っております。


「される」を「なさる」に替えるくらいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

OKAT様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/12/17 22:22

思いもよらない、当方困惑、本来は相手を敬う内容表現になじみません。


それでもこの言葉が外せないのであればNO3のとおり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fxq11011様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/12/18 06:45

No.3のかたと同感です。


「敬語で表現するのが非常に難しく」感じるのは、どう取り繕ってみても内容が無礼だからでしょう。敬度を上げれば上げるほど、慇懃無礼になり、逆効果です。極力シンプルに。

 ついでに書くと、相手との関係性にもよりますが、「貴方」もできれば避けたほうがよいのでは。「貴方様」「貴殿」はもっと危険です。
 関係性の薄い相手に「貴方」とか書かれると気持ち悪く感じる人はけっこういます。
 企業からのDMを見てください。「あなた」よりも「○○様」のほうが圧倒的に多いはずです(これはこれで馴れ馴れしいと思う人もいるようですが)。
 おそらく、いちばん無難なのは二人称を省略してしまうコト。次が○○さん(or様)ですかね。

「思いもよらない解釈をなさるので、正直、困っております。」
「質問者が思いもよらない解釈をなさるので、正直、困っております。」(当方はこれを使います。「様」をつける人もいるような)
「88zorudaさんが思いもよらない解釈をなさるので、正直、困っております。」
「貴方が思いもよらない解釈をなさるので、正直、困っております。」

 どれがマシでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1311tobi様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/12/17 22:23

貴殿が思いもよらない解釈をなさるので、当方困惑いたしております。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

hakobulu様

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/18 07:03

「貴方様の奇抜な解釈に驚きを覚えています。

どう対応(理解)したら良いのか困惑している状況です。」多分、上司の部長に言う時に、「部長の・・・」と声掛けしても使えるかと思いますが。
そもそも、相手が誰かに依って、言い方も变化するもの。誰に、どういうシチュエーションで、何を目的にしているかを説明しないと正解は難しいでしょうね。敬語って、どういうタイミングで誰に対して使うものかを理解していますか。理解していないから、目的を記載しない質問となっている様に感じます。補足してください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!