アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車は軽車両なので車と同じ信号を見て渡るのが正しい。

自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走ってるのに信号機だけいきなり歩道の信号の交通ルールを守ってたら後方のバイクや車に轢き殺されるぞ。

と言われたのですが本当ですか?

小さいときは自転車は歩道の信号を見て渡れと親に習った記憶がありますがいつから道路交通法の法律が変わったんですか?

A 回答 (7件)

昔から自転車は軽車両として、車道通行が基本です。


その後、歩道通行可とされた経緯が実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/12/15 21:26

>いつから道路交通法の法律が変わったんですか?



自転車は昔から軽車両ですが?
自転車から降り自転車を押して歩いている場合は歩行者。
    • good
    • 0

>小さいときは自転車は歩道の信号を見て渡れと親に習った記憶がありますがいつから道路交通法の法律が変わったんですか?


法律は変わっていません。あなたが成長しただけです。
あなたがさらに年を取って子供ができたら、
歩道を走れ、信号機は歩行者用を使えと教えるでしょう。
現在まだ運転免許取得前の大人であるあなたは、
道路交通法に従い、車道を走り、車両用の信号に従う必要があります。
ただし歩行者に迷惑をかけないなら歩道を走ることができます。
その場合は歩道の信号に従う必要があります。
車両用と歩道用の良いとこ取りはいけません。
歩道は基本的には自転車は押して歩いてください。
もし、免許をお持ちなら、法規の勉強をやり直してください。
ここ数年は、自転車の違法運転は重点的に取り締まりを
行っており、再犯の罰則が強化されています。
法律ではなく、違反指導強化の問題です。
    • good
    • 0

歩道の標識に、「自転車通行可」が有れば、自転車に乗ったままで、歩道を走行しても良い。


無ければ、道路の左端を走行しなければならない。

横断歩道に、「自転車」の区分が有れば、歩行者と同じ信号で、「自転車」の区分内を自転車に乗ったまま、道路を渡って良い。
無ければ、自転車を降りて、押しながら、歩行者用の横断歩道を渡る。

自転車の道路交通法
https://law.jablaw.org/
自転車の交通ルール
http://econte.co.jp/resource/item/bike/#
    • good
    • 0

「自転車/歩行者専用」の信号機があれば、それに従う。


「自転車/歩行者専用」の記述のない「歩行者専用」信号機があれば、「車両用」の信号機に従う。
…ですよ。

例えば、名古屋市熱田区一番三丁目交差点は、
片側二車線の道路を走るときは「車両用」の信号機に従い、
片側一車線の道路を走るときは「自転車/歩行者専用」の信号機に従う必要があります。
 https://www.google.co.jp/maps/@35.1258265,136.89 …

そうなんです。片側二車線側の道路を走るときは「歩行者専用」信号が赤でも「車両用」信号が青ならそのまま通過できるのです。

・・・
「自転車/歩行者専用」の信号機がある横断歩道には、自転車専用の通行帯があるのでドライバーも気付きます。(とは言え、知らないドライバーもいますけどね)
にもかかわらず後ろから突っ込まれた場合は、運が悪かったと思うようにしましょう。


・・・余談・・・

自転車を降りて押しながら歩行者用の横断歩道を渡っても良い。
…のであって、必ずしも自転車を降りて横断歩道を歩く必要はない。
車やバイクと同様に横断可能な場合もあります。
(二信号右折する必要がある場合は降りたほうが良い)
    • good
    • 0

ウチの近辺の片側2車線の国道では 警察官も歩道を走っていますよ。

自転車通行可なのかなぁ 今度調べよう
建前は兎も角 現実には そんなところでは 危なくて自転車で車道なんか走れませんから。車道の左端に自転車マークが有っても同じです
かつ そんなところで自転車が車道を走ると 車がよけるため渋滞が発生しますし
    • good
    • 0

本当ですよ、昔からなにも変わっていません。


小学校を回って交通安全の授業を受け持っていますが、
「自転車は車ですから、車の法律に従いなさい」
と教えています。
そしてもちろん、補助標識にも従います。
ただそれだけのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!