プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本は世界の中で物も安いが給料も安く生活が長年向上していないというデータを見ました。

日本は技術力もあり世界で一番のサービスと気配りの国だと思ってます。

これってバカといい人は紙一重の完全にバカ寄りに行ってしまったということですよね?

A 回答 (8件)

>ワーキングプアという言葉がありますが頑張っても頑張っても生活が良くならなければ精神が壊れてくるのは仕方ないことと思ってます。



利益を内部留保に回し過ぎな感じがありますね。もしくは、グループ内での利益相殺で利益が上がっていないように見せて、社員への還元を疎かにしたり、社会への還元(法人税)からも逃げているような会社も多い気がします。

給与体系もそう。仕事をしない人=ミスをしない人(仕事をしないんだからミスもしようがない)を昇進させ、階級だけで給与を決めているのが今の体系。
どんなに成果を上げても自身の職能のマックスまでしか評価されないとか、職能を上回る実績を出したら評価するとは言うものの、職務権限の範囲を超えて職権は行使できるわけないし、なんか評価を上げないような言い訳が多い気がする。

本質的には、各人の専門性を評価しないと、頑張る気もおきないし有能な人は去ってしまう。平社員でも専門性を極めている人には部長よりも高い給与を払えば良いし、部長職でも単純なマネージメントしかできない人は給与が安くても仕方ない、そういった、全員が自分の専門分野でより高みを目指す会社、それを評価する会社にしないと、社会全体が正のスパイラルには乗れないんですけどね。

そうなれば、経験も評価されるし、経験自体も良い経験、役に立たない希薄な経験の差異も明確になります。努力も良い結果を出したか、努力している振りに過ぎなかったのか、頑張っているけど効率が悪いのか、その分野におけるセンスがあるのかないのか、そういったプラス方向での評価になります。

そういう点では、質問者の言うことも尤もだと思うし、反面、無駄な頑張りなら(空回りとか)評価に値しないよね、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
この為に時間を割いてくれていることに感謝します。

私は20代後半で勤めを辞めてずっと自由業なんで組織の中にいる人を冷やかな目で見てしまいます。

会社を辞めた理由はなにも動かないでミスをしない人が評価される仕組みにウンザリしたからです。

貴方の言うことは良く分かります。

少なくとも今は精神衛生上楽に生きてます。

お礼日時:2019/12/20 07:04

>世界の中で物も安いが給料も安く生活が長年向上していないというデータを見ました。



デフレに帰結するんでしょうね。円安誘導もあって実質的な所得水準が上がらないですが、円高にして所得を上げると輸出にブレーキがかかって、また所得水準は下がるでしょう。

>日本は技術力もあり世界で一番のサービスと気配りの国だと思ってます。

というか、円の弱さを装って輸出を拡大させ、かつインフレーションで借入金を圧縮するというのが日本の高度成長期の戦略でしたが、為替やサプライチェーンの構造が変わっている今では、独占的なイノベーションを主導するか、悪くても二番ぐらいに位置付いていないとならないです。素材やベース技術が優れているのは経済的には底固いですが、大躍進は無いです。

>これってバカといい人は紙一重の完全にバカ寄りに行ってしまったということですよね?

為替とかサプライチェーンのファクタを考えれば、「あちらを立てればこちらが立たず」になってしまっているのですよ。上手く立ち回るか、ブレークスルーを見つけ出すか、そんなものが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ワーキングプアという言葉がありますが頑張っても頑張っても生活が良くならなければ精神が壊れてくるのは仕方ないことと思ってます。

今日本はいい人がどんどん壊れていっている感じがします。

お礼日時:2019/12/19 08:24

サービスと気配りと言えば聞こえは良いですが、コストに対して対価を要求できないのが現実。


物も安いが給料も安い原因の一つです。
なぜこんなに安く買えるのか。
それを考えない人が多すぎます。
原材料費は世界中で大差ありません。
エネルギー費や人件費は世界でも日本は高い方です。
なのに物が安いのは何故か。
サービス残業など実質無給で働く人たちがいることも要因の一つ。
月給はそこそこでも時間当たりでは薄給だったりします。

日本は形ある物を作り出す技術力は高いのですが、その技術力を必要とする消費者が少なくなっています。
例えば白物家電や雑貨などは他国の製品も消費者が求める基準をクリアしています。
高い技術力は消費者に求められていません。
高い技術力を生かせる新たな産業を生み出せれば良いのですが、多くの日本人は新しい事を始めるのが嫌いなんですよね。
例えば都会から田舎に移住した人が町内会などで従来と大きく変わる提案をすれば、あっという間に村八分になります。
大都市近郊以外は大体そんな感じなので、日本全体でみれば長らく成長していないのも満更嘘ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しいことをやろうとした人や提案した人はいっぱいいたと思います。
そして邪魔されバカバカしくなって辞めた人もいっぱいいると思います。

日本はホント変えることを嫌いますよね。

日本の悪しき慣習だと思います。

お礼日時:2019/12/18 17:50

>日本は世界の中で物も安いが給料も安く生活が長年向上していない



日本はデフレを脱却していないということですよね。考えてみればそれは当然です。何しろ政府が有効な景気対策を20年以上も実行していないのだから、デフレが長年続くのも何らおかしくはありません。

言い換えれば、政府がちゃんと対策を打てばデフレ状態を抜け出せるのです。ところが、それが実現されていない。理由は何かといえば、財界や官界の意向に、政界はもちろんマスコミや世論も乗せられているからです。

「日本は1,000兆円以上の借金がある。だから財政出動なんかもってのほか。大事なのは緊縮財政と増税だ(でも、法人税だけは別だよ)」という勝手な物言いに、多くの者は反論できない。結果として格差は広がり、大企業の内部留保ばかりが増え、GDPは上向かないのです。

加えて、バブルが崩壊して30年近く経ち、今の40歳以下の人たちは「景気が良い頃の日本」を知りません。だから、この安月給で不安定な生活が「あたりまえの状態」だと認識し、自らの待遇が向上するためには「一部の勝ち組」になるしかないけど、それはめちゃくちゃ困難なので、仕方なく漫然と境遇を受け入れている。。。という実情があるのではないでしょうか。

>日本は技術力もあり世界で一番のサービスと気配りの国

いくら技術力があり、サービスの品質が高いといっても、それを享受する層が無ければ、何もなりません。要するに「技術がある。サービスも良好だ。それは分かった。で、いったい誰がそれを買うの?」ってことです。「外国人に買わせればいい」と言ったところで、GDPの過半数は内需です。外需頼みでは事態は好転しません。

>バカ寄りに行ってしまったということですよね?

昨今、大半の日本人が向上心のないバカ寄りになったという印象を受けます。景気の低迷をはじめ、少子化や年金システムの破綻などのマイナス事象を「既成の事実」として受け止め、それらから逃れる術はないと考えている。本当は政策によって解決する手段はあるんですけどね。ともあれ、明るい未来を志向できない状態では、待っているのは縮小均衡の悪夢だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はもう政治を諦めました。

自分の生活は自分でできるし年金も保険もいりません。

これはアリですか。

お礼日時:2019/12/18 00:14

自他の区別がつかない韓国人のバカどもが言いそうなことですね。


高水準の生活が、長年向上してないのはそりゃそうでしょう。実際そんなことは無いんですが。
昔のバ韓国人のように、低水準の生活から向上していないのとは違います。

そもそもバブルの頃は、世界的に見ても物価が高すぎ、日本人は儲け過ぎだ、とアメリカ人に叩かれる割に、生活の質は低いままでした。
だから例えば、外国人観光客なんて、こんなに来ることができませんでした。

ところが昨今は、激安中国製品等が出回るようになり、賃金自体が伸びなくても、安くてほどほどに良いものが買えるようになっています。
例えばうちでも、ペンチとドライバーが何部屋かに置けるようになりました。
ペンチが一本千円前後、ドライバーも一本5百円以上だったらそんなに買えず、何かあるたびに道具が置いてある部屋まで行かなければなりませんでしたが、一本百円なら、気が向いたときに買え、今では大概部屋の中のどこかにある。はさみなどの文具製品もそうです。
以前どこかで見かけたのですが、日本はデフレで、庶民の生活はさぞ酷いことになっているのだろう、と思って見に来たら、みんな良い暮らしをしていて驚いた、なんてどこかの経済系の国際機関の人が言っていたように思います。
もちろん、デフレで無ければ、これでさらに賃金も上向いて、物価が上がるのであれば、相対的に激安製品はもっと激安になっていたはずで、もっと暮らしが良くなっていたのですが。

そういうわけで、バ韓国人の妄想や、チュチェ思想朝鮮人が書く日本のマスコミのねつ造面白記事を、盲信しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半分くらいわかりました。

お礼日時:2019/12/18 00:08

日本の知的財産権等使用料の国際収支はアメリカに次いで二位です。

これでご不満ですか。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H4P_Y5A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。
全然実感はなく中国や韓国にいいようにやられている印象しかなかったです。

でも多くの人の実生活がずっと向上してないのも事実ですよね。

お礼日時:2019/12/17 07:47

>>日本は技術力もあり世界で一番のサービスと気配りの国だと思ってます。



高度成長期~バブル崩壊時までは、日本の「製造業」の技術はすばらしかった。
だから、もうちょっとで米国を抜いて世界一の経済大国になる寸前まで迫ることもできた。

でも、それ以降、皆さんもご存じのとおり、ソフトウエア技術が重要になったんですね。
日本は「ソフトウエアなんてどーでもいい。やっぱいハードウエアが重要なんだ!!」という雰囲気があって、日本のIT業界は「人貸し業」に邁進して、ソフトウエア技術には注力しなかった。
いや、ソフトウエア技術が向上すると、マンパワー頼み、人海戦術の開発ができなくなって人貸し業が儲からなくなるから、「ソフトウエアの進歩は敵だ!」という雰囲気さえもあった。

その結果が世界に取り残された日本の状況の原因のひとつでしょう。

ま、大東亜戦争のころ、「なんだ、あんな女のカンザシみたいなレーダ・アンテナは!恥ずかしくて戦艦につけられるか!!」って海軍は主張していたらしいけど、それと似たような感じですね。

業界トップや政治家たちが、自分の利益のみ考える狭い了見で、日本全体、日本の将来を考えなかった結果と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本は本当にもったいないことをしたと思います。

あと日本は単純に他国から色々なものを盗まれすぎ騙されすぎですよ。

お礼日時:2019/12/16 22:04

バカ寄り、ではなく年寄りだね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!