
これでは日本の未来は暗澹たるものではないでしょうか?
何故、日本の会社には働きがいが無いのですか?
私は、転職したら不利になる制度が原因だと思います。少々、仕事がつまらなくても、上司が嫌なヤツでも、パワハラやセクハラが有っても、転職したら給料が下がるので、今の職場にしがみついているのが原因ではないでしょうか?
_____________
https://hatarakigai.info/news/2021/1020_382.html
2021年版 働きがいのあるグローバル企業 世界ランキングベスト25
1. DHL Express (運輸)
2. Cisco (情報技術)
3. Hilton (ホスピタリティ)
4. AbbVie (バイオテクノロジー・製薬)
5. Salesforce (情報技術)
6. 3M (製造・生産)
7. SC Johnson (製造・生産)
8. Amgen (バイオテクノロジー・製薬)
9. SAP (情報技術)
10. Roche (ヘルスケア)
11. Hilti AG (製造・生産)
12. EY (プロフェッショナルサービス)
13. SAS (情報技術)
14. AT&T Latin America: AT&T Mexico, Vrio, DIRECTV, SKY (電気通信)
15. Stryker (製造・生産)
16. Novartis (ヘルスケア)
17. Cadence (エレクトロニクス)
18. Novo Nordisk (バイオテクノロジー・製薬)
19. The Adecco Group (プロフェッショナルサービス)
20. Mercado Libre (情報技術)
21. Adobe (情報技術)
22. American Express (金融サービス・保険)
23. Atlassian Inc (情報技術)
24. Santander (金融サービス・保険)
25. Teleperformance (プロフェッショナルサービス)
※1. カッコ内は産業業種(GPTWカテゴリ)
※2. 本ランキングは、以下の条件を満たした企業より選出されております。
・各国の2020-2021年発表ランキングにおいて、5カ国以上で選出されていること
・従業員数が全世界で5,000名以上であること
・自国(本社の所在国)以外で従業員が40%以上(または5,000名以上)働いていること
No.6
- 回答日時:
なんか、都道府県魅力度ランキング的な胡散臭さはありますが・・
「働きがい」と言うより「グローバル」が少なくて いわゆる多国籍の域を超えてないからじゃないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
>何故、日本の会社には働きがいが無いのですか?
そうですね…、「働き方改革」によって、幅広く企業に低賃金で働く「派遣社員」が浸透した上に、更に安く働く「移民労働者」が入って来るようになった為、働き甲斐がなくなった上に、更に生活の安定も脅かされているので、悲惨な状況になっています。
これを進めたのは、日本破壊工作員の李平蔵であり、すっかり「パソナ」に利益誘導しているので、笑いが止まりません!(^_^;)
No.4
- 回答日時:
現在も暗澹たるものですから、未来も同じでしょう。
仕事は辛く、休日は辛い日々を送るために休むだけ、死ぬまで辛い日々が続くのが日本社会です。働き甲斐とか起こる筈がないでしょう。
No.2
- 回答日時:
小泉改革の派遣法に関係していると思います
私たち時代の入社当初は、先輩や上司にお世話になった
酒を飲んだりプライベートでも家族同士で付き合い
社会や経済、政治など、いろいろなことを教わった
会社に対する愛社精神やプライドを持って
ライバル企業を意識し、この会社を良くしよう
と努力した(サービス残業も当然だと思っていました)
しかし近年は、同じ社内に正社員と派遣社員がおり
どことなく壁ができ、「派遣だから・・・・」と
命令された以上の仕事はしない
公務員を揶揄した
「 休まず、遅れず、働かず 」という言葉があります
民間企業も公務員のようになったからだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 世界情勢 中国への先端半導体の製造装置の輸出規制強化 4 2023/04/01 00:32
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- 大学・短大 世界史Bの問題です。 問題文は「イギリスの産業革命ついて論述しなさい」です。 影響を大きく論述しまし 2 2022/06/12 20:00
- その他(ビジネス・キャリア) 不況が続いている日本で、どのような新規産業を育てるべきでしょうか。 2 2022/09/06 16:26
- 世界情勢 人類国民の真の敵で悪魔崇拝者でもあるイルミナティ・DS・ㇵザールマフィアの常套手段 1 2022/06/27 23:13
- 建設業・製造業 日本の製造業の工場が海外移転した原因は人件費というのは間違い、正しくは単一製品の需要低下では? 5 2023/04/28 14:30
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人はいつから? 貧乏人に合...
-
ジジババを、もっと働かせない...
-
会社によって定年制度は違うか...
-
【終身雇用を辞めて日本経済は...
-
非正規社員への国の援助
-
障害者の賃金は社会正義に反し...
-
技術者が軽視され薄給激務で使...
-
世界の働きがいのある会社に、...
-
日本の労働者は搾取することし...
-
日本の雇用は派遣社員を4割まで...
-
価値観の変わり方。
-
約70%の企業がブラック企業...
-
男性の育休取得率 公表義務の対...
-
ダイハツの作業員は?
-
小泉竹中改革は 派遣労働者、非...
-
90年代以降、なんで非正規雇用...
-
日本が経済成長していない,とか...
-
だきるだけ短い回答お願いします。
-
流行
-
環境問題に貢献できる仕事とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産業雇用安定センター、職業紹...
-
年金施設、1兆円が回収不能!...
-
【終身雇用を辞めて日本経済は...
-
日本が経済成長していない,とか...
-
ベーシックインカムについて
-
ウクライナへの現金の支援はウ...
-
父がもうすぐ60で定年退職後、...
-
格差社会は意図的に作られたもの?
-
成熟産業から成長産業への移動...
-
ニートやフリーターがいなくな...
-
天下りは必要?
-
日本は本当に労働時間が長いの?
-
会社の定年はみんな65歳とな...
-
工学部離れをどう防ぐべきでし...
-
残業代ゼロ 政府側・国側のメ...
-
会社によって定年制度は違うか...
-
「非正社員にも賞与を」政府指...
-
厚生年金基金が損失を出したの...
-
日本で非正規社員が増えたのは...
-
日本、いざなぎ景気越え、とい...
おすすめ情報