
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>詐欺だとかウィルス(PCが動かなくなる等)のような実害はあったのでしょうか?
報道/ネットニュースでは、実害は無いですね。
PCの使用状況を中国政府が吸い上げているだけです。
即ち、貴方がPCを何時立ち上げ、どんなサイトを見て、どんな事をしたかを、
全て、中国政府に報告しているだけです。
メールアドレス/パスワード、ネットショッピングすれば、クレジットカード番号/
パスワードなど全てが中国政府に報告されるという事です。
そして、中国政府がその情報を悪用したという事が無い(報道/ニュースでは)
と言うことです。
同様な事では、韓国LGのテレビでも有って、どんな番組を視聴したかの
情報をLGに送信します。
問題が提起されてから、その機能をオフにする事が可能になりましたが、
オフに設定しても、情報を送る(即ちオフになら無い)事も発覚しました。
国内企業でも、SONY/東芝のAV家電では、情報を吸い上げています。
どんな番組を何時視聴したかを吸い上げています。
SONYの家電はオフにする設定は有ります。
SONY/東芝 以外でも、情報を吸い上げている企業(製品)は多数あります。
No.5
- 回答日時:
LenovoのLenovoブランドのものなら、BIOSや付属のソフトウェアに脆弱性や不足のソフトにマルウェアが混在していたことがある。
一応、更新なりされて、脆弱性を防いだり、機能を廃止なりして、脆弱性を防いだりしましたし、マルウェアは、削除なりした。
でも、Lenovoでも、Lenovoブランドであり、ThinkpadやNECブランドについては、マルウェアなりは混在していなかったってことはある。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/689306. …
富士通ブランドは、当時は、Lenovoにはなっていなく、富士通の別会社でしたので無関係でした。
今は、そのような脆弱性はないはずですが・・・
ただ、中国メーカーですから、スパイウェアなりが仕込まれて、メーカーに送信されて、最終的に中国政府に情報がいっているって懸念はある。
ただ、仮に中国以外の地域でそんなスパイウェアが仕込まれているなら、誰かが調べて話題になるかと・・・
ただ、LenovoでもThinkpadは、日本で設計して一部は日本で組立。また、Lenovoでも日本市場が主な市場のブランドについては、日本で設計とかされていますから。
日本が主な市場のブランドについては、なかなか調べる人がいないから出てこない可能性はありますが・・・ こればかりは、日本での設計ってことでそんなことはないと期待するしかありませんが・・・
No.3
- 回答日時:
以前に噂になった話ですね
本当なら 大きなニュースになりLenovoは倒産していると思います
業務用やサーバー等のパソコンも作られている会社ですから 基本的には問題無いと思います
(世界中で取引しているから国内メーカーより遥かに売り上げが有りそうですね)
ただ 一般向けのパソコンは 耐久性が無い様な気がしますね
価格に釣られて安い物はどうかな?不安要素一杯です
使用目的不明ですが どこのメーカーのパソコンでも 大体10万円以上出さない満足出来る物は無いです
ちなみに パソコンパーツはほとんどが海外メーカー&海外生産です
日本製と言う物はほとんど無いから 生産された物を信用するしか無いですね
対策は自分で勉強する事と思います
No.1
- 回答日時:
「Superfish」問題ですか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/689306. …
実害が出たという話は聞きませんね。
その後は考えを改めたという事なので、現行に機種に同じような問題は無いはずです。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/6 …
ただ、レノボ社は中国資本の企業なので、米中貿易摩擦も出ている現在ではイメージが悪いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ノートパソコン Celeron N5100とRyzen™ 5 5500Uの差についてお詳しい方お願いします! 6 2022/09/26 20:02
- CPU・メモリ・マザーボード Lenovo X230i 第3世代 Core i3 から Ryzen 5625U に買い替える価値は 1 2022/11/25 12:48
- スタンプ・絵文字・顔文字 LENOVOでZOOMはできない 1 2022/12/02 21:54
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 倫理・人権 被害者意識という凶器 3 2023/01/04 18:23
- タブレット ipad代わりの持ち運べるタブレット 5 2022/11/06 04:41
- Android(アンドロイド) androidタブレットに写真 6 2023/04/15 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
宗教勧誘について
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
思春の森
-
ひかり通信
-
玄関先での宗教勧誘と住む地区
-
漢字文化圏って、何でまとまり...
-
日本てつまんない国ですよね。...
-
予定がバッティングする
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
県 省 州の違い
-
マルチ商法で困っています
-
江戸時代以前の男の髭はどうや...
-
「OSのトロンが潰されてなけれ...
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
躁鬱に効果的な食品や運動を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
マルチ商法で困っています
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
思春の森
-
八木節で歌われる「三角野朗」...
-
日本で無修正の動画や画像が厳...
-
今日、職場に迷惑電話がかかっ...
-
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
本当でしょうか?
-
日本代理店24.サイトなんですが
-
盲妹の資料探しています(中国)
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
この宗教の勧誘の断り方は失礼...
-
江戸時代以前の男の髭はどうや...
-
日本てつまんない国ですよね。...
-
67才なのに血管年齢90才と診断
おすすめ情報