dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
「尊敬の眼差しを裏切られなくて、それ以上はあえて否定しなかった」の「裏切られない」ということはこの場合「裏切れなくて」とか「裏切ることができなくて」と書いた方が正しいと思いますが、それはそうでしょうか。そうではなければ、どういう意味でしょうか。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

おっしゃるとおりです。



「裏切られる」は「裏切る」の可能形として文法的に間違いではありませんが、現在ではほとんど使われていません。
「裏切れる」という可能動詞を使うのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/12/19 17:35

普通に受身・尊敬・自発・可能の用法ですから、「可能」ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/12/19 17:35

「可能動詞」にして何の問題も無いところです。

「五段活用」だし、「裏切られない」のほうが不自然です。言葉が浮かばなかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/12/19 17:34

あなたのいう通りですね。


多分「ら抜き言葉」にならないよう意識してこういう言い方になったんでしょうが、意味としては「裏切ることができなくて」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/12/19 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!