
お弁当のハンカチについて。
40歳女性です
お昼はお弁当を作って会社に持って行ってます。
主人、子供もそれぞれお弁当を持っていきます。
お弁当をハンカチで包み、保冷バックに入れて持っていきます。
そのハンカチを机にひいて、その上でお弁当を食べています。
ハンカチは毎日洗っています。
これは、みんながやっていることと思っていました。
が、この間お友達と話していて、みんなハンカチで包んでいないと言われました。
お弁当を保冷バッグ(お弁当バッグ?)に直接入れている、とのこと。
また、唯一ハンカチで包んでいると行ったお友達は、ハンカチは毎日洗わず2〜3日同じのを使うとのことでした。
どちらが正しいというわけではないのですが、皆さんはお弁当ハンカチで包んでいますか?
包んでいるという方は、毎日洗いますか?
教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お弁当箱の上に
ビニールの袋に入れた保冷材を置いて
バンダナで包んで
保冷バックへ。
バンダナは何枚か持っているので
お弁当を洗う時に一緒に洗って毎日交換しています。
No.8
- 回答日時:
ハンカチのほうが、
手間がかかるかな?
と、思うのですが。
最近は、保冷バック型の
お弁当ケースもありますよね。
私は、ハンカチが好きです。
毎日洗います。
保冷バックに入れるにしても、
ハンカチで包むかな!
No.5
- 回答日時:
お弁当を包むハンカチは何枚か用意してます。
必ず包んで、保冷バッグに入れます。
保冷材はビニール袋に入れて包んだお弁当箱の上に。
最近のお弁当箱はしっかり密閉できるので
包む必要ないと思う人もいるかもですが、
私はそのままバッグに入れるのは抵抗があります。
ハンカチは毎日洗います。
ハンカチはリラックマとかチェックとか色々(*^-^*)
おっしゃる通り、広げたハンカチの上にお弁当を置いて食べれば
机が汚れていてもいいし、と思うのですが、
包まない人も多いんですね~
びっくりです。
No.2
- 回答日時:
ハンカチをランチョンマット的に使えば、ちょっと何かをこぼしたような時にも手間が無い
食べる場所や状況によって必要なこともあれば必要性のないこともあるよね、そういうマット自体
毎日汚れれば洗濯必要でしょうけど、汚れないなら使い回しても良いと思うけど?
食べ物に直接触れるわけではないし、そもそもそんなに汚れないでしょ?
その辺の処は個人の気持ちとか次第では?
私の場合は、職場の机で食べるけど新聞紙を広げて読みながらだから
新聞紙自体がランチョンマット的になっているから、お弁当バッグに直接弁当箱だね

No.1
- 回答日時:
最近お弁当をハンカチやバンダナで包んでいるひとを見なくなりました。
お弁当箱が多様化して、「包む」ことがないのかも。ジャータイプとか包まないですよね。
私は買い弁当(いわゆるほか弁)ですが、わざわざ下に布を敷いたりはしないですね。
でも家ではランチョンマット敷きますね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁当を腐らせました。放置して...
-
弁当箱やタッパの、ゴムパッキ...
-
弁当箱は何年ぐらい使用したら...
-
主人のお弁当がお昼には腐って...
-
プラスチックのお弁当箱は冷凍...
-
お弁当が苦手。
-
ライス保温ジャー内の水滴予防法
-
お弁当箱の容量
-
曲げわっぱ弁当箱の底から水漏...
-
お弁当のハンカチについて。 40...
-
お弁当のおかずの汁気を吸収す...
-
ランチジャーのおかずは温かい...
-
お弁当箱の中(内)ぶた
-
どなたか、金色の、弁当に、入...
-
お弁当箱は何年くらい使います...
-
息子が毎日20分かけてリュック...
-
お弁当食べる時左手はどのよう...
-
食洗機とプラスチックの耐熱温...
-
名称を教えてください
-
車中でのお弁当の保存方法
おすすめ情報