アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今後、AI技術を使い生産性を上げてここ20年と同じ様に国民所得を下げることが繰り返されたら日本はどうなるのですか?例えばAI技術の中には、これまで100人でやっていたことを1人行えるようになったりするそうです。そうなれば99人はリストラされます。

AI技術で生産性を上げて更に給与を下げつづけたら日本経済はどうなりますか?

A 回答 (11件中1~10件)

1人で99人の仕事ができるわけでいいことでしょう。


問題は、その1人が99人の利益を独占して99人に分配しないことでしょう。
このような極端な技術が生まれるのであれば、社会主義もしくは福祉国家になる必要があるのではないでしょうか?
そうすれば、余りある生産性を国民に分配すれば、仕事から卒業できる日がたくさん生まれるわけです。
もしくは、1人の仕事を99人でシェアしてもいいわけです。


あと、これよりも深刻なのは資本主義の構造に問題があるかと思います。
本当に給料を平等にするには仕組みから変えないとだめかと思います。

世界の富の82%、1%の富裕層に集中とかしています。
ピケティのr>gや
数理的な証明など
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-in …


余談ですが、日銀は大量の株を所有しています。そして今も毎日株を買っています。

企業=日銀となれば、実質政府の子会社のようなものである日銀ですので、多くの企業は事実上国営となり、配当金などをすべて99人に分配することでAIの生産性工場の利益をすべての国民に分配することも可能ではないかと思っています。
https://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm
    • good
    • 1

全体の効率が上がって、付加価値に値段が付く構図は 人類の歴史上変わってない。


ただ、スピードが速いからレベルも上げないと厳しいかもね。
とは言え、CPUのクロック数とメモリ容量に比例して便利になってる訳じゃないから、なんとか食らいつくしかないね。
健康と教育が今まで以上に重要になると思います。
    • good
    • 0

>AI開発における世界競争で日本の敗退はほぼ確定していますが、その前提で日本経済を上昇気流にのせる可能性をもった政策は存在しないものなのでしょうか。



日本経済が上がらないのは、需要がないから、
すなわち、物やサービスを買う金がないからです。
生産性を上げる政策より、需要を喚起する政策が必要です。
    • good
    • 1

日本経済は、国際競争力を維持できて、成長する。

(そのためにAI化を企業は進めているのだから、当たり前。)

格差の話は、それとは別です。しかし、AI導入をしなかったら、企業はとっくに新興国に工場を移転して、日本はがらんどうになってしまうのであり、それを防いで日本に残るためにやってるのだから、AI導入に反対したら日本の労働者がハッピーになるなどと言う単純な問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AI技術について何もしらないかたのようで。
「AI化を企業は進めているのだから、当たり前」なんて事実は存在しません。
AIの社会実装はこれから行われることです。現在は世界的なAI開発の期間であり新世代AIの黎明期です。

> 日本経済は、国際競争力を維持できて、成長する。(そのためにAI化を
>企業は進めているのだから、当たり前。)

日本経済は、国際競争力は全く維持できていません。日本は20年以上没落が続いています。
20年ほどで先進国ではどこも30%以上所得が上昇していますが、日本だけが15%以上所得が下落しています。日本だけがこの差額分貧しくなっています。
日本だけが経済成長していません。

「AI化を企業は進めているのだから、当たり前」なんて事実は存在しません。
AIの社会実装はこれから行われることです。現在は世界的なAI開発の期間であり新世代AIの黎明期です。
アメリカや中国では日本の数百倍の規模で投資が行われ、海外企業は借金を拡大させて、ヒトモノカネを使ってAI技術革新を使って将来の市場を取りに動いていますが、日本企業だけが内部留保を拡大させ投資もしないでお金を溜め込んでいます。大企業だけで内部留保は預貯金で250兆円、事業に必要もない不動産や金融商品で100兆円、日本企業は全く将来へ向けた投資研究開発を行なっていません。なぜならそれが現在の企業経営者や企業役員にとって最も儲けが多くなり、メリットが高いからです。要は企業の将来よりも今の自分の利潤の最大化のために行動しているということです。デフレなので経営者がそのような行動をとるのは当たり前です。

>AI導入をしなかったら、企業はとっくに新興国に工場を移転して、
> 日本はがらんどうになってしまうのであり、それを防いで日本に残るために
> やってるのだから、AI導入に反対したら日本の労働者がハッピーになるな
>どと言う単純な問題ではありません。

全く関係ありません。
AI導入をしようがAI導入をしまいが、日本の大企業は新興国に工場を移転しています。AI技術は日本にだけ導入されるものではありません。新興国であろうと日本であろうとAIは導入されます。
AI技術が日本をがらんどうにしないように防いでいるなんて事実は120%ありえなく、そう思ってるのは現実を知らないマヌケだけです。

お礼日時:2019/12/20 08:29

そこが問題ですが、使われる立場から使う立場になって考えれば分かります。


自動運転なんて出来たら運転手なんて相当いらなくなるもんね、人のことはあまり考えないでしょ。
そうです自分のことを考えて、そうならない為には如何するか考えないとね。
いつの世もその繰り返しですよ、そして下克上もあれば…山から滑り落ちる奴もいるんです。
生きることはサバイバルです、そこを忘れてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな問題じゃないですよ。
生きることがサバイバルなら人殺しを合法化しないと。
経済政策は根性論ではないので論外ですね。

お礼日時:2019/12/20 01:16

>AI技術で生産性を上げて更に給与を下げつづけたら日本経済はどうなりますか?



つぶれます。
リストラされた人や給与を下げられた人は、金が少なくなるので、
ものが買えなくなり、需要が減ります。
生産性を上げて供給を増やしても、需要が無いので、売れません。
合成の誤謬の一例ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、アメリカ、中国、EUではAIの技術革新のために莫大な資金が投じられています。それは日本の100倍200倍という規模です。このため日本がAIで覇権を握れないことはほぼ確定です。AI開発における世界競争で日本の敗退はほぼ確定的です。

他からAIを買ってきて、不要になった人手はリストラし、リストラ人材が他で活用されることが可能になるのは、AIの社会実装や開発のために先行投資を行なって勝ち抜けた、AI技術の覇権を握っているところだけです。

AIの技術革新に伴って日本で大幅な借金拡大(投資拡大)が行われている様子がありません。それどころか資金需要は縮小して、金利はマイナスにまでに低下しています。


AI開発における世界競争で日本の敗退はほぼ確定していますが、その前提で日本経済を上昇気流にのせる可能性をもった政策は存在しないものなのでしょうか。

お礼日時:2019/12/20 00:19

現在のAIは、膨大なデータを元にして、確率論を元に選択しているだけです。


その確率を求めるデータは、AI自身が書き変えたりします。
AIには知性はありませんし、考えることもできません。
でも、この方式で、わりと良い結果が出ているので、世界中で利用が広がっています。
そして、AIは米国では、もう何年も前からさまざまな分野で利用されて、生産性のアップに寄与しています。

>>AI技術で生産性を上げて更に給与を下げつづけたら日本経済はどうなりますか?

現状では、世界で「ひとり負け」な状態の日本経済です。
AI技術に関係なく、来年の日本経済はさらに悪化するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、アメリカ、中国、EUではAIの技術革新のために莫大な資金が投じられています。それは日本の100倍200倍という規模です。このため日本がAIで覇権を握れないことはほぼ確定です。AI開発における世界競争で日本の敗退はほぼ確定的です。

他からAIを買ってきて、不要になった人手はリストラし、リストラ人材が他で活用されることが可能になるのは、AIの社会実装や開発のために先行投資を行なって勝ち抜けた、AI技術の覇権を握っているところだけです。

AIの技術革新に伴って日本で大幅な借金拡大(投資拡大)が行われている様子がありません。それどころか資金需要は縮小して、金利はマイナスにまでに低下しています。


AI開発における世界競争で日本の敗退はほぼ確定していますが、その前提で日本経済を上昇気流にのせる可能性をもった政策は存在しないものなのでしょうか。

お礼日時:2019/12/20 00:19

AIというのは、単に、自分自身のプログラムを書き替えることができるコンピュータであるということです。

これによって生産性が上がるかどうかは未知でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AI技術を使って、これまで100人でやっていたことを1人で行えるようになれば、99人をリストラすることでその企業の経営としては利益は拡大し、生産性も大幅に向上します。

ここ20年の日本企業はペン一本にいたるまでのリストラを徹底して生産性の向上に取り組んできました。例えば日本では、IT技術で生産性を上げて、その分で不要な人手はリストラして給与を下げることが繰り返されて来ました。AI技術を使って同じことが起こる可能性があります。

アメリカが二桁上のレベルで借金をして(投資をして)ITの技術革新に盛んに取り組んでいるころ、日本はただリストラを繰り返しているだけでした。そのためITで生産性を向上させてその分でリストラするということが盛んに行われてきました。

今、アメリカ、中国、EUではAIの技術革新のために莫大な資金が投じられています。それは日本の100倍200倍という規模です。特にアメリカ、中国のAIへの投資熱は活発です。このため日本がAIで覇権を握れないことはほぼ確定です。
他からAIを買ってきて、不要になった人手はリストラし、リストラ人材が他で活用されることが可能になるのは、AIの社会実装や開発のために投資を行なっている(借金を行なっている)、AIの覇権を握っているところだけです。

AIの技術革新に伴って日本で大幅な借金拡大(投資拡大)が行われている様子がありません。それどころか資金需要は縮小して、金利はマイナスにまでに低下しています。

お礼日時:2019/12/19 23:39

わかっていないですね。


AI1人に稼がせて残り99人に子孫繁栄させるんですよ。
これを1000社の企業がしたらどうなりますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、まるでわかっていないですね。

AI1人に稼がせて、残り99人に給料払うバカな経営者なんていないですよ。
経済の け の字も理解できていないようですね。

国民所得が下がり需要が縮小する中で、1000社が起業したらどうなりますか?
もちろんただの泥沼でしかありません。
ここ20年と同じです。

お礼日時:2019/12/19 22:53

それができたら日本経済は繁栄します。



あなたは肝心な事が分かっていないようですが、世界の国々は、世界の企業は、競争しているんです。
競争に勝たなければ、100人いて100人とも貧乏になります。
競争に勝てば、競争に勝った1人の稼いだ金で、残り99人を食わせていく事ができます。

それが経済です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは肝心な事がまるで分かっていないようです。

日本とは違い世界の国々は借金を増やして国の競争を上げて競争に勝っています。
日本だけがここ20年経済成長していません。
構造改革の結果、日本は100人いて100人とも貧乏になる経済政策をずっと続いています。
まずは経済の競争原理の仕組み程度は理解してから競争を語るようにしましょうね。

お礼日時:2019/12/19 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!