
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3さんの仰せの通り。
その論法が通じるなら、電源プラグの内部を断線させて
「テレビはあるけど映らないから地上波まとめて受信契約を破棄したい」
が通る。
アンテナの有無は目視で確認していますから、新たな設置があれば確認のための訪問があります。
変更してアンテナがまだあれば問い合わせがあるでしょ。
もちろん嫌がらせをしたいだけなら壊れたテレビとダミーのBSアンテナ立てて契約のために訪問した担当とトラブル起こすのも良し(良くないが)
『李下に冠を正さず』
BSアンテナを残す理由に触れていないけど、なぜそれをNHKと相談しないか?
今の日本国民含め日本在住者には、性善説は通用しないわけ。
所得税、地方税、年金、健康保険、各種公共料金、、、
ゴネて、または嘘をついてでも払わずに済ませたい人間ばっか。
No.4
- 回答日時:
NHKに契約変更を届ければいいんじゃないの?
衛星放送契約をしていないと、画面の4分の一くらいの大きさで「契約を促すメッセージ」が出るが、多分契約すればそれが取り除かれるのだと思う。
要はスクランブルの類だと思うが、それをまた復活させて貰えばいいんだと思うが。

No.3
- 回答日時:
BSアンテナを設置したままならば
アンテナからの引き込み線から室内のコネクターの一切を除去しなければ無理です。
物理的にBS放送を受信できない状況を作り出さないとNHKはウンとはいいません。
それでもBSアンテナから室内までアンテナ線を簡単に引き込める状況にあるのならば切替は難しいです。
例えばバルコニーにBSアンテナがある場合などは視聴者が簡単に繋げてしまうからです。
現行TVはBS受信機能が漏れなく付いてきますしPCも機種によってはBS受信が可能です。
BS受信機能が無いPCでも安価なBSチューナーを外付けすれば可能になります。
となれば受像機に至る前の受信設備の一切を撤去するしかなく
最善の方法は一番目立つBSアンテナをどうにかするしかありません。
BSアンテナが大屋根に設置してあり引き込み線の一切が見えていないにもかかわらず
「いつでも受信可能な状態」とNHKが言い張ったらどうしたものでしょうね。
NHK職員に室内のTVを操作してもらいどうやってもBS放送が受信できていない状況を見せるしかないでしょうね。
なおスマホにはBS受信機能はありませんがNASNE等の機器を用いて手持ちスマホに転送することは可能です。
NASNEは自宅に設置してBS放送を受信中であることが条件になりますので
自宅が物理的にBS受信不可能な状態にしてあればスマホも対象にはなりません。
ケータイのワンセグ機能ではBS放送の受信はできません。
通常のカーナビにはBS放送の受信はできません。
専用アンテナをルーフ上に設置しBSチューナーをナビに繋げて見られるようになりますが
キャンピングカー向けの「設備」であり一式20万円ほど必要になりますので現実的ではありません。
NHK職員(徴収係員)がケータイスマホを持っている、カーナビもあるならBS契約対象とゴネたら
上記のようにBS受信不可能であると反論してください。
彼らはBSアンテナを目印に突入してきますし
スマホやカーナビなら何でもできると妄信しているのでそのようなおバカ発言もします。
こちらも理論武装してからNHKと対決してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- その他(テレビ・ラジオ) NHK受信料について 6 2023/02/07 19:19
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- CS・BS 衛星放送って普通には見れませんよね? アパートなんですが、衛星放送は地上デジタル放送に繋いでる線?み 6 2023/03/26 07:02
- CS・BS NHKと受信契約における衛星放送の受信方法の入力について 2 2023/03/29 08:59
- その他(暮らし・生活・行事) NHKの受信料の事です。 今迄 地上波の分しか支払ってなかったのですが 今日 衛生放送契約に切り替え 3 2022/08/26 11:58
- CS・BS 不動産屋に、引越し先のアパートは地上波放送か衛星放送どちらか聞いたところ 「BSアンテナがございます 3 2023/01/30 09:39
- その他(ニュース・時事問題) NHKの契約・受信料に関して 4 2023/03/02 10:49
- テレビ NHK放送受信料の減免申請に付いて、 3 2022/09/25 19:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FM放送をクリアに聴きたいの...
-
東京で地方のFMラジオを聞く方法
-
カーオーディオアンテナの接続...
-
FMアンテナ
-
FM放送の受信をしたいのですが…。
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
埼玉でFM-FUJI78.6を聞きたい
-
コンポの FM 受信感度を上げる...
-
ラジオの受信状態について。
-
BS・CSアンテナでのCS視聴の不具合
-
この前アンテナ工事をしてもら...
-
BCL アンテナカプラーの効果
-
FMやAMラジオの受信感度をよく...
-
FMチューナのマルチパス
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
アンプの電気代ですが。。。
-
トランジスタアレイ探してます...
-
持ち運びに便利なヘッドフォン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPSのアンテナを複数設置した場合
-
FMアンテナ
-
VHFアンテナのFM専用への改造
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
この手のコンポのFMの受信感度...
-
LS306とLS206って性能に大差な...
-
コンポでFMを雑音なく聴くには...
-
FMアンテナを2本で受信した...
-
FM受信で「サーっ」という音が...
-
FM・AMラジオを聞くとノイ...
-
FMアンテナの設置の仕方について
-
BCL アンテナカプラーの効果
-
東京タワーから送信しているFM...
-
FMチューナのマルチパス
-
FMラジオの受信電波を上げる方...
-
FMラジオのTVアンテナ接続について
-
コンポの FM 受信感度を上げる...
-
FM受信時の雑音
-
fmラジオ受信
-
地デジアンテナの向きと中継局...
おすすめ情報