1つだけ過去を変えられるとしたら?

windows7または10で、2TBを超えるHDDをつけるときに、マザーボードが対応していないといけないと聞きました。

対応マザーボードであったら、とくに意識しなくても自動的に使えるものなのですか?
(通常のフォーマット前提です)

それとも、HDDフォーマット時点やその他windows設定で、『2TBを超えるHDD』だと手動で認識させる必要があるのですか?

ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

2.2TB 以上の HDD をデータ用で使う場合、GPT フォーマットしなければなりません。



3TB以上のHDDを使う~2.2TBまでの壁問題
http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-3tb.html

更に、Windows 7 もしくは Windows 10 の OS をインストールして使う場合は、64bit 版と UEFI 対応のマザーボードが必要です。これが、「マザーボードが対応していないといけない」 と言うことだと思います。上記のページに OS のビット数と、OS 用 HDD かデータ用 HDD の対応表が載っていますので、それを見て下さい。

"HDDフォーマット時点やその他windows設定で、『2TBを超えるHDD』だと手動で認識させる必要があるのですか?"
→ HDD フォーマット時点で GPT フォーマットを選択する必要がありますね。これは、手動になると言えばそうでしょうか。尚古いマザーボード、もしくは OS の場合は、下記のように色々苦労があるようです。

2.2TBの壁を突破させて3TBのHDDをWindowsに認識させた方法の記録
https://www.nishishi.com/blog/2016/07/3tb_hdd_74 …

最近のマザーボードと OS では、OS 自体とドライバ等が対応していますので、GPT フォーマットをすれば使えるようになります。OS をインストールする場合は、必ずマザーボードを UEFI モードに設定しなくてはなりません。そのモードが無い Legacy なマザーボードでは、2TB までしか起動ドライブにできません。
    • good
    • 0

>対応マザーボードであったら、とくに意識しなくても自動的に使えるものなのですか?


意識しなくても大丈夫です。

古いマザーボードの場合でも、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー(インテル RST)をインストールすることで2TB超えに対応できる場合があります。Windowsの起動ドライブ以外ならこういった方法もあります。
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/290 …
    • good
    • 0

Windows Vista 以降で2TiB以上(約2.2TB)のHDDを起動ドライブとして利用するには、マザーボードがUEFI BIOSでGPTでOSは、x64をインストールする必要がある。



起動ドライブではなくデータドライブとして利用する場合は、GPTにすればいいだけであり、32bit OSでもUEFI未対応の環境でも利用は可能です。
ただし、Windows Vista以降が条件となる。(XP x64 SP2は自己責任となるが、利用は可)
OSのインストールをやりなおす必要もありません。
    • good
    • 0

Win7(3bit)でも、2TB-HDは管理できます。


Win7が動作するマザーボードであれば、問題はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!