
先日ですが、車を運転中に急に電圧が下がるという事態を目の当たりにしました。
私の車はメーターの前に電圧を表示できるターボタイマーを取り付けていて、電圧が12.5v以下になると表示が点滅します。
その時は、カーオーディオとウーハー、ヒーター(エアコン未動作)を付けて走行していました。
点滅してまもなく停止線で停まったのですが、速度が0km/hになると電圧が14vまで上昇し、また走行すると電圧がガクンと降下するという現象です。
路面にはその前の晩に積もった雪があり、電圧が下がる現象の前に轍にハンドルを取られABSが作動しました。(ABS作動時は障害物等には接触しておりません)
ただ、その現象はその時だけで、ここ数日は同じ現象は確認しておりません。
やっぱりABSが動作したのが原因でしょうか?
No.4
- 回答日時:
自動車のバッテリーの公称電圧は12Vです。
オルタネーター(発電機)で発電される電圧は14Vです(発電機のほうがバッテリーより高い電圧でないと充電されないから)。それで,電装品は14Vで設計されているそうです。電流がたくさん流れると,発電が間に合わなくなり,その結果電圧が低下します。最近の車は,電装品がたくさん付いていますので,バッテリーへの負担が増えています。12Vを頻繁に下回るようだと,バッテリーが弱ってきているのかもしれません。バッテリーの寿命は2~3年と言われています。この回答への補足
バッテリーは今年8月に新品に交換したばかりです。寿命と言うことはあり得ませんし、滑った後に電圧が降下し、停車したら電圧が回復したので、そこが疑問になった為質問しました。
補足日時:2004/12/27 21:19No.2
- 回答日時:
車種が書かれていませんので何とも言えないのですが、No.1の方が仰る通りトラクションコントロールが働いた為に一時的に電圧降下したのだと思いますよ。
電気製品はスイッチを入れた瞬間が一番電流が流れますから。忠告!!
質問をする時は、相手が答えやすい様に必ず車種、年式、走行距離等を書き込む事を忘れないで下さい。
この回答への補足
車種は下の方の補足にも書いたとおり、三菱シャリオグランディス、平成10年式、走行約95000キロです。
車両が停止したときに電圧が上昇(正常値に近く)になり、走行時に降下しました。これもトラクションコントロールが原因なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 自転車修理・メンテナンス ブレーキの件で教えてください。 3 2022/08/27 14:37
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
オルタネーターの電圧について
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
走行中の電圧低下原因???
-
バッテリー性能の見方
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
DC12V安定化
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
車の電圧計を付け方
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
車のバッテリーはどちらかが先...
-
【バッテリー電圧】車体のどの...
-
バッテリー交換は何故 -+ →...
-
三菱ミニキャブセルモータ動作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネータの配線について
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
走行中の電圧低下原因???
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
オルタネーターの電圧について
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
車って何で12Vなんですか?
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
車のバッテリーで、プラス端子...
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
-
カーナビ電圧低下
-
デンソー製ICレギュレターの端...
-
【バッテリー】余った電気はど...
おすすめ情報