プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学は論理的思考を養うのでしょうか?
文部科学省の学習指導要領などでは、数学教育について【論理的思考を養うもの】というような記述があります。

しかし数学の論理的思考というのは、公式や定義などに当てはめれば解が導きだせるという【演繹】による論理です。

ということは、数式を使わない場面(例えば時事問題に関する議論)では、どうやって解を見つけ出すのでしょうか?

そもそも意見が分かれるような場合には、絶対的な解など存在しないと思うのですが…。

A 回答 (11件中11~11件)

A君とB君は仲良しである。


B君とC君も仲良しである。
よってA君とC君は仲良しである。
…成り立つと限りませんよね?人を国や会社に置き換えてもそうです。

また
おにぎりを食べればお腹は満たされる。
ではおにぎりだけがお腹を満たすものか?
米と海苔ならいいのか、食べ物の範囲か、食べ物でなくとも紙や木など食べることが可能なものも含むのかという、条件によって答えが有限か無限の判断も同様です。

これらの練習は数字を使ったものの方が分かりやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!