dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事だから仕方がない?彼氏との旅行のキャンセルについて

サービス業で同じ会社で働く彼氏がいます。
来月末に彼と予定してた旅行が、彼の部署の部下が予定を入れてきたことにより、行けなくなってしまいました。
仕事だから仕方がないのですが、これは彼が事前に自分の部署で部下たちに話をしていれば防げたことです。私は自分の部署でここで連休を取るという話をしていたのでそんなことは起こりません。それでもやはり怒るのはお門違いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 旅行は無しになりました。私も急に休みはずらせないよということで。そして怒っていること、彼が軽くしか謝って来なくて大事にされてる気がしないということを伝えました。そこで初めて本気で謝ってきましたが怒りが収まりません。私自身もどうしたら許そうと思えるのかがわからなくて解決方法が見当たりません。距離を置くべきでしょうか。

      補足日時:2019/12/30 08:20

A 回答 (3件)

同じ会社内でも、


部署が違えば、外からは分からない、
仕事のやり方や、人間関係、夫々ぞれの立ち位置が違います。
あなたの部署であなたが出来たからと言って、
あなたは断言していますが、彼の部署で彼も出来るとは限らないのです。
言いにくいことを少し言うと、
彼があなたと同じくらい、日程調整をする気があったかどうかと言う点もあるのです。
少し冷静になって、彼とお話をすることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼も部下への報連相が足りてなかったことが原因なのはわかっているみたいです。その場合はどうでしょうか?

お礼日時:2019/12/28 23:59

お礼に対する回答


報連相は、仕事を円滑に進める上での基本中の基本です。
それが不足しているという認識なら、
その原因と対策をどの様にしているかが大きな課題です。
多くの管理者は、その原因を部下のやる気のなさなどと誤魔化している例が非常に多いのです。
それ以上何も考えずに、ただハッパをかけるしかしないのです。
部下がやる気がなくて、報連相が不足している場合の大きな原因の一つに上司の指示の甘さがあります。
報連相を受けたときの上司の指示が不適格だと、良い結果が得られない場合が多く、
部下はやる気をなくし、上司への信頼感がなくなり、報連相への意欲・義務感が薄れるのです。
この状態を「上司と部下の信頼関係の欠如」と言います。
あなたの彼も、少なからず、この状態に陥っているから、大切な旅行の日程すら守れないほど、
仕事の進捗管理がルーズになっていると思われます。
報連相の不足の原因をきちんと整理して、その対策をきちんと取らないと、
今後も同じ事が繰り返される事になります。
    • good
    • 0

どう考えても彼氏が悪いとは思いますが、二人が付き合ってる事を秘密にしてるならバレるかもしれないと、なかなか休みを言い出せなかった気も分かる気もしますが、それでも怒っていいと思います。



いずれにせよ、キャンセルされて意味なく連休を取ってしまった質問者様のむなしい気持ちは分かってもらった方がいいと思うので。
彼の態度にもよりますが、同じ立場ならこの件だけで別れるかもしれません。他人の連休をなんだと思ってるんだと彼への不信に繋がりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。
正直、彼に合わせて連休をずらせないこともないのですがここで合わせたらなんかダメな気がしてしまって(笑)旅行自体なしでいいかなって。それは流石に捻くれすぎですかね、、

お礼日時:2019/12/28 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A