![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
1年ほど前に隣へ越してこられた(アパートです)ご夫婦。
めったに顔を合わす機会もなく、お付き合いは全くありませんが、さっき、隣のご主人が「赤ちゃんが生まれたので騒がしくなると思いますがよろしくお願いします」と挨拶に来られました。
その際に菓子折までいただきました。
奥さんが妊娠されていると言うことも知らないほど、面識がなかったので(多分、ずいぶん前から実家に帰られていたのか、人が住んでいるような雰囲気さえありませんでした)、びっくりし、とりあえず「おめでとうございます」とお祝いの言葉を述べたのですが、やはり、お祝いを贈るべきですよね?
その場合、金額的にはいくらくらいで、どんなものがいいのでしょうか?
実は、このご夫婦が越される前に住んでいらっしゃったご夫婦も、出産されたんですが、その時は今のお隣さんよりは多少のお付き合いがあったので、3000円くらいのベビー用の靴をプレゼントしました。
今回は、もうすこし金額的には安いものでもいいかなぁと思うのですが、あまりに安物だと失礼ですか?
アドバイスをよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近ではこういった挨拶がない場合が多いので、
その方はきちんとしている方だな~と個人的に感じました。
私もお返しはいらないと思います。
もしするのであれば、年末年始なのでqueenbee8さんが出かけた先で何かお土産を買われて渡されては?
500~1000円でいいと思います。
私は今までお付き合いがなかったとしても、せっかく挨拶に来てくれたことをきっかけに少し交流があると今後自分も楽かと思います。
それは、これから赤ちゃんが大きくなるに当たり、騒いだり走ったり騒音に悩まされる事態になったとき、ある程度交流があると、外であったときなど角を立てずに
「昨日夜遅くまで何騒いでたの~?」
と遠まわしに苦情が言えるからです。
早速のお返事ありがとうございました。
やはり、お祝いという形では贈り物はなくてもいいのですね。
ただ、付き合いのなかったお隣さんとは言え、素直に「良かったですね」と思うので、ささやかでも、何か気持ちを表すことができたら、と思っています。
年末年始、帰省するのでお土産を買ってくると言うのはいいですね。
これからは奥さんも家におられることが多いでしょうから、顔を合わす機会も増えるかなと思います。
少しは話せる関係になりたいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私なら、気を使わせて欲しくないので紙オシメを買ってもっていきます。
実際、しょっちゅういるのに買いに行くのは大変で・・・。隣の方に貰った時にはありがたく思いました。
何ヶ月かわかりませんが、S-Mで高いパンパースがお薦めです。
お礼が遅くなってすみません。
パンパースですか、思いつきませんでした。
自分に子供がいないので、何を選べばよいかもわからなかったのですが、なるほど。
でも、ほとんど話したことがないので、いきなりオムツは少し勇気がいりますね・・・。
(気にしすぎ?)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は来年の1月に出産予定の者です。
アパート住まいで壁が厚いわけじゃないので、やはり私も隣と真下の住人の方に菓子折りをもってうかがうつもりです。やはり、赤ちゃんは昼夜問わず泣いてしまい、かなりのご迷惑になるのでそうでもしないと心苦しくてね・・そんな気持ちから贈ったものですから、逆にお返しなんていただいちゃったら 私なら困っちゃいますね そのままいただいちゃってくれて、泣き声を寛大に許していただけたらそれだけでとってもたすかりますから!(≧▽≦)
お礼が遅くなってすみませんでした。
hiyokoakiさんも来月ご出産予定なんですね、おめでとうございます!!
出産される側の方からの意見、とても参考になりました。
やはり、ちゃんとした贈り物ですと負担に感じられてしまうのですね。
よく考えてさりげなく気持ちを表したいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
きっと、お隣の方は赤ちゃんの泣き声がご迷惑になるから・・・と思い、ご挨拶に見えたんでしょうね。
その一言で、随分違うものですよね。
確かに、ご迷惑をかけるのは、お隣なのだから・・・と思う面もありますけど、私だったらその様にご挨拶を受けて、何もしないのは流石に気が引けてしまいますね。スタイとか、ガラガラ?のように、500円~1,000円くらいで買えるものをお祝いに上げられたらどうかな?って思いました。
お礼が遅くなってすみません。
やはり、何もしないのは気になります。自己満足かもしれませんが、相手の方に負担を感じさせない範囲で気持ちを伝えられたら。。。と思います。
1000円以内で何か贈ろうと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶について夫と意見が合いません 8 2022/11/21 23:04
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- その他(悩み相談・人生相談) 隣の家からの嫌がらせ 9 2023/08/04 08:13
- マナー・文例 お礼状の書き方について教えて下さい。 2 2023/05/21 14:05
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれた挨拶が来ました
出産
-
出産祝いのお返しについて
赤ちゃん
-
マンション住みなのですが、隣の部屋の人が子供が産まれたみたいで挨拶に来て、うるさくなるかもしれないか
その他(住宅・住まい)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
職場の部下に子供が産まれまし...
-
安産のお守りのお礼
-
返礼拝辞?
-
頂いたお祝い金の使い道・・
-
アパートに住んでるんですが、...
-
出産教えてくれなかったけど、...
-
隣人が出産。挨拶に菓子折をも...
-
夫の職場への内祝い
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
まるこう?高齢出産って
-
生まれると産まれるの違い
-
出産費用を払わない旦那はケチ...
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
入園したばかりの幼稚園児を連...
-
子供が産まれた後、休みとりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報