dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生ごみ処理機(熱乾燥式)で有機肥料を作っています。寒肥に利用しようと思いましたが栄養素の成分がわかりません。そこで、リン酸とカリを強くするための食材等がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

ご質問の内容と離れているかもしれませんが、


成分については概略下のHPの様です。当然、生ゴミの種類によって変わると思います。http://www.crt-kuki.miyashiro.saitama.jp/taihi/t …
>リン酸とカリを強くするための食材等
はわかりません。
うちでも生ごみ処理機(発酵式)で処理した物を肥料として使っていますが、多めに播くとチッソ過多で、株は大きくなるのですが、花が咲きにくく、アブラムシも大発生します。最近では葉ものしか施していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL参考になりました。注意事項は何点かありますが、まずまずバランスのいい肥料になるようですね(内容物によりますが)。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/27 23:00

最近畑の上に撒いておいたら鳥が来て奇麗に食べてしまいました。


それだけ良い餌になっていたわけですね。

さて畑の畝を切って、生ごみを土の中に入れて、
その上に栽培しても充分肥料になります。
数ヶ月で土壌菌できれいに発酵します。
だから乾燥した生ごみも同じ事です、
量が収縮し少なくなっていますからあまり多く入れてはいけません、
土と良く混ぜれば効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生ゴミ肥料に否定的な回答がほとんどだったので少々安心しました。ありがとうございます。
私は主に庭木に与えていますが、よく混ぜて根のない所に埋めれば緩効性肥料としてはある程度は効果があると認識しておりました。

お礼日時:2004/12/27 23:33

既にあるように.「有機肥料」ではなく.単なるゴミ製造機です。

霜肥には使えません。

>リン酸とカリを強くするための食材等があ
人糞。カリがもっとも多い堆肥の原料は人尿です。他は濃縮されていないので.かなり成分が低くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミ製造機ですか・・・ 生ゴミ処理機を購入したのは、夏場の生ゴミ臭からの解放と地球環境的に良好であるという理由からです。肥料として~というのはオマケみたいなものです。
『人糞』との回答ありがとうございます。ただ実用としてはちょっと考えてしまいますね・・・

お礼日時:2004/12/27 23:27

No.2さんの言う通りです。

そのままじゃ肥料じゃありません。生ゴミを肥料にするには醗酵、熟成で2年位かかるそうです。雑草が生えたら使い時です。結局、今は生ゴミ処理機は売れてないそうです。食材は醗酵させる時点で米ぬかを混ぜたらどうですかね。私は、米ぬか、果物の皮とか卵の殻を細かくしてを庭に植えてます。ミミズのえさですね。近所の方には、「いい土ね。」といわれています・・・・
趣味の園芸でも、生ゴミ堆肥は醗酵、熟成が大切と書いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。現在は市販の堆肥・腐葉土および醗酵油粕・骨粉を樹木に与えていますが、乾燥生ごみで代用できない物か・・と質問してみました。

お礼日時:2004/12/27 23:19

揚げ足取りじゃないんですけど熱乾燥式のなら、乾燥した生ゴミで堆肥にはなってません。



発酵、熟成していないと土に混ぜると、土が腐りだしますよ。

乾燥したものを別途発酵させているならごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問が説明不足ですいませんでした。発酵させて完熟堆肥を作ったほうがいいのは知っていますが、そのままで手軽に使用できないものかと思っていました。改めて取説を読んでみると、土に良く混ぜながら埋めると『栄養分のある良い土ができる』と記載がありました。単に肥料としてはいまいちなのでしょうね。
ご指摘有難うございました。

お礼日時:2004/12/27 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!