電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北枕が縁起が悪いというのは日本だけですか

「北枕が縁起が悪いというのは日本だけですか」の質問画像

A 回答 (4件)

日本だけです。


「北枕」の本来の意味は釈迦が最後に取った姿勢を死者に模倣させることで、成仏を祈るためのものでした。
しかし死を忌むものとして捉える日本では、「お釈迦様が亡くなった時に枕を向けていた方角」を悪いものとする考えが広がり、「北枕」=「死」の象徴と捉えられるようになったことが「縁起が悪い」とされるようになった所以のようです。
死者と同じ姿勢を取ることで、「死」そのものを呼び寄せてしまうのではないかと考えられたためです。
北枕には諸説あり、右わきを下に向けるため心臓の負担を減らし、むしろ体に良いと言われたり、風水では北を枕にすると運気が上がるという考え方もあったりします。
また、同じ仏教国のインドや中国では、日本と違って「北枕」が縁起が悪いという考え方はありません。
仏教の教えを発端とした、日本独自の考え方のようです。
    • good
    • 0

そうですね、日本くらいです。


日本の仏教では、死んだ人の頭を北に向けて寝かせるため、「死人と同じ事をするのは縁起が
悪い」と考えて忌避します。
着物の左前や、盛ったご飯に箸を突き立てるのと一緒ですね。
ただ、どうして死人を北枕にするかというと、元々はお釈迦様が亡くなった時に頭を北に向け
ていたという故事を真似たものであり、本来は「お釈迦様のように安らかに極楽浄土へ行けま
すように」という良い意味合いの行為だったのです。
それがどうして「縁起が悪い」って事になったかについては、生きているうちからお釈迦様の
真似をするのは恐れ多い、と「遠慮して」避けていたはずのものが、一般大衆に広まっていく
につれ「どうして避けるのか」という理由がだんだん忘れ去られてしまい「なんで避けるの?」
「たぶん縁起悪いからじゃない? 死体と同じだし」と安直な解釈をする人々が増えていった
のではないか、とする説があります。
    • good
    • 1

亡くなった人に対して


よくお眠りくださいという意味で
北枕にしました

つまりは
生きている人でも
よく眠れるということでも
あります

縁起ですから
医学的には
北枕は
睡眠にはいいことだそうです
    • good
    • 0

世界共通です。

しかし、表現が異なります。

生活に暖を恵む南方向に足を向けてはいけない、は北半球に於ける場合で、
南半球では全く逆になります。
イスラム教では、礼拝ではメッカの方向に頭を向けること、は絶対です。
足を向けてはいけない方向があるのは、世界共通です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!